■DTV■ DATファイルをDownload
TvRockについて語るスレ41
- 1 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 08:53:02.66 ID:w85WHwpS
- TvRockについて語りましょう。
公式ページ
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/
TvRockヘルプ
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html
※TvRock上ではフリーオは不利男と表記されています。
※不具合報告・仕様変更等の要望は公式ページから作者へ直接メールして下さい。
質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn、HDU/HDPシリーズのRev、型番、シリアル等
TvTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。
前スレ
TvRockについて語るスレ40
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1296925697/
TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/
- 2 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 08:53:37.22 ID:w85WHwpS
- 01 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1209267088/
02 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1212158828/
03 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214346686/
04 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1216787850/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219756875/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1224418630/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1228565963/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1230015034/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1232288357/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234236578/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1236312906/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1238478798/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240499029/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1243071249/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246366228/
16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1249219543/
17 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252475051/
18 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1254976779/
19 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1256298592/
20 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1257983871/
21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1260040800/
22 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1261886123/
23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263642431/
24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1265546985/
25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1267586859/
26 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1269493116/
27 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1270975020/
28 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272186294/
29 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1274430201/
30 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1276215360/
- 3 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 08:54:02.33 ID:w85WHwpS
- 31 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277924496/
32 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279952728/
33 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1281627337/
34 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1285972193/
35 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1285972193/
36 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1287656759/
37 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1289400285/
38 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1291966912/
39 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1294913751/
40 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1294913751/
- 4 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 09:24:10.04 ID:8ViKaDkR
- 作者は早急にバージョンうpして番組表を改善すべき。
- 5 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 09:24:54.70 ID:s31AUwmH
- / \
/ /
/ /
/ /
/ / /\
\ \ / \
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., \ \ / \
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ \ \ / /\ \
// ヽ::::::::::| \ / \ \
. // ..... ........ /::::::::::::| \ / \ ,`
|| .) ( \::::::::| \ / \ \/
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i \ / /\ \
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|\ \/ / \ \
| ノ(、_,、_)\ ノ \ / \ \
|. |||||||||||||| \ |_ \ / / /
.| くェェュュゝ /|:\___\/ / /
ヽ ー--‐ //:::::::::::::::::::::::::\ / /
/\___ / /:::::::::::::::::::::::::::::::\ \ /
./::::::::|\ / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ` '
- 6 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 14:14:17.56 ID:VdBcbirk
- くこけ?^^
- 7 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 14:54:03.93 ID:fH0RyrSl
- 1乙でござる
- 8 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 15:30:38.21 ID:TUkC+PU5
- >>1(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
- 9 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 17:26:14.31 ID:yIYi10XO
- >>1乙っす
- 10 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 17:39:29.43 ID:unUxAQLw
- >>1
こ れ は 乙 じ ゃ な く
て
文
章
が
ぐ
に
ゃ
ぐ
に
ゃ
に
な
っ ね
て る だ け な ん だ か ら
- 11 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 19:22:13.61 ID:qq6wDgug
- >>1乙でs
早く番組表2.0になぁぁぁぁれ
- 12 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 19:28:20.01 ID:hlklm6qH
- 当たり前っちゃ当たり前だけど
7はSP1入れても特に問題なさそうだな
- 13 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 19:31:39.20 ID:4lwi9pZP
- >>1
おつ。
====
システムタイマーの遅延の件。桜時計でまめに確認しているけど
デフォの録画先(HGSTの2TB)とTvRock類のインストール先(サムチョンの1.5TB)のドライブを
デフラグ&最適化したら遅延がかなり減った気がする。なんだかなぁ・・・
断片率の改善は(HGST) 68% -> 24% , (サムチョン) 19% -> 0%
使用ソフトはAuslogics Disk Defrag 3.1.10.165
とりあえずこれで桜時計のインターバルを60分から180分に変えて様子を見てみる。
これで遅延が発生してTvRockで予約録画したものが頭切れしだすと遅延の原因は
他にあるという事になるわけだが・・・あと考えられるとしたらマザーか電源回りぐらいかな
- 14 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 19:43:07.72 ID:w85WHwpS
- >>13
俺の場合、映像をMPCで見ると遅れるって現象にあった事がある
メモリーを別のにしたら無くなったけど
原因究明は面倒なのでしなかった
-----------------------------------------------------------------
別件
番組のサブタイトルって、放送局によってデータ送信無い地域とかあるの?
月9録画してるんだがサブタイトルが無いって思ってたけど実際には
番組表サイトとかにはあるんだよね
2/28 21:00〜21:54
大切なことはすべて君が教えてくれた
のサブタイトルずっと無いんだよね・・・
首都圏放送は付いてきてる?サブタイトル
- 15 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 20:23:28.92 ID:yIYi10XO
- 今年に入ってPT2の2枚目を手に入れて8TSで運用してるんだけど、BS朝日だけが予約録画に失敗する。
キーワード予約でも番組表予約でもだめだわ。
TvRockの録画ボタンからならちゃんと録画出来ることもある。(最初の数秒だけ録画されて、その後は失敗というパターンも。)
他のチャンネルは予約でも問題ない。
ちなみに、BS朝日の受信は13〜18dB程度、失敗時のビットレートは6Mbpsくらいで、Eが際限なく増えていく。
どなたか対処法をお教えくだされ。
TVTest0.7.9.0(視聴用)
RecTest0.3.1.0(録画用)
TvRock0.9u2
PT2 rev.A/B 各1
青カスカード/ジェムアルトICカードリーダー
WindowsXP Pro SP3/32bit
C2D E6300
mem 3GB
HDD システム250GB/録画2TB
てか、TvRockが原因かどうかもわかりません…
- 16 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 20:37:58.64 ID:w85WHwpS
- >>15
スクランブル解除にSSE2をチェックしてない
- 17 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 21:23:26.94 ID:oIPH8keG
- >>15
俺も何故かBS朝日だけ稀に失敗することがあった。
例えば19:00-19:30の予約録画は失敗するので、
18:30-19:00と19:00-19:30続けて2番組連続予約をいれておく。すると前の番組は失敗し、後の番組は100%成功してた。
消極的なやり方だけどね。
とりあえず、最新版にするとかTVtestで録画するとかしてみたら?
- 18 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 23:48:01.50 ID:FoCYtm1d
- 39 :名無しでいいとも!:2011/02/23(水) 23:42:52.60 ID:G7oyt2Sr
先に言っとくぞ。
Windows 7 SP1にした奴、Windows Media Playerで、ts再生しても音出ないからな!
- 19 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 23:49:11.75 ID:4lwi9pZP
- どこの板?
- 20 名前:15 :2011/02/23(水) 23:54:03.15 ID:yIYi10XO
- ありがとう。
>>16
録画にはTvTestじゃなくてRecTest使ってるので、違うような気がするよ。
>>17
とりあえずBSだけ録画をTvTestにして試したらうまくいったので、しばらくはこれでいこうと思う。
ただ、録画開始のたびに視聴も始まるのはきわめてウザイw
一時しのぎに、最小化時に再生を止めるようにはしたけど、デフォルトで再生しないようにできないかなあ。
- 21 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 23:57:51.11 ID:fpQswkG4
- >>20
TVTestを /nodshow /min で起動すると再生オフ・最小化の状態で起動できる
- 22 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/23(水) 23:59:17.48 ID:f35J7dS0
- >>18
ビンビン鳴ってるよ
- 23 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 00:52:03.33 ID:X5iV/cL8
- >>15
RecTestの「前回使用したチャンネルを維持」とかそんなかんじのやつをチェック
- 24 名前:15 :2011/02/24(木) 01:20:36.25 ID:vODN41Uv
- >>21
うお、うまく行った!
感謝です。
>>23
それやったら、強制的に前回のチャンネルの番組を録画し始めたぞ?
やり方が違うのかな?
- 25 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 08:01:36.17 ID:kf/FPQ7C
- >>21
ウチはそれでやると、チューナーの選局をしなくなり、録画自体出来ないなぁ。
(TV TESTは起動する)
そこで予約情報の登録・変更で録画のみにチェックを入れている。
(TV ROCKのシステム設定、コンピューター設定では、プレビューをOFFにしている)
- 26 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 09:09:22.54 ID:u0gskgBl
- どうせ /DID 抜いたんだろ
- 27 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 12:41:48.53 ID:4Fxknzp7
- >>25
これでは>>21がかわいそうだ。
- 28 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 14:21:58.87 ID:OQ9RCyh/
- ^^
- 29 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 14:36:51.53 ID:DoBUwFao
- レコーダー買ったら数万円かかる環境が無料で手に入るのは本当に有難いな
しかも編集可能なTSで吐き出してくれるし
いい時代になったな
- 30 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 14:44:52.21 ID:XqnEgYme
- チューナーは買わなきゃ駄目だろ
- 31 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 15:03:44.24 ID:yyfD2JFY
- >>29
コピーフリーを安く買ってるだけ
むしろコレが本来の姿なんだがな
日本だけだろクソみたいな制限かける国って
- 32 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 19:23:43.47 ID:otCCEROC
- TvRockの設定したデータが全部飛んだ・・・なんでだ・・・(‘・ω・‘)
- 33 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 19:35:08.01 ID:RjnRteCp
- 設定した後TvRockを終了せずにPC再起動させたとか
- 34 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 19:35:12.48 ID:Pd6bETbT
- 坊やだからさ…
- 35 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 19:39:19.31 ID:pK73qCyV
- 認めたくないものだな…
- 36 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 20:16:53.01 ID:uLtw0dOI
- エロさ故の綾乳t
- 37 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 20:37:38.39 ID:+riI5lDI
- 間の悪い時に青画面出たりすると3回に1回ぐらい飛ぶね
>>32
つ [BunBackup]
- 38 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 21:12:16.54 ID:zosgwNmr
- TVRockの設定、全部iniにしてくれねーかなぁ・・・
- 39 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 21:18:09.36 ID:xm+w88a8
- そんなに心配なら毎日レジス取っとけよ
- 40 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 21:24:19.29 ID:Tdb6ScLy
- 起動させたら、問題が発生したため終了ってなってしまう
- 41 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 23:06:14.62 ID:otCCEROC
- 設定完了
ついでに外から視聴できるやつ入れようかな。固定IPじゃないけど
- 42 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 23:21:45.02 ID:pK73qCyV
- >>41
>>ついでに外から視聴できるやつ入れようかな。固定IPじゃないけど
自宅内LAN環境くらいならいいけど、外からの視聴はお勧めしないよ。
かなり帯域が圧迫されるし、それなりの回線じゃないと紙芝居になったりして
まともに見られたもんじゃない…て事も。
プロバイダーによっては即効で規制対象になって速度制限掛かる可能性高し。
ワンセグ部分だけ抜き出して視聴する…ってのなら良いんだろうけど
- 43 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 23:24:34.66 ID:LZMPh6wz
- ワンセグ部分だけ切り離すなら携帯のワンセグを使うわ。
- 44 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/24(木) 23:53:03.78 ID:ckm++FmA
- リアルタイムで見るならTvRock使わんでしょ。
- 45 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 00:31:16.92 ID:/KfKI3dF
- 3日間ずっと設定してるけどうまくいかない・・わかる人いたら教えてください
TVTestはなんなく起動してるんだが、TVRockを設定しようとしたら地デジだけ
番組表スキャンできない(BSはいける)
たぶんVHFだからUHFみたいに簡単にはいかないんだろうけど理由がわからない
スキャン中はch.0でサービスはきちんとTVTestの値が出てる
CATVの+13をchにするみたいになんか癖があるのか・・
わからない
- 46 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 00:36:04.50 ID:inBFMgL4
- >>45
>>1
質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
- 47 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 00:36:38.44 ID:zkpZjxw9
- >>45
>たぶんVHFだからUHFみたいに簡単にはいかないんだろうけど理由がわからない
番組表って地デジの電波に乗ってくるんですよ。
- 48 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 00:40:40.95 ID:6/4yEZGe
- 地デジはUHFだよ
- 49 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 00:46:03.08 ID:/KfKI3dF
- すいません教えてください
【スペック】省略します
【使用ソフトウェア】VTest ver.0.6.5、TvRock Ver 0.9t8a、RecTest ver.0.3.1、TvRockOnTVTest (修正版8.1)
【質問】TvRockの地デジのみ番組表が取得できません(BSはできる)
ttp://ktrue.blog.shinobi.jp/Entry/594 のサイトを参考にTvRockの設定を行っておりました。
・サイトどうりに「チャンネル名」のみ変更しても入手できず
・「チャンネル名」「チャンネル(TVTestでの値)」変更しても入手できず
上記共通してスキャン中はch.0でサービスはTVTestと同じ値が出ています。
TVtestでは設定がVHFなのでなにか設定方法に癖があると思うんですが(CATVのように)
どうしたらいいのかわかりません。3日ずっと入手できず困っております。
以上よろしくお願いします
- 50 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 00:48:50.97 ID:sQBIwDZP
- マルチすんな
- 51 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 00:49:09.82 ID:zkpZjxw9
- >>49
よくわかんないけど、使ってるチューナ機器や地域とかも書いてみたら?
- 52 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 00:49:41.69 ID:/KfKI3dF
- >>50
すいません
こちらでは控えます
- 53 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 00:50:54.94 ID:JH2vnAu/
- えええーーーーーーーーーっ!
wwwwwww
壮大なこの釣りに君はどう立ち向かう!?
↓
- 54 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 00:51:05.85 ID:xiS/p4Ym
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1297450562/781
- 55 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 00:57:04.25 ID:AsPA5Rb7
- 暖かく見守ってやれw
- 56 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 01:05:12.99 ID:b23YI4zG
- 回答も省略
- 57 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 01:13:39.32 ID:cp2IEpVL
- 【スペック】省略します
ワロタw
- 58 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 01:16:26.06 ID:inBFMgL4
- blogを参考に、という所でもう駄目っぽい
verがどれも古いし
それはともかく、TVTest単体で視聴可能ならTvRockの設定ミスだわな
- 59 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 01:29:13.30 ID:JAvIAujn
- >>49
ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ (_`> - <´) _,,、--――-- 、,
コ;;;;;;;;;Nヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;イ.. ノ、 ・_・ >、 /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
_」;;;;;;;/ '''W'' ヾ;;;7 ((;;i`ー-‐'i;;)) /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
ヾ;;;;;;ト、,,__、 ___ イ;;/ `ー┬┬‐' /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
(r7トミ( O )>z=( O) !;;k) ノ|/ レ 、l ;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
ヽ|ヾ-| ゙゙ r゙ i リン r=イ;|r W ..ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、
;;;;;;;;;;; !ヾ、ノ、____ンリ ノ|_ノ;;ノル゙;; ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈 それなら僕達と契約だ
;;;;;;;;ェェト、ミ{テ元元テ州ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |\.. l''ー;=/|―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
;;;;;;;;匕 ヽ ヾ三三三シノY1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |\\ ト//|| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ
;;;;;;;レ ヽ____ア Zコ;;;;;;;;;;;;;;;;;. : ,> `´ ̄`´ < ′二,^,二,二´,/ /-ヘ
;;;;;;;匕 <ヽ >/ ノ | Iコ;;;;;;;;;;;;;;;;;; V V..、L.,,__|__,,.」.../ ,イ
;;;;;;;;;zノ ) rk丁;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i{ ● ● }i`''ー---‐''゙´ _,,/
;;;;;;;;;;;匕ルハ儿/YKヽ;;;;;;;;;;;;;;/\;;;;;;. 八 、_,_, 八`ヽ、_,,. -'´l
- 60 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 01:38:49.13 ID:zkpZjxw9
- TVTestで取得できてるとか後出しだし
- 61 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 03:35:29.68 ID:YMlC8rVG
- TvRockは「設定」だけで、全てが設定できないから敷居が高くなっているのだろう。
ツールでも設定がある。インテリジェントでも設定が分かれている。
- 62 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 07:44:10.20 ID:f6JADRc/
- 昔からぼんやりと疑問だったんだけどマルチってなんでだめなの?
- 63 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 07:57:13.17 ID:inBFMgL4
- >>62
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88#.E3.83.9E.E3.83.8A.E3.83.BC.E9.81.95.E5.8F.8D.E3.81.AE.E7.90.86.E7.94.B1
- 64 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 07:58:37.00 ID:JAvIAujn
- >>62
ググレカス
http://tinyurl.com/4gvgolk
- 65 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 09:08:11.73 ID:j0A0J6MR
- 上で固定IPじゃ無いが番組視聴外部でするかって話が上がってるけど
固定IPじゃなくても外から番組表見られるの?
ぐぐって書いてあるのは、ポート開く場合は固定IP必須みたいなことばっかりで
料金かかるので諦めたんだけど
- 66 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 09:21:36.48 ID:DWlLYkBR
- >>49
【答え】省略します
- 67 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 09:23:15.51 ID:4RyTQ/TV
- 今現在割り振られてるIPが外から分かれば出来るだろ
メールで知らせるソフトとか探せばあるべ
- 68 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 09:45:47.37 ID:Lbxf0Z6w
- >65
DDNSで外鯖たててる人のブログでも見たら?
- 69 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 09:46:41.14 ID:j0A0J6MR
- >>67>>68
毎日IPを登録しなおすって事ですかね?
ぐぐったら、自作でプログラム組んでる方多いですね
ちょっとそれだと敷居が高いので、フリーソフトで差がしたらIPアシストって出てきました
試してみます
他におすすめあればもし宜しければ教えて下さい
- 70 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 09:51:37.26 ID:Lbxf0Z6w
- 月額1000円以下で1IP固定できるところと契約する
- 71 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 10:07:36.15 ID:f6JADRc/
- >>63 トン
>>64 感動したw
- 72 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 10:27:34.07 ID:0RyXh/CN
- >>69
DDNS使えるルーターに買い換え
- 73 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 10:48:15.64 ID:vit7/rpq
- >>64
なんかしらんがこれ、凄いなw
- 74 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 11:20:01.39 ID:dMH38Mpf
- >>64の方法を知りたいw
- 75 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 11:28:20.04 ID:b7lFKDue
- >>69
DiCEのようなDDNS登録ツールは色々あるけど、>>72の言うとおりルータに任せたほうが色々楽かな
あとはルータに穴開けてTvRockへポートフォワーディングして認証をBASIC以上に。この意味がわからなければやめておいたほうがいいぞ
- 76 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 11:34:02.75 ID:9dwd2xB1
- >>74
http://tinyurl.com/d9l2t5
- 77 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 12:13:39.78 ID:AlID6Si9
- 番組情報を取得するチャンネルを変えて、番組表を複数作り、
それらを任意に使い分ける事って可能でしょうか?
普段は地デジとBSしか見ないので、情報取得も番組表もCSは不要なんですが
スカパー無料デーの時などには少し見てみたいので番組表を表示したいのです。
普段見ないchをチャンネルエディタで消してしまうと復活が面倒ですよね?
何か良い代案などもありましたら知恵を貸して頂けると有り難いです。
- 78 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 12:26:15.92 ID:e9PrBuZE
- >>77
釣りだろうけど
マジレスすると
番組表の表示は地デジ、BS、CSの放送波ごとに表示出来るだろ
- 79 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 12:30:15.61 ID:cEt4aOla
- どうせ「地デジとBSは一緒に表示したいのです 表示したくないのはCSだけです」だろ
- 80 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 12:34:09.12 ID:AlID6Si9
- >>78
放送波ごとですか…とりあずそれで対応してみます、ありがとうございました。
出来れば各Ch(例えばWOWOW)別に見る月、見ない月で変えられたらいいな
とか思ってました。
- 81 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 13:50:58.49 ID:hJV1YbUx
- シーズン中だけ個別にチャンネル契約するのは良くあるからね
確かに一度エディタで削ると再登録は面倒だしな
削らずに番組表の表示上だけ見えなくしたところで
いらんチャンネルまで毎回情報取得する無駄はそのままだし
- 82 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 14:18:04.92 ID:b7lFKDue
- >>81
ツール→番組情報取得→いらんchのチェックをはずしておけば?
- 83 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 14:23:49.37 ID:hJV1YbUx
- >>82
番組表に灰色のチャンネルがムダに表示されるのがちょっとね。
- 84 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 14:31:30.23 ID:fwsH0sfL
- 番組表で表示させるchを保存してる場所って.iniだっけ?
だったらそのINIをどこかに退避させたりして月毎に入れ替えるとか?
番組表以外にも何か変更ありそうなのが保存されてるかも知れないがw
- 85 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 15:37:46.35 ID:QjeK7K5n
- dtv.ini
tvrock.ssa
tvrock.sta
をその都度入れ替えればほぼOK
- 86 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 15:53:59.10 ID:p/2PudCQ
- 伸びてるから何事かと思った
- 87 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 18:57:25.72 ID:PhELZvVK
- もれは地デジ→DVDの自動化に挑戦する
tvrockとmediacoderとdvdauthorでコマンドラインごにょごにょしたらなんとかなるはず
だがこの組み合わせでいいのか自信がない
- 88 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 21:12:19.70 ID:Qyo+J7TH
- TSファイルの処理を自動化するっていうのはなかなか一筋縄じゃ行かないんじゃないかな。
MediaCoderはなかなか思うように動いてくれないみたいだし、ググって先人たちの知恵を借りた方が良いと思うよ。
- 89 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 21:17:00.19 ID:p/2PudCQ
- いまさらのお尋ね
例えば地上波とBSの同じ番組の違う放送回を両方録りたいとか、地上波とCSで同じドラマの別シーズンをやってるとか
1件のキーワード予約でチャンネルや曜日や時間帯が異なる複数の番組予約がカバーできるとき
やっぱりそうやってまとめて予約するのがいいんだろうか
それとも実際の録画予定に即して数件の予約に割って
時間帯など緻密に絞ったほうがリソースの節約や検索負荷の低減になったりするんだろうか
キーワードが400件を越えているので月末・期末もあってそろそろ整理しようとしてふと思った
- 90 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 22:18:42.67 ID:JAvIAujn
- タイムキーパーって横にしか並べられない?
8個それぞれに予約入ってる時に画面からはみ出てしまう・・・
>>73 >>74
ほい
http://lmgtfy.com/
- 91 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 23:19:42.82 ID:loOcv1qu
- こんな感じ?
http://lmgtfy.com/?q=%E6%AF%8D%E4%B9%B3%E3%80%80%E7%99%BA%E5%B0%84
- 92 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/25(金) 23:25:38.65 ID:b7lFKDue
- >>88
TvRock番組表のムービータブはもっと評価されてもいいとおもうんだ・・・
- 93 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 00:29:19.38 ID:Iyub/FgB
- TvRockVer 0.9u2 + RecTestで
昨日の深夜アニメが何故か上手く録画できなかった…
フルクタル → 放浪息子
IS → 夢喰いメリー
の連続したアニメで、どちらも後の方のアニメの頭が切れて録画されてた
このほかのチャンネルでは正常に録画できてたんだが
同じように上手く録画できなかった人いる?
TvRock内部時計を放送波時刻にあわせる
をチェックした方がこういう事は起こらないのかな…
ちなみにPCの時刻は正確だった
- 94 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 00:36:02.68 ID:goLeoJ5X
- >>93
そういう設定だったのでしょう
- 95 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 00:38:28.61 ID:ES4DlXzw
- >>93
そういう設定だったのでしょう
- 96 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 00:40:29.38 ID:rOuKk9mF
- >>93
So You 設定だったので Show
- 97 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 00:44:00.44 ID:EUMdih8u
- >>93
来週は寝ずに番組の切り替わり目で何がおきているのかを確認しなさい
そうすればどこを調整すればいいのかすぐに気がつくと思う
- 98 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 00:45:06.55 ID:EUMdih8u
- 来週も失敗するけどな
- 99 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 00:50:48.58 ID:ol4wqj2a
- >>93
連携がうまくいってないんじゃね?
うちではメイン、サブの両方とも問題なかった。
- 100 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 00:55:42.75 ID:JfgtMn/i
- >>93
同じ局なら連続して録画したらええねん
- 101 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 00:55:50.70 ID:37lZyp9n
- 同じ時間帯の前番組録ったのをTsSplitterで分離したら毎週どっちも一瞬(音出る前ぐらいのタイミングで)頭欠けたから
それで正しいんだと思って諦めよう
- 102 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 00:56:06.27 ID:BloUryv9
- >>93がかわいそうなのでマジレス
しようと思ったけど
TvRockのヘルプにあったのでやめた
- 103 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 01:01:23.21 ID:y722XBnn
- >>93
昨日はフジが15分遅れだったから、番組の切り替わりが重なって、チューナーが足らなかったんじゃないか?
- 104 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 01:03:25.16 ID:SI5p7wge
- 録画後30秒
- 105 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 02:07:44.71 ID:MtqHgpXk
- 特にドラマでサブタイトルが録画ファイルに付いてこないんですけど
設定があるんでしょうか?
- 106 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 02:41:26.23 ID:ebW69ZDK
- ここで聞いても真っ赤にされるだけ
- 107 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 04:40:09.84 ID:9zA/ajY2
- >>105
あるんですよ
- 108 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 06:24:20.21 ID:kaQM5nyQ
- >>103
なるほど、15分遅れてたのか…
チューナーは余裕を持ってあるので、恐らく連携が上手くいかなかったっぽいね
d!
- 109 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 08:25:42.08 ID:ACmEUhWd
- WINDOWS7 ult 64bitをSP1にしたら、スリープからの自動復帰が出来なくなった。
スリープ関連の設定は変わってないのに…
- 110 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 08:28:10.97 ID:phQl1W2W
- Win7 x64のSP1は地雷だからw
- 111 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 09:48:48.59 ID:FoGnsb7O
- そんなに録画が重要なら専用PC組んで、安定したら環境変えるなよ
- 112 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 09:51:12.91 ID:NH5bo48B
- オレもWin7 Ultimate x64をSP1にしたら音が出なくなって焦ったww
結局SRS HD Audio Labにバイパスしているのメインのサウンドデバイスを無効にしたら直ったが。
- 113 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 10:38:16.25 ID:MtqHgpXk
- XPのSP3をメモリ2Gマシンに古くなって使わなくなったマシンからメモリ2Gを外して
合計4Gにしたんだけど、実際には3.37Gしか使ってないんだよね?
でもなんか、快適感が4G分あるんだけどw 使ってない残りの0.6Gってキャッシュのキャッシュみたいに
結構有効に使われてるんじゃなかろうかと思う。 まぁ気のせいだけどw
- 114 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 10:45:37.43 ID:phQl1W2W
- Gavotte Ramdisk使えばいいんじゃない?
- 115 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 10:45:51.13 ID:ShktJld2
- >>113
気のせい。残りの 0.6G は専用ソフト入れて RAM DISK に使うことはできるよ。
- 116 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 10:45:58.77 ID:7LvyTSez
- 64bitOSにするかRAM管理ソフト使え
- 117 名前:浩次 :2011/02/26(土) 10:49:09.93 ID:iVlKubkk
- 羊ブームはもう終わった
- 118 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 13:42:31.49 ID:BixnYNJ6
- 録画遅れる奴って、VB11使ってたりしないか?
- 119 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 13:51:32.18 ID:EtxqdaPl
- 使ってない
- 120 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 14:56:31.84 ID:9U8gDiYq
- Rockバーの常に前面ってどうやって解除するの?
真ん中クリックしても戻らないんだが
- 121 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 15:48:16.82 ID:OdJBWgjc
- win7をSP1にupしたけど、今のところ問題ないぞ
- 122 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 15:49:59.92 ID:9YZwRIuy
- 普通に戻るぞ
真ん中ってあれだよ
マウスのスクロールボタンのことだよ
- 123 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 17:19:10.65 ID:9U8gDiYq
- ありがとう、何度もクリックしたら戻った
×の下の・をずっとクリックしてたわ
- 124 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 17:57:40.56 ID:78Mp6RnE
- てかRockバーの×の下のボタンって何?
一つは表示内容の切り替えだとわかったんだが、
もうひとつの・の機能がわからん。
- 125 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 18:42:06.23 ID:SP2iKKR1
- キャプター
- 126 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 18:58:11.79 ID:+nYhaLkn
- >>125
忍者?
- 127 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 19:48:44.55 ID:OdrGk54Z
- カードキャプター
- 128 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 19:53:09.79 ID:1A8SLSMI
- というか、設定の×ボタンっていつになったら使えるようになるんだ
- 129 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 21:38:58.64 ID:NGQOFa8T
- 今日のめちゃイケSP、録画終わったけど18GBもあってワロタ
- 130 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 21:48:53.42 ID:aEAy8Ty/
- データ放送もとってるからだろw
はずすだけで13Gになる
- 131 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 21:50:16.77 ID:78Mp6RnE
- うちんのは15.4Gだったわ。なんでだろ
- 132 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 21:50:43.73 ID:NGQOFa8T
- それでも多いよな。紅白よりは少ないが
- 133 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 21:54:41.28 ID:KYZyE7GG
- 3年くらいめちゃイケをTSで録り続けて保管している俺にはなにも問題ない。
- 134 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 22:01:51.09 ID:37lZyp9n
- 地上波キー局の系列のCSチャンネル録ってたら2時間で22GBとかザラだよ
それぞれがエンターテインメント系とニュース系チャンネル持ってて
さらに他の関係ないチャンネルも相乗りしててそれがHD放送だったりすると一気に膨れ上がる
余計なサービスを分離すれば小さくなるのは地上波と違っていいんだけど
分離ったって作業はコピーに近いから2倍程度の容量が要るので最初の容量がデカいのはつらいね
- 135 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 22:03:46.68 ID:Zik/gv9f
- なんか最近T1しか録画予約してないのにT1とT2の両方で録画されて
ファイルが2個できるんだが。。。
どなたか治しかた知ってたら教えてください。
- 136 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 22:06:12.67 ID:QprRJ8ah
- >>134
お前は無知ではずかしい発言してるだけだからだまってろよww
- 137 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 22:08:24.01 ID:NGQOFa8T
- >>134
CSは1つのTSに複数(3つ以上)のHD/SDストリームを混ぜて記録する容量が膨れるんだよ
各設定で"現在のサービスのみ保存"などにしていればある程度まで絞り込むことはできる。
- 138 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 22:30:56.59 ID:KYZyE7GG
- キッズHDのアニメ録りまくってる俺には何の問題も無い。
今も十二国記録画中。
- 139 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 22:33:14.96 ID:NGQOFa8T
- お子様なんですね。若いっていいなぁ
- 140 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 23:15:47.59 ID:LbffS6+/
- 12国記をお子様向けと言う人が何を視聴しているのか知りたいものだ
- 141 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 23:25:38.29 ID:NGQOFa8T
- 週末釣り倶楽部
ビッグフィッシング
- 142 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 23:26:52.76 ID:JfgtMn/i
- なんだ釣りか
- 143 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 23:36:28.68 ID:iVlKubkk
- これがホントの後の真釣り
- 144 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 23:41:31.32 ID:NGQOFa8T
- つまんね
- 145 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/26(土) 23:49:07.55 ID:yP3gBTr9
- 俺も十二国記を録ってたわ。
16日間無料体験中で見てるだけだから来週には見れなくなるがw
何気にHDだな・・・
4:3映像だからSD撮りかと思ってたし、DVDしか出てないからてっきり。
まぁ、HDなのはテロップとOP/EDぐらいみたいだけどね。
それより何故か予約録画したファイルが時々0MB病になるんだが・・・
2年ぶりぐらいにTvRockをバージョンアップしたからかな?
Twitter機能が要らんから今まで上げなかったんだけど。
PCは常時電源ONだし、予約録画中はHDDにアクセスしてるのに、最後に0MBのファイルが出来てる。
- 146 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 00:21:52.18 ID:CMGZGWkY
- >>145
十二国記はBD-BOXが出てるよ。
http://www.geneonuniversal.jp/rondorobe/anime/blu-ray/12kokuki/
- 147 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 00:41:57.97 ID:ueHbG79r
- 「その証として、伏礼を廃す。―これをもって初勅とする」
これで終わりにしときゃよかったのに。
原作も終わってない宙ぶらりんだよな。
- 148 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 01:46:43.70 ID:6A2qTKPF
- >>140
【レス抽出】
対象スレ:TvRockについて語るスレ41
ID:NGQOFa8T
129 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 21:38:58.64 ID:NGQOFa8T
今日のめちゃイケSP、録画終わったけど18GBもあってワロタ
132 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 21:50:43.73 ID:NGQOFa8T
それでも多いよな。紅白よりは少ないが
頭は悪そうだw
- 149 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 02:54:45.83 ID:sK1oQji3
- 前スレ901です
あれから空き時間は全部視聴予約を入れて、多分400予約以上は
行ってる筈なんですが番組表2.0になりません・・・
ボスケテ・・・
- 150 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 03:05:08.58 ID:iSUOeYPV
- 番組表2.0にやっと変わったけど条件がわからない?
>>149
うちの環境だと(23インチ) だとフォントが小さすぎて見づらいです。重いです。
きれいだけど重いからチェックを外して元に戻しました
番組表2.0でフォントサイズって変えれるんでしょうか?
- 151 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 04:00:22.58 ID:sK1oQji3
- >>150
フォントだけ変えるのはわからないけど、ctrl+マウススクロールで必要な時だけ拡大するとか
- 152 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 04:19:54.84 ID:0+F9/2qB
- 番組表2.0は無駄にAJAX使っているからいつ読み込みが完了したのかがわからない
ぷらす、遅い
- 153 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 05:07:21.43 ID:Es9hVNKD
- >>150
GMなどでローカルに保存したCSSを表示されるブラウザに仕込んでカスタマイズすればいい
- 154 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 08:59:28.04 ID:Mt3yd15R
- GMよりフォードだろjk
- 155 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 11:09:18.97 ID:5EaBu8cw
- 初めて録画予約失敗した。
これが0Mbps病ってやつかな。自分の場合、ファイルすら出来てなかったけど。
[11/02/26 18:59:32 0.9u2]:[T1]番組「めちゃ2イケてるッ!ナイナイ20周年感謝祭20のやりたいことスペシャル」
録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=31.03, Bitrate=13.1Mbps, Drop=0, Scrambling=622,
BcTimeDiff=+1.17sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=1.25%, FreeMem=998MBytes, DiskFree=0.00%.
[11/02/26 18:59:00 0.9u2]:書き込みテストに失敗しました [F:\PT2(REC)]
[11/02/26 21:24:30 0.9u2]:[T1]エラー詳細:PID 0x125, Total=8543, Drop=0, Scrambling=8543
[11/02/26 21:24:30 0.9u2]:[T1]番組「めちゃ2イケてるッ!ナイナイ20周年感謝祭20のやりたいことスペシャル」 録画終了
Card=OK, Error=0, Sig=30.79, Bitrate=16.0Mbps, Drop=0, Scrambling=17086, BcTimeDiff=+0.65sec,
TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=3.28%, FreeMem=1094MBytes, DiskFree=0.00%.
- 156 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 11:09:30.70 ID:5EaBu8cw
- 初めて録画予約失敗した。
これが0Mbps病ってやつかな。自分の場合、ファイルすら出来てなかったけど。
[11/02/26 18:59:32 0.9u2]:[T1]番組「めちゃ2イケてるッ!ナイナイ20周年感謝祭20のやりたいことスペシャル」
録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=31.03, Bitrate=13.1Mbps, Drop=0, Scrambling=622,
BcTimeDiff=+1.17sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=1.25%, FreeMem=998MBytes, DiskFree=0.00%.
[11/02/26 18:59:00 0.9u2]:書き込みテストに失敗しました [F:\PT2(REC)]
[11/02/26 21:24:30 0.9u2]:[T1]エラー詳細:PID 0x125, Total=8543, Drop=0, Scrambling=8543
[11/02/26 21:24:30 0.9u2]:[T1]番組「めちゃ2イケてるッ!ナイナイ20周年感謝祭20のやりたいことスペシャル」 録画終了
Card=OK, Error=0, Sig=30.79, Bitrate=16.0Mbps, Drop=0, Scrambling=17086, BcTimeDiff=+0.65sec,
TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=3.28%, FreeMem=1094MBytes, DiskFree=0.00%.
- 157 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 11:10:12.63 ID:5EaBu8cw
- 連投になってしまって申し訳ない。
- 158 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 11:12:08.77 ID:k3nG9ik5
- >>155
>>156
>>157
>DiskFree=0.00%
あとは・・・、わかるな?
- 159 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 11:17:40.42 ID:KetfUaC/
- マイコンピューターを開くんだ!
- 160 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 11:22:45.19 ID:JbE+WkZd
- これはひどい・・・
- 161 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 11:28:07.86 ID:vhoUngDG
- [11/02/26 01:11:45 0.9u2]:ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)
これで予約が中断したな。
- 162 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 11:29:43.37 ID:8nIgk996
- ワロタ
- 163 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 11:45:53.10 ID:jbUdojkG
- 0.9u2使ってるんだけど、
録画後の終了プロセスでCPとかTNとかので指定したコマンドって、
録画終了後コマンドのカスタム化を行ったときも実行されるの?
それともカスタム指定したときはCPとかTNとかT1のコマンドって実行されないの?
- 164 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 12:01:54.69 ID:Es9hVNKD
- >>163
聞く前にヘルプを斜め読みしながらあれこれ
実験してみればいいんじゃないの?
ゲームも攻略本を見ながらプレイするより
自力で攻略した方が面白いだろ?
- 165 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 12:43:16.82 ID:len415ge
- > DiskFree=0.00%.
そこまで使い切れるテクに痺れた
- 166 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 12:54:18.28 ID:jbUdojkG
- 実行は別みたいだ。
カスタム指定するとTNとかは実行されない。
- 167 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 13:05:30.34 ID:0m92qdD1
- 番組情報取得のついでにディスクの空き容量をチェックするvbsでも実行しとけばいい。
- 168 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 13:07:53.51 ID:jbUdojkG
- >>167
チェックしても確認や行動しない奴には無意味
- 169 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 14:42:23.06 ID:Wns6Hfw6
- チューナー毎に録画フォルダは指定できたのですが、
キーワード予約ごとでフォルダは指定できないでしょうか?
キーワード予約 xxxx で ニュースフォルダ
キーワード予約 xxxxx で ドラマフォルダ
みたいにしたいんですが・・
- 170 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 14:48:15.49 ID:Cn3vLz7Y
- 録画後処理で移動させれ。
helpにやり方載ってる。
- 171 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 14:59:33.24 ID:Wns6Hfw6
- ありがとうございます。ヘルプみてもなんかよく分からなくって・・・。
録画が全部終了してから、コマンドで移動させるんですね!
ありがとうございました!
- 172 名前:155 :2011/02/27(日) 16:32:50.42 ID:5EaBu8cw
- >>158>>165 レスありがと。
そこは気にはなってたんだけど2TのHDDで空き容量は1.5TはあるからHDDの容量不足ではない。
SATA接続で電源の管理も常にON。待機時間は1分前で録画は30秒前に設定してた。
もしかしたらTvRockによるファイル出力を行うでキャッシュとプレイバックバッファを
設定してたからメモリが原因かな。よくわからないけど。
- 173 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 16:43:56.89 ID:/mHe1PEw
- TvRockのファイル出力使ってんだw
あれは失敗する(0 byteのファイルが残る)率が高いからやめた方がいいんじゃなかったっけ?
録画ファイルの名前をTvRock側で置換する程度に留めておいた方が無難でしょ
- 174 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 16:46:38.80 ID:wpIkH9Or
- 突然失礼、質問させてください。
検索したところ、目的を同じくしている方はいるようなのでガイシュツ
だったら申し訳ありません。
・地デジを9チャンネルとBSデジタルを4チャンネル、それぞれの
24時間録画をしたいと考えています。
・自動的に1番組1ファイルで出力されることを望んでいます。
【質問1】 TvRockは1システムに「チューナー8台」までの制限との事ですが、
PT2を3枚挿しした場合、チューナーは12台中8台しか利用できないとの
認識で正しいでしょうか?
【質問2】 TvRockは、各チューナーに割り当てるチャンネルを固定する
ことはできますでしょうか?
(放送波ごとに振り分けられることは、下記サイトを拝見して知る
ことができたのですが、チャンネルと紐付けられるかがわからなかった
もので……。ttp://neo-sahara.com/wp/2011/01/11/ )
【質問3】 「キーワード検索予約」でキーワードを
『1 OR 2 OR 3 OR ... あ OR い OR う OR ... ア OR ... a OR b OR...』
という風にして予約することにより、すべての番組を網羅させ、結果として
24時間録画を実現させる見込みはありそうでしょうか?
・PT2(5枚)、録画サーバ用の部材、ともに未発注です。
・もし3枚挿しがTvRockの制限にかかる場合、2枚挿し×2、1枚挿し×1、
の録画サーバ3台体制も視野に入れています。orz
まとまりのない投稿でごめんなさい…。よろしくお願いいたします。
- 175 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 16:52:43.09 ID:/mHe1PEw
- >・PT2(5枚)、録画サーバ用の部材、ともに未発注です。
まずは現物が届いてからもっかい質問するといいんじゃない?
- 176 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:00:06.95 ID:Cn3vLz7Y
- 【質問3】 「キーワード検索予約」でキーワードを
キーワード「.*」で全部可能ではある。
ただし、予約数が多くなるととてつもなく重くなるぞ。
- 177 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:01:52.62 ID:+JeTQCDK
- >>174
そういう目的ならEDCBの方がいいんじゃないの?
- 178 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:01:58.24 ID:wpIkH9Or
- >>175
おっしゃるとおりです。ほんとに申し訳ない…。
ただ、TvRockで【質問3】のようなことができないなら、最初から、
録画サーバは1台にしようかな(PCI本数は外付けのPCIボックスで対処)、
等、色々と悩んでおりまして、お知恵を拝借したく書き込みしました……。
人柱精神が足りなくてスミマセヌ。
- 179 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:04:41.39 ID:wpIkH9Or
- >>176
おお! ありがとうございます!! なんてスマートな解決法…。
>>177
ありがとうございます。EDCBを考えていませんでした。
研究してみます!
- 180 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:13:57.75 ID:xIDyfQW/
- やってみて上手くいかなかったら質問しろ
- 181 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:14:19.47 ID:rEQ43i43
- ストレージが足りなくなって1週間で挫折すると思う
- 182 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:19:18.40 ID:wpIkH9Or
- >>180
みなさま、ありがとうございます!! 上手く行っても行かなくても
ご報告に参ります。
>>181 HDDを10本発注してしまったので後に引けないのです……。
- 183 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:22:34.33 ID:TaEnaslV
- 部材はまだ発注してないんじゃないのか?
- 184 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:24:08.46 ID:wpIkH9Or
- >>183 HDDとメモリだけ、安さに驚いて発注しました。
バイク用のヘソクリをかなり食いつぶす勢いです…。雑談スマソ。
- 185 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:36:57.89 ID:mdK9yAz8
- キーワード検索について質問させて下さい。
笑っていいとも以外で、番組詳細に「爆笑問題」が入っている番組を全て録画したいのですが
うまく設定できません。
タイトルキーワード:not 笑っていいとも
詳細キーワード:爆笑問題
検索オプションはandとorの両方試してみましたが、andだと一件も出ず、orだと笑っていいとも含めて全て出てしまいます。
何か良いやり方はないでしょうか?
- 186 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:38:50.49 ID:/mHe1PEw
- >>178
外付けのPCIボックスって例えばオリオとかで買えるDECAのやつとか?
ああいうのを買うのならその値段でAtom+IONや鼻毛鯖でも入手した方がいいよ。
それに1台のPCに全部詰め込むより、5枚のPT2なら2台ぐらいに分けて運用した方が
負荷分散も出来て快適になると思う。TvRock自体はあまりスペックは要求しないけど
録画機は基本、終日稼動させたいだろうから。最小限の構成にして省電力な静穏PCで
運用した方が電気代も安く抑えれて家計にも響かないと思うし。
>地デジを9チャンネルとBSデジタルを4チャンネル
あと、これなら PT2を2枚、KEIANを5個のが安く抑えられるんじゃない?
PT2x5(16,800x5)=\84,000
↓
PT2x2(16,800x2)+KEIAN(PCIe or USB)x5(5000x5)=\58,600
- 187 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:41:19.85 ID:xIDyfQW/
- HDDって2テラ?
それだけで20テラになるけどそんなに何を録画するんだ?
だいたいPT2を5枚ってそんなに簡単に手に入るのか??
- 188 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:45:32.72 ID:Yi4Jb3b6
- >>185
タイトルキーワード:* not 笑っていいとも
詳細キーワード:爆笑問題
検索オプション:and
- 189 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:49:18.43 ID:i11Q3BAp
- >>185
タイトルキーワード:* not 笑っていいとも
詳細キーワード:爆笑問題
AND
- 190 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:50:50.67 ID:mdK9yAz8
- なるほど・・・*が抜けていたんですね・・・助かりました。ありがとうございました。
- 191 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:51:20.78 ID:TaEnaslV
- よく考えたら、地上9BSCS4を制御したいんだから
1台目に3枚刺して、TvRockで地上6BSCS2を制御
2台目に2枚刺して、TvRockで地上4BSCS4を制御
とかでいいんじゃね?
余剰チューナーをどうするかはまたあとで考える前提
ただやっぱ、1チューナー1局の徹底とPC2台体制での余剰チューナーの使用を考えるなら
EDCBを使うほうがスマートかもしれない
- 192 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:51:22.46 ID:i11Q3BAp
- ああ、リロードしてなかったから完全にかぶった。
- 193 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 17:58:33.30 ID:Mt3yd15R
- 先輩方に質問させていただきます。
警察24時関連ドキュメントを全てキーワード検索予約したいのですが
具体的にはどのように設定すればいいのでしょうか。なにとぞご教示ください。
- 194 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 18:11:15.73 ID:wpIkH9Or
- >>186
なるほどです! >負荷分散
ご指南のKEIANを含む構成にすると、(PCIスロットの数から諦めていた)
鼻毛鯖の活用ができますね…。むぅ、今晩悩んで見ます。
>>187
20TBです。Xビデオステーションの置き換えなので、「とりあえず、
すべて録る」という方針です。予約不要という手軽さに、家族を
含めてすっかり染まっており、地デジでもなんとか…と。
再生産以降、PT2の入手は容易なようです。
>>191
3枚刺したほうで「チューナー8台まで」の制限がどうなるのかなぁ、
と心配なんです…。
EDCB等含めて、検討してみます!
- 195 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 20:16:28.32 ID:0m92qdD1
- >>193
警察24時でキーワード検索
- 196 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 20:18:34.58 ID:bCFSBY3e
- >>193
警察 と 交通 入れておく
消す手間は発生するけど
大して多くない
- 197 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 20:26:47.68 ID:7kF7XzST
- >>196
and検索も入れとけよ。あとジャンル選択でドキュメンタリーとか
- 198 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 22:22:45.14 ID:JbE+WkZd
- >>187
5枚なら秋葉原で1時間も掛からずに揃うよ。
- 199 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 22:55:17.84 ID:NtGdBOx6
- 週1で番組情報を取得するようにスケジュール組んでるんですが、
ちゃんと取得してくれません。明日の予定すら黒い部分があるんですが、何でですかね?
条件は「無条件取得」、高速化のチェックは外してます。
- 200 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 23:07:35.88 ID:XsH4SW4w
- >>199
取得時間が短いんじゃね?
黒い部分は歯抜け?それとも後ろの局だけ?
- 201 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 23:08:05.00 ID:HGIjXgtg
- キーワードで引っかかった10時〜11時までのドラマを11時5分まで録画したいだけどどうしたらできるかな?
予約リストみても5分延ばしたりできないみたい
- 202 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 23:15:46.72 ID:NtGdBOx6
- >>200
じっくり取得させる事なんて出来るんですか?
NHKは今日以降一切取得できていません。他の局も大体火曜辺りで途切れてますね。
- 203 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 23:27:19.04 ID:rBzjOYkV
- >>174
地デジ8チャンネル+BS4チャンネルなら、TvRockの多重起動で対応可能だけど、
あまりスマートなやり方じゃないし、9チャンネルはどうなのかな・・・無理っぽいけど。
素直にEDCBを使うことをおすすめするよ。
複数台のPCを運用するのなら、TvRockでもEDCBでも良いと思うんだけどねぇ。
- 204 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 23:41:27.51 ID:rBzjOYkV
- TvRockの予約件数も無制限じゃないし、全禄って出来るのかな。。。
うちでは1PCにPT2を3枚、PT1を2枚挿しているけど、流石に全部録画しよう
という発想はなかったな。
- 205 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 23:47:43.55 ID:V0FoPLMk
- >>190
「爆笑問題のニッポンの教養」のたまにあるスペシャル版はEPGでは「爆問学問」になってることがある
詳細でフォローされてればいいが一応セーフティーネットを張っといたほうがいい
>>193
「実録!」「激撮!」「激録!」「大捜査」「大警察」もどうぞ
- 206 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 23:48:04.33 ID:KetfUaC/
- 予約は無制限じゃないだろうけど、順番に捌いていくだろうから大丈夫じゃないの?
俺の週間予約は余裕で捌けてるけど
- 207 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 23:54:09.73 ID:0m92qdD1
- >>202
とりあえずwiki読んでこいよ
- 208 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 23:56:00.22 ID:Cn3vLz7Y
- 予約件数が300越えた辺りから処理が凄く重くなっていく。
- 209 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 23:59:08.06 ID:rEQ43i43
- >>174の条件(録りっ放し・1番組1ファイル)だとEDCBしかないんじゃない
TvRockで同一チャンネルの連続した番組の予約を同一チューナーで録ると1番組1ファイルに切れないでしょ
- 210 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 00:02:03.33 ID:x8DkGCLX
- >>202
釣りかもしれんが、番組表は何処も1週間先ぐらいまでの情報しか取得しないから。
- 211 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 00:17:50.58 ID:rIYuFZRs
- >>210
今あるprgファイルを全部消して、毎週日曜に番組情報取得するようにすれば
きっちり1週間分表示されるようになりますか?
- 212 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 00:20:42.76 ID:hpRycdxA
- >>211
30分で自動切断されて後ろの局取れてないだけじゃないの?
毎日取得でいいじゃん
- 213 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 00:52:15.16 ID:x8DkGCLX
- >>211
わざわざ消す必要はないよ。
とりあえずお勧めは視聴をオフにして2日おき位に自動隔週予約して番組取得だね。
番組取得は取得するチューナーを最優先で占有するからつまらない番組ぐらいしか
やってない朝6時台〜7時台が頃合いだと思う。
地上波は2日おきに40分、衛星波は3日おきに120分から240分でいいんじゃない?
毎日録画する人は毎日取得する方がいいかもしれないけど、緊急特番でも入らない限り
番組表の番組放映順が狂ったりしないから。
番組表の放送時刻変更は”放送波時刻の受信”で対処可能
- 214 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 01:01:18.31 ID:beOrK0XM
- >>205
ありがとう。こんな感じでいいのかな?
http://or2.mobi/data/img/4477.png
- 215 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 01:10:17.24 ID:BYmQmSLs
- 群馬かよっw
- 216 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 02:10:59.54 ID:BEJiBZvM
- >>214
これが一般人の予約リストか…と思いながらまじまじと見てしまった
- 217 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 02:16:19.92 ID:hpRycdxA
- >>214
俺の場合、予約リストが自動検索予約リストへ追加の下にあるんだが、
これみたいに予約リストを横に長く独立させる事って出来るのかな?
バージョン変えないといけない?
俺のバージョン09u2
- 218 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 02:33:43.17 ID:cY9iMw20
- TvRockResizer
- 219 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 02:50:55.95 ID:loUlVDYI
- [11/02/26 19:59:50 0.9u2]:[T2]番組「復活!桑田佳祐ドキュメント〜55歳の夜明け〜」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=-4.42sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=17.31%, FreeMem=10986MBytes, DiskFree=73.36%.
[11/02/26 20:45:00 0.9u2]:[T2]番組「復活!桑田佳祐ドキュメント〜55歳の夜明け〜」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=-4.42sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=17.01%, FreeMem=10991MBytes, DiskFree=73.36%.
これって0Mbps病でしょうか?
0KBのTSファイルは作られていました
- 220 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 03:48:13.45 ID:BYmQmSLs
- >>217
いい質問w
>>218
横d!
- 221 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 08:32:12.35 ID:AY4l2l1I
- >>219
Sigも0だから違う
君の使い方がまずいだけ
- 222 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 09:45:41.96 ID:hpRycdxA
- >>218
遅くなったがありがとう!
- 223 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 10:04:21.60 ID:hpRycdxA
- >>218
めっちゃ使いやすい
てかこれTVRockのwikiに書いてありましたね、すいません。
- 224 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 10:29:50.42 ID:9JgSuf8q
- >>214
春ちゃんの季節だからニュースウオッチ9もそろそろ録っとかないと
- 225 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 11:10:39.07 ID:ISzZYbe4
- 地デジBSでドラマを検索したらチョンドラ多いので初めてnot使った。
* not 韓国
これで少し経験値が増えました。
- 226 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 11:18:04.30 ID:/MOiYyZR
- 韓 だけの方がいいぜw
- 227 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 11:29:22.12 ID:BYmQmSLs
- …と聞いて、そんなことできるのとReadMe読んでるんだけど、”正規表現”なんて言葉も発見。
自動検索キーワードってどういう氏┘手ができるのかってどこかにまとまってない?
- 228 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 11:56:08.99 ID:9Az0tZ54
- >>227 つttp://www.mnet.ne.jp/~nakama/
- 229 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 12:12:38.89 ID:PfRew9Di
- 性器表現は違法です
- 230 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 12:35:49.11 ID:6FaB6/ts
- ちょっとマスターに伺いたいのですが、
予約設定する時に、番組全部ではなく手動で時間を指定することはできるのでしょうか。
たとえば、番組が4:00~5:00だったとして、4:50~5:00までと手動入力して予約はできますか?
よろしければ教えてください。
- 231 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 13:03:20.06 ID:v13VU5Nl
- >>430
そのまま時間指定で予約すれば出来ると思うが
- 232 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 13:06:48.14 ID:v13VU5Nl
- おっと>>230だった
録画開始と終了時間を+10秒ぐらいにしとけば頭と尻が切れる事もないよ
- 233 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 13:11:41.85 ID:TacrZIKS
- >>216
一般人の予約リストの先頭がクッキングアイドルなのかw
- 234 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 13:19:09.46 ID:6FaB6/ts
- >>232
ありがとうございます。
毎日とか曜日設定も可能なのでしょうか。
インテリ見回してもどこで時間を直接入力する項目があるのか見つけられませんでした。
もしかしたら、タスクトレイのTvRockアイコンを左クリックの予約登録画面で設定するのでしょうか?
- 235 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 13:26:37.95 ID:6FaB6/ts
- どうやらそこで設定は出来たようです。
お騒がせしました。ありがとうございましたm(_ _)m
- 236 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 14:10:22.22 ID:x8DkGCLX
- tvRockの番組予約ってtvrockが
OSのタスクスケジューラに自動追加して実行されるんだね。
てっきりOSの設定に依存しないでtvrockの内部で
全部やってくれてるものとばかり思ってた。今頃気づいたわw
- 237 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 14:35:49.27 ID:n8/mFt9R
- ん?
- 238 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 15:15:10.87 ID:1dbFfAQQ
- コホッコホッ
- 239 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 15:24:40.34 ID:fnG8j5Lj
- コホッコホッゲフォッ
- 240 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 15:30:39.00 ID:Hs4VHoD8
- >>236
まーじーでー
- 241 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 15:47:38.36 ID:9Az0tZ54
- >>236
ヒント:「復帰処理をタスクスケジューラで行う」
- 242 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 15:53:01.50 ID:FiocFnlk
- TvRockResizerDllこれいいな
常に30個位キーワード予約しているので見通し悪かったけど
コレで良くなった
所で画面に表示されるTvRockそのものはどうやったら拡大できるの?
- 243 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 15:57:46.03 ID:PfRew9Di
- >>242
普通に引っ張るだけ
- 244 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 16:00:13.32 ID:x8DkGCLX
- 参考
http://gigabyteserver.com/uploader01/upload.php?counting=1993&firen=winplus.jp1993.png
この程度なら別に困らないので、現状維持で構わないんだけどさ
- 245 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 16:06:11.73 ID:NcvH+Drm
- タスクスケジューラーのサービス無効にして使ってるよ
予約も問題ないよ
- 246 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 16:13:13.37 ID:x8DkGCLX
- 自分の感知しないところでタスクが追加されていたので、なんだかなぁ・・・と思った次第ですよ。
tvrockのすべての機能を熟知しているわけではないので、いまさらな話題かもしれないですな
- 247 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 16:18:13.59 ID:/MOiYyZR
- 質問です。TvRockどの辺りがロックなんでしょうか?
- 248 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 16:26:26.03 ID:x8DkGCLX
- ロックバーが岩みたいに硬そうなUIだからじゃない?
- 249 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 16:30:23.61 ID:UD0bb6kv
- 岩せるなよ
- 250 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 16:32:44.31 ID:PfRew9Di
- うちのrockバーは硬そうでしょ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1383765.png
- 251 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 16:33:18.92 ID:AY4l2l1I
- >>247
録画の録
- 252 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 16:36:14.09 ID:40IKx3LN
- すいません、このソフトは固定IPじゃないと利用できないってことですか?
- 253 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 16:38:10.92 ID:WKP+Uh27
- >>252
DDNS使えばよい。DDNSでぐぐれ。
- 254 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 16:38:41.78 ID:40IKx3LN
- >>253
ありがたや〜;;
- 255 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 16:38:43.76 ID:x8DkGCLX
- >>252
つ DiCE無料版
- 256 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 16:48:57.58 ID:n3EslUgp
- diceとddo.jpだな
- 257 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 17:13:42.28 ID:ISzZYbe4
- TvRockOnTVTestつかってるんだけど
ネット配信させることってできますか?
Spinelじゃないと無理?
- 258 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 17:22:24.54 ID:kF+MjRso
- Spinel使わなくても出来るかもしれないが、
使ったほうが楽だと思う
- 259 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 17:35:15.54 ID:PquFlyWN
- >>214
時間帯を絞れる
警察24時なら再放送を考えても「14時から10時間」ぐらいでカバーできるだろう
- 260 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 17:38:45.27 ID:sZTRGz+2
- >>250
ROCKバーの色って変えれるの?
- 261 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 17:52:34.52 ID:kF+MjRso
- >>260
マイドキュメントにあるtvrockフォルダの中の画像みれ
- 262 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 17:55:48.63 ID:BYmQmSLs
- >>228 ありがと〜
>>229 了解( ・Θ・)ゞピヨッ ”ちんちん””まんまん”は登録しないようにします
- 263 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 18:09:14.42 ID:CAHfgHe7
- >>214
警察|警視庁|実録
みたいに書かないとダメなんじゃないか?
- 264 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 18:54:14.50 ID:RWfOCuvI
- 視聴率は、いったい何時になったら見れるようになるのかね
- 265 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 18:58:37.80 ID:sZTRGz+2
- >>261
右クリックメニュー→インテリジェント→Rockバー→色選択
みたいなことできないの?
- 266 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 19:00:24.76 ID:n3EslUgp
- >>265
画像の場所教えてもらったんだから後は自分でやれks
- 267 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 19:11:39.27 ID:sZTRGz+2
- >>266
ヽ(`Д´)ノバーヤ
- 268 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 21:17:08.94 ID:i9uPGcXv
- >>265
やってみればいいじゃん
- 269 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 21:33:04.73 ID:cBk/eMuQ
- >>250 おれもこんなふうに広くしたい、 どうしたらいいの?
- 270 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 21:33:51.18 ID:sZTRGz+2
- >>268
それができねーから聞いてんだろ。ヽ(`Д´)ノバーヤ
- 271 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 21:40:32.80 ID:FiocFnlk
- >>243
出来たorz
オレのバカバカ!
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3242.jpg
- 272 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 21:41:51.74 ID:FiocFnlk
- >>254
最近のルーターはDDNS対応していたりするから
ルーターで対応しているDDNSで契約するといいかもよ
- 273 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 21:43:30.95 ID:FiocFnlk
- >>269
オレの 242レスかそのレスのフォローチェック知ればOK
- 274 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 22:45:51.41 ID:OpzDfhz0
- ヤマハルータならDDNSいらないというかnetvolante.jpっていう専用DDNSが標準で使える
- 275 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 22:45:59.63 ID:nwCHXVCd
- >>271
BSもCSも入って豪華だけど、WOWOWとスカパー契約してたらもっとかっこよかった
- 276 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 22:58:47.42 ID:cBk/eMuQ
- >>273 何回もみたけどわからない・・・ なにやっても動くんだおrz
- 277 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 23:04:48.61 ID:jUm2He0P
- TVrockとSpinelの連携難しすぎるorz
どっか解説してるとこあったら教えてください。
- 278 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 23:11:28.16 ID:Y3tYcLJG
- >>276
>>217>>218>>242>>243
プラグイン入れてね
- 279 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 23:43:57.29 ID:FiocFnlk
- >>275
WOWOWは入ってるよ
WOWOW2、3が表示出て居ないけどね
ただ、WOWOW正直無くてもいいから来月で契約解除する予定
- 280 名前:名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 23:53:49.73 ID:WN1uSTvz
- >>276
TvRockResizerでググれ
- 281 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 00:02:35.82 ID:GwKCH5Yb
- たいした事じゃないけど、Rockバーってかなり変わった作りしてんだね
Alt+Tabに存在しないはともかくとしても、サイズ変更でタスクバーに食い込む
それとも、これって今話題のTvRockResizerの仕業?
- 282 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 00:07:00.07 ID:n3EslUgp
- >>281
俺のはタスクバーには表示されない
- 283 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 00:54:17.07 ID:GwKCH5Yb
- >>282
いや、「タスクバーに表示」じゃなくて「タスクバーに食い込む」だって
こんな感じなんだけど、移動ではタスクバーに止められてこうならない
とは言うものの、たいした事じゃないからw
http://a-draw.com/src/a-draw_2334.jpg
- 284 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 00:57:32.19 ID:pSGJbWb2
- それはタスクバーが最前面になってるとおかじゃないの?
- 285 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 01:25:10.18 ID:Kk/hhjtF
- >>276 >>280 ありがとう、自由にリサイズできたよ! うれしすぎる機能
- 286 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 02:28:49.99 ID:Ieac+LQ6
- 追加契約のchを認識させるのってどうすれば良かったんだっけ?
- 287 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 02:35:57.49 ID:iaBgWT4q
- BSプレミアムは深夜にアニメ再放送枠持つのかね。
ただ内容が微妙だ…
- 288 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 03:15:57.67 ID:sfPY8HUu
- 番組表2.0にならねぇえええええええええ・・・
- 289 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 04:15:43.29 ID:LRYo18ZH
- >>277
http://griffonworks.net/PT2/build_pt2_server.html
- 290 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 05:35:27.09 ID:5bFxJIPz
- 番組取得なげえな・・・
番組データをやりとりできるP2Pツール誰か作ってよ
どーせゴミみたいなデータ容量でダウンロード一瞬で終わるものなんでしょ
- 291 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 05:42:41.36 ID:pSGJbWb2
- なんでP2P?
WindowsOSだし録画鯖周りのセキュリティにあまり自信が無いから
そんなヤバそうなツール使いたくも無いわ。tvRock番組表のムービー機能ページに
何らかの方法でWANから繋がれでもしたら公衆送信可能な状態で放置したとか
ケチつけられて大変な事になる。
- 292 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 06:26:13.02 ID:S++hyWjO
- >>288
WTVG2 DWORD 1
- 293 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 06:38:28.66 ID:4j0NMFOE
- ネットにつながってる録画マシンなら
ヤフーとかから番組情報取得できるようになればいいんだけどね
- 294 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 06:40:45.86 ID:+X7bK+e9
- バンシュ君またキテルーw
- 295 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 07:53:46.63 ID:NT/iTBRv
- >>292
それやるとせっかく貯めていた貯蓄カウントがレジストリ変更後
tvrock.exeにプロセスが移った直後にリセットされるよw
- 296 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 08:01:55.75 ID:NT/iTBRv
- >>293
外部サイトから直接iEPGの関連付けとかはできるんじゃない?
- 297 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 09:07:43.58 ID:5bFxJIPz
- >>291
なんでそんなおこってんの?
番組表に著作権あるわけ?
- 298 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 09:08:35.05 ID:i465btH1
- >>296
前はテレビ王国でそれやってた
どうでもいいけどResizerの件とか
新規参入多いな
- 299 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 09:12:19.44 ID:ApSHT2iz
- ほとんどブラウザの番組表とかしか使わないんだけど
何にRockバーって使うと便利なの?
- 300 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 09:23:49.79 ID:R4FXuSJv
- >>299
録画しかしない人→Rockバーいらね
視聴もする人→Rockバー便利
- 301 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 10:36:27.72 ID:ApSHT2iz
- >>300
なるほど確かに録画が多い
( ・ω・) d
- 302 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 10:47:21.72 ID:R4FXuSJv
- そういうオレも録画しかしない派だけど、チューナーの動作テストの時はすごく便利だ
- 303 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 10:51:52.17 ID:o5ba/On4
- >>301
rockバーのチャンネル欄右クリックで12時間分の番組出て予約できたり、
予約一覧が見られたり、とっさに予約する場合も便利だけどね
番組表反応遅いから
- 304 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 11:37:18.50 ID:Fr9M8d5b
- >>293
番組表サイトからの取得だと、サイトのレイアウト変更時に追従するアップデートが必要になる
ついでに、P2P方式の番組情報共有はセキュリティ問題と、共有情報が正しいかどうかの調査の問題がある
というか、番組情報取得を普通に高速化してくれればいい
EDCBができるんだからTvRockだってきっとできるはず
- 305 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 11:48:44.67 ID:aCBfEeZ2
- ネット経由とか、まず放送局が一致してなきゃいけないってのが結構大変でしょ。
おまけに追従とか発生したら、クライアントによって番組表がまちまちになって整合性が問われる。
番組表サイトなんかは追従に対応するのかすら不明。
結局放送波から取得するのが一番シンプルで信頼性が高い。
- 306 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 11:52:06.80 ID:xTpSqgFk
- 毎日取得にしてると一瞬で終わる
- 307 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 12:03:30.14 ID:DKY8xXve
- >>298
PT2の再販あったから、そのせいかね。
それでも今更って漢字だけど。
- 308 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 12:58:10.23 ID:KABGLJa8
- P2Pで番組表取得……ピアのほとんどは同じ県民になるのね
想像するとなんか笑ってしまう
>>303
普段はrockバー出してなかった
放送中の番組をとっさに録画するときはTvTestの録画ボタン押して、番組名が空欄のTSができるのを番組表からコピペで直してたわ
これから衝動買いしたくなるおもしろグッズが映った時や反芻したいエロシーンに出会ったらrockバーから録画してみる
- 309 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 14:55:51.56 ID:Hy6DzX3d
- 番組取得にかかる時間
地デジは都内キー局+地方局x2で毎日10分かかってない
BSCSは約60chでだいたい1時間弱
4チューナで取得
- 310 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 16:18:08.86 ID:sFAtQV35
- >>308
まずはTVTestの設定で録画ボタン押しても番組名残るように設定しとけよ……
さかのぼれないだろ
- 311 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 17:38:48.53 ID:S++hyWjO
- >>295
うおー。ごめん。
知らなかったよ。
- 312 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 17:49:36.13 ID:YRVn7IFD
- >>311
とりあえずケツ出せやクソ虫野郎
2.0を体験したくて、教育全録画してたのに
この3日間の頑張りがパーだ
- 313 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 17:53:26.88 ID:ApSHT2iz
- >>311-312
クソワロタwwwww
- 314 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 19:16:49.04 ID:eKU8PT4x
- つまんね
- 315 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 19:39:21.32 ID:NT/iTBRv
- P2Pは悪。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298871589/
tvRockを悪のツールにするのはいくない。
- 316 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 20:03:32.10 ID:8oSs6+ck
- TVRockバーのスキン変えてみた
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3259.jpg
スキンは自分で作ったやつ、ボタンのところはまだアップしてないけど需要があればあげるよ
- 317 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 20:09:46.96 ID:NT/iTBRv
- でもやっぱりカラーリングが岩っぽいねw
そこは保守しておきたかったのかな?それとも触れない?
- 318 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 20:19:46.27 ID:A40DQ9Sq
- 「続した予約は録画を停止しない」と「スケジュール更新時はキーワード検索予約の優先デバイス指定を再割り当て」に
チェックを入れて自動検索予約で使っているのですが連続で録画になってくれません。
録画マージンを前後1分とっているので、連続ではなく重なっていると判断されるのでしょうか?
番組1 CH A T1 14:00-15:00
番組2 CH B T2 14:00-15:00
番組3 CH B T1 15:00-16:00
↑の状態の時、実際の録画は番組1の終了マージン1分があるので番組3が15:01からになってしまいます。
手動で番組3をT2に変えても勝手にT1に戻されてしまいます。TvRockは0.9u2です。
- 319 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 20:43:04.52 ID:GacsG1nS
- >>316
可愛いのないですか?
- 320 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 20:47:34.01 ID:GKZphzAj
- >>316
ボタンに字が書いてあるのがとてもいい
- 321 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 20:54:12.72 ID:Mz86EYDs
- >>316
まとめてう?
- 322 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 20:54:28.36 ID:KABGLJa8
- >>316
和のテイストを
- 323 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 21:08:11.58 ID:DKY8xXve
- 絵心ある人ってすごいね。
ロゴとか柄とか書いて自分でスキン作れちゃうんだもんね。
- 324 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 21:59:08.27 ID:CNt4ZHoG
- 視聴率ブラウザはオワコンw
- 325 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 22:09:48.47 ID:DQIh051/
- で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、オワコン、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、オワコンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、オワコン、だ。
お前は本当にオワコンと思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
- 326 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 22:23:03.70 ID:qS1RPb/+
- ( ゚Д゚)<つゆだく!
- 327 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 22:27:43.04 ID:IP1OAHMb
- オワコンはつゆだく
- 328 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 22:40:21.06 ID:NT/iTBRv
- 視聴率ブラウザは番組表とムービー機能閲覧用に使える。
視聴率はもう更新されないからゴミだけど
- 329 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 23:55:10.44 ID:MAX60/8s
- >>318
CH Aの15:00-の番組を手動で録画するとか
- 330 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 01:12:19.51 ID:UdLSMdpr
- >>316
ヽ(´∇`)ノ ほしいー
- 331 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 02:06:33.51 ID:v+6qC06F
- >>316
もっとcoolなスキンを(人∀・)タノム
- 332 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 03:32:51.20 ID:LYBHuM8L
- >>316
MacOSみたいなデザインのスキンは定番として必要
- 333 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 06:24:07.39 ID:WsJ3nsOi
- 今までどれだけ予約をしたか見る事ってできるんですか?
- 334 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 08:35:54.37 ID:nDeHq/9O
- >>332 はげ
- 335 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 09:06:04.79 ID:U8Ypkiyt
- >>333
タスクトレイのTvRockアイコンを右クリック→予約リスト
- 336 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 09:41:39.88 ID:3KNvua1w
- >>321
過去にアップしたやつ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi?search=TVRock%83o%81%5B&sstart=0001&send=9999&extlist=&size_min=1&size_max=&nojcode=checked
ボタンだけ追加
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3274.zip.html
- 337 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 09:43:35.20 ID:K4aqw3JF
- マイドキュメントのtvrockフォルダのbmpを加工すればいいだけじゃね?
- 338 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 09:49:13.14 ID:U8Ypkiyt
- >>337
その加工が難しいんだよ。やってみろよ
- 339 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 09:53:08.32 ID:qjG6T9Sj
- >>333
録画数ならログで追っていけばいいんじゃね
- 340 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 10:03:17.53 ID:7wPlF4Pr
- >>338
別に難しいことはないな
めんどくさいだけ
- 341 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 10:06:24.38 ID:K4aqw3JF
- >>338
こんなの自分のホームページとか持ってる人なら余裕で作れそうなもんだが。
マウスカーソルが上に来たときや、クリックした時に別の画像に差し替えてるとかだろ。
- 342 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 10:13:06.52 ID:A9/QViLI
- >>337
そうなのか
TvRockフォルダなんて覗いたこと無いからしらなかったわ
自分の好みに変更してみよっと♪
- 343 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 11:45:25.40 ID:7SMGuRO0
- >>336
俺は>>321じゃないけど頂いた、サンキュー。
>>316にあるキャプチャのボタンが入ってない、手間じゃなければお願いします。
- 344 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 12:26:06.89 ID:mtfYoJG3
- >>343
ほい
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3276.zip.html
- 345 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 14:43:54.34 ID:8OJUy43Z
- magicAnimeの「放送の直前に予約を入れる」は常時PCを起動していなければ
予約を入れてくれないのですか?スタンバイ状態から自動で復帰して録画までして欲しいのですが
- 346 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 14:47:57.92 ID:LYBHuM8L
- 4月に控えたチャンネル改編が波及してるのかNHK-hiが平日に佳作連ドラ再放送攻勢。
今週・来週の午後は「陽炎の辻」が続く。
問題は午前の6回モノ作品の連投。
現在「君たちに明日はない」。来週からは「風に舞いあがるビニールシート」「再生の町」。
先の予定は告知されてないが「ハゲタカ」「外事警察」「チェイス 〜国税査察官〜」あたりまでやりそうな勢い。
「八日目の蝉」は放送済み。「監査法人」もやったばかりなのでローテーションにないだろう。
1本分約8GBか……
つか「とめはねっ!」もう一回やれよ、水着の回が雪で受信できなかったんだよ!
- 347 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 15:36:16.44 ID:pIfaLjHC
- >>346
とりあえずスレ違いというか
NHKに直接言っとくれ
- 348 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 15:45:41.48 ID:+qHfnGoM
- う
- 349 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 15:47:20.79 ID:Qn+9+H/D
- ん
- 350 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 15:54:13.17 ID:O9jxklKJ
- た
- 351 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 15:59:37.66 ID:rwE70vQT
- ん
- 352 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 16:11:48.59 ID:q2DW2wsq
- k-an!
- 353 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 16:12:15.97 ID:34IVInQV
- dgs¥v「大jp分9ぉcphcgfhtgdcvjykgjbyrhvgんhbtyxじzっゆl「
- 354 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 19:32:42.91 ID:EKbWRsri
- このプラグインのお陰で予約が楽になった
感謝感謝
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3287.jpg
- 355 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 19:37:33.54 ID:Y4asS64/
- ひとし くん、、、
- 356 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 19:39:43.26 ID:/t0ggmZb
- TvRock番組表が歯抜けでも
TVTestのEPG番組表からTvRock関連づけで予約出来ていれば大丈夫なんですよね?
例えば今夜テレ朝の21時からやる相棒を予約録画するとして
TvRock番組表のテレ朝が抜けている場合でも
TVTestのEPG番組表で予約録画を設定しておけばいいんですよね?
- 357 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 19:52:01.87 ID:Ao/E9EZB
- >>354 細く いあ 補足
http://sites.google.com/site/gaeeyo/windows/tvrockresizer
- 358 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 20:00:19.34 ID:r8HWvJyu
- >>354
ひとし乙
- 359 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 20:01:45.62 ID:7SMGuRO0
- >>344
DLしたよ、サンキューっ!
- 360 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 20:04:39.99 ID:IRKxtXT7
- おれもDLLした。サンキョー
- 361 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 21:44:34.07 ID:EKbWRsri
- >>355,358 以下略
orz
お、おまえら・・・
呼び捨てにされないだけマシだと思うYOU!
- 362 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 21:46:05.57 ID:ZBQS0nDi
- 人の自動検索予約リスト見るの面白いな
- 363 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 21:54:00.06 ID:IRKxtXT7
- オレはこんな感じ
http://health.china.com/uploads/allimg/081106/1035260.jpg
- 364 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 21:54:08.16 ID:EKbWRsri
- >>357
ありがとうございます。
みんなで楽しそうにしていたので私も入れましたが
本当便利ですね
- 365 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 22:12:08.39 ID:sTgTIdF2
- >>354
プリキュア
ジュエルペット
インフィニット・ストラトス
とある魔術の禁書目録
夢喰いメリー
ドラゴンクライシス
お兄ちゃんのことなんか
フラクタル
これはゾンビですか
GOSICK
フリージング
魔法少女まどか☆マギカ
這いよる!ニャルアニ
レベルE
ドラえもん
- 366 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 23:30:57.78 ID:LL3EOsdU
- OS入れなおしたのですが番組表での録画が変わってしまいました。
前は番組の下に「1」「2」「3」「4」と数字があって数字をクリックすると
クリックした番号のチューナーで録画できていたのですが
今は「予約」としかなく同じ時間帯で予約するとバラバラに録画されて重複が出てしまいます。
以前のように番組の下に「1」「2」「3」「4」と表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
また録画が始まるとtvtestが起動してしまいます、これも今回初めて変わったのでが設定はどこになるのでしょうか?
- 367 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 23:37:42.51 ID:7UubtxxM
- 番組表のデバイス別予約をクリック
- 368 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 23:39:54.82 ID:IRKxtXT7
- >>366
マルチスンナボケ
- 369 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/02(水) 23:46:28.42 ID:LL3EOsdU
- >>367
できました、ありがとうございます。
あと二つ目の質問は設定の録画・視聴を録画のみにしたら解決しました。
- 370 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 01:08:45.92 ID:6ytnogol
- >>369
まずマルチの詫びを入れるのが先だろ屑野郎
お前のようなゲスがいるからみんま迷惑住んだよゲロ気違い
- 371 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 01:13:40.07 ID:kDhLQm75
- ただの誤爆にひどすぎ。
気にスンナ。
- 372 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 01:14:34.62 ID:Kj9zR44X
- どんまい どんまい
- 373 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 01:15:06.83 ID:t9oBX7E1
- >>368
>>370
荒らしは失せろw
- 374 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 10:31:41.43 ID:ToFH1M5S
- 未だにチャンネル編集が上手くできない…
同期してるPCで関係する全てのログっぽいもの全部削除しても復活するし
NHKBSのチャンネル名が新しくなるのに、これじゃぁチャンネル名変えられないな…
- 375 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 10:58:09.51 ID:s1v4Sgm4
- チャンネル名だけ変えても、T1〜8とDTVターゲットのA〜Hが変えられないのでどうでもいい
- 376 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 11:04:21.90 ID:vWpal8I3
- PCを別用途で利用してるときはバックで録画、外出や就寝時はスリープからの録画+スリープ移行
こうに使うには、PCをやめる前にCPU使用率5%にスリープ設定しておいてインテリジェントのスリープタイマー(休止)にチェックでいいのかな
情報更新後X秒で移行っていうのは番組録画終了とリンクしてないから実用的でない?
単純に録画終了後にスリープ移行の設定がメニューからオンオフ出来れば満足なのに、それするには設定から弄らなきゃならないのも億劫・・・
- 377 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 11:23:50.07 ID:DNMq861o
- タスクバーのTvRockのアイコンクリックでできるけどだめなの?
アイコンクリックの動作設定は設定 システム設定にある
- 378 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 11:38:18.65 ID:vWpal8I3
- >>377
それってスリープタイマー利用したやつだよね
CPU使用率云々は関係無しにスリープ移行したかったんだ
設定でいうなら録画基本設定タブの番組終了後デフォルトの休止とアプリケーション終了
これをメニューか何かで切り替え出来ればスリープタイマーいらずでいいのにな、と思ったのです
- 379 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 13:35:32.21 ID:pfk3SFzg
- もう全然更新されないんだけど作者って死んでるの?
- 380 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 13:38:42.18 ID:lc/LYB4S
- 最近マシンがスタンバイにならないような気がする。
この間のうpデートが関係あるのか?
エスパー頼む。
- 381 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 14:18:32.42 ID:DkErQ/nn
- ROCKバーの右側にある
x
・
・
の真中ってなんなの?
クリックしても反応ないんだけど
- 382 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 14:21:43.08 ID:IG3Y30B8
- おへそです。クリックするとちょっと悶えます。
- 383 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 15:42:48.75 ID:Lw76ODPj
- 今更ながら、tvrockのチューナー設定って
地上波と衛星波は扱う凡ドラが違うから、導入からしばらくtvtestと同じ場所に置いて振り分けてなくて
tvrock側から地上波->衛星波->地上波に切り替えると、ときどきDが出るからどうしたものかと思ってた。
チューナーごとにルートフォルダを設定して、視聴と録画とワンセグの実行ファイル名に
サブフォルダ¥ファイル名で登録してやればあっけなく振り分けれて、起動時のDの出る頻度も減った気がする。
特にrectestは凡ドラの設定を1個しか覚えさせられないから、こうでもしないとマズかったんだろうな。
・・・と、ここまで俺のポエム。
ところで番組情報の取得って4チューナ全部使って複数チューナーで並列取得とかできないの?
地上波と衛星波で1チューナーづつ取得するからどうしても時間がかかって仕方が無い
- 384 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 15:49:57.08 ID:TOVZQb3c
- >>383
並列取得は初期の頃からある機能 つかえよ
- 385 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 15:52:01.77 ID:Lw76ODPj
- どれ?
- 386 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 15:57:21.91 ID:GGOogOrB
- おれも知りたい。
pt1からつかってるけど、tvrockのリサイズも厨認定されつつ教えていただいたw
使い込まないと、長いユーザーでも知らない機能が多いよねorz
- 387 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 16:03:25.37 ID:PsYe0Xrt
- 最近、人を利用して自分で少しも調べようとしない奴が増えたな。
- 388 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 16:33:00.15 ID:VRe2KLVB
- チューナー数って8からは増えないのかな?
PT2を3枚入れて運用したいんだけど
- 389 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 16:36:10.39 ID:pSvDYnRF
- おぉ俺も並行取得しらなかった、高速化ってこう使うのか
今試してるけどちゃんと別々の選局してるな
- 390 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 17:22:39.79 ID:CHMm3VqV
- 高速化にチェック
スケジュールを複数入れる
このくらいしか知らんけど、他にまだやり方ある?
- 391 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 17:26:28.99 ID:TOVZQb3c
- ないべ
- 392 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 18:38:01.67 ID:Lw76ODPj
- 高速化なんて見つからないんだが?v0.9u2
- 393 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 18:41:26.59 ID:Lw76ODPj
- ああ、よく見たらあったわwこんな窓
初回以降触ってないから見落としてたわ。
- 394 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 18:59:24.94 ID:uoAqsrTx
- 美少女のわらわにも高速化項目をおしえてたもれ
- 395 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 19:30:06.85 ID:pSvDYnRF
- まずは美少女の証拠を
- 396 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 19:31:47.38 ID:IG3Y30B8
- おk
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/2/c/h/2chmokomokocat/20100606b.jpg
- 397 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 19:32:43.95 ID:+l4Ygm0S
- なんだタダの豚か
- 398 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 19:34:11.90 ID:Lw76ODPj
- >>394
タスクトレイ->tvrockアイコン->インテリジェント->番組情報取得の一番下のチェックボックス
でも、これってこの窓で取得しないときは1チューナーづつしか起動してない気がするんだけど
番組数がやたら多いCSの番組表取得が時間短縮できるのはあり難い。
- 399 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 19:34:15.14 ID:pSvDYnRF
- 豚すぎだろww
- 400 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 19:34:16.00 ID:jrscc2FP
- >>387
人を利用 → 問題漏洩 → 京都で被害届 → つこうた府警ポイントゲットでますます増長
- 401 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 19:39:16.76 ID:Lw76ODPj
- tvrockで京都府警?一体何やろうとしてんの?
- 402 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 19:41:08.98 ID:Lw76ODPj
- そういえばテスト問題とか投稿してた人、京都府警に逮捕されてたねw
東京ファッションExpみてたらいいところでテロが入って知らせてくれた。
いつまでテロに頼ってんだか。いい加減データ放送で流せよって思う。
- 403 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 19:42:04.06 ID:OOB1Jz2A
- >>396
やめてー!!
- 404 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 19:48:02.60 ID:s1v4Sgm4
- >>403
これ見て目の保養すれ
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/1214173.jpg
- 405 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 20:02:53.66 ID:Lw76ODPj
- こっちのが保養になるぞ。
http://blog-imgs-45.fc2.com/1/9/7/1971sr/20110221123352a81.jpg
- 406 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 20:20:32.66 ID:jrscc2FP
- >>402
カイカイキキだったから録画予約入れてたのになんとまさかの積雪でSig 0.0dbアウトですた
いいな……
- 407 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 20:47:11.43 ID:pme0K/sl
- ここ何のスレだっけww
- 408 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 21:01:16.04 ID:rRPeKFni
- >>405
あかさんはふつうにかわいい
- 409 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 21:23:44.27 ID:bCzCbSbJ
- え
- 410 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 21:28:22.64 ID:ffCC5FAt
- 高速化って部分的に歯抜けするらしいぞ
- 411 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 21:37:43.73 ID:pSvDYnRF
- まぁ2−3日試して様子見かな
- 412 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 21:39:26.85 ID:ffCC5FAt
- あと番組表が混ざるってことも結構あるようだ
- 413 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 21:43:08.34 ID:IG3Y30B8
- どっちも起こってない
- 414 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 21:46:17.01 ID:QXPtNOOF
- 高速化のチェック入れても、いつもと何も変わらないんだけど・・・
- 415 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 21:47:31.65 ID:TOVZQb3c
- 起こってないな
- 416 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 21:48:11.62 ID:TOVZQb3c
- >>414
>>390
- 417 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 21:49:38.21 ID:QXPtNOOF
- >>416
ああスマン、理解した。
公式のヘルプにも書いてあるな。
- 418 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 21:50:53.16 ID:/MtLgb2T
- 新しくPT2マシンを組むにあたって、Windows Server 2008で運用しようかと思ってるんだけど、
窓鯖2008でのTvRockの挙動は、Vistaでのそれと同じだと考えていい?
なお、同質問をTVTestスレ、EDCBスレにも投下します。
- 419 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 21:55:29.79 ID:QwNEpaS5
- マルチw
- 420 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 21:57:48.87 ID:ffCC5FAt
- マルチ宣言キタ━━━\( ゚∀゚)/━━━!!!!!
- 421 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 21:58:35.79 ID:/MtLgb2T
- どのみち一つずつ聞きに行かないといけないので、マルチにならざるを得ない…悪しからず…
- 422 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 22:04:45.28 ID:ffCC5FAt
- マルチしてないでググレカスで終了でしょ
- 423 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 22:08:55.13 ID:IG3Y30B8
- これこそ本物のマルチわろた
- 424 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 22:14:05.59 ID:naZQfcNW
- キーワード検索予約で、放浪息子の予約がBSと地デジがあるんで
地デジ外しても、予約からすぐに地デジが消えてくれない。
スケジュール再構成でも消えてくれない。
なんかおかしいよね?
時間追従も反映されてないっぽいし・・・
- 425 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 22:16:01.67 ID:U7SV/rVo
- 堂々とマルチしてるやつに教えてやるようなお人好しはいねーわなw
- 426 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 22:16:39.10 ID:TOVZQb3c
- 日本語がなんかおかしいっぽいよね?
- 427 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 22:23:01.33 ID:pql/6ymd
- >>424
TvRockのヘルプを読んだ?
「注意として、キーワード検索予約された録画予約は削除を行わないで下さい。
番組情報がアップデートされた場合に再び削除された録画予約が復活してしまいます。」
- 428 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 22:23:56.51 ID:/MtLgb2T
- TvRockをWindows Home Serverで運用しているというレポートはぐぐって見つけたけど、窓鯖2008については特に見つけられなかった。
Winのバージョン番号も一致しているので、多分大丈夫だろうとは思ったものの、一応質問させてもらった。スレ汚し申し訳ない。
- 429 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 22:26:14.65 ID:naZQfcNW
- >>427
それはキーワード予約の大本を消さないで個別に削除した場合だろ?
キーワード予約そのものを変更してるけど、ダメって話
- 430 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 22:32:48.80 ID:naZQfcNW
- 追記
今週、レベルEでキーワード予約している場合
レベルEとTwellV、3/10のD!アンビシャス 北の食の達人たち #6 目指すは世界レベルの生ハム
が予約で引っかかてくる
でTwellVをキーワード予約の放送局からはずしても
まだ予約から消えないわけさ
スケジュール再構成しても同じ
レベルEのキーワード予約自体を消すと、予約も消えてくれるが・・
0.9u2使用
- 431 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 22:32:55.40 ID:N43zyStl
- >>424
・キーワード予約を変更しても、変更した結果ヒットしなくなった予約は削除されない
・キーワード予約を削除すると、そのキーワードで予約された録画予約は削除される
こういう仕様だったはず(0.9u2)。前のバージョンでは2個目の挙動が違った気もするけど
- 432 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 22:38:40.06 ID:7/V3/Vfa
- >>429
キーワードで予約で変更したら個別の予約が変更できなくなるだろ。
- 433 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 22:44:15.66 ID:fgGrk9PU
- >>405
なんか目力さがってね?
- 434 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 22:57:57.86 ID:sldmCEpl
- >>374
TvRockは、チャンネルエディタで追加&編集→設定のチューナーでチャンネル設定、
という手順で実行することを前提としてレジストリ変更される様になってるみたいなので、
チャンネルエディタで削除&編集するだけではレジストリ変更されずTvRock再起動で削除チャンネルが復活する。
これを防ぐためにはチャンネルエディタで変更後にTvRock設定を開いてOKボタン押すだけで復活しないようになる。
- 435 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 23:10:34.79 ID:3p2bVkMf
- >>430
そもそもキーワード予約する時に局指定と大まかな時間帯の指定をさぼるから
そういうノイズをひろうのだ
- 436 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 23:21:57.78 ID:TOVZQb3c
- >>430
自分の想定している動作と違うもんだからとまどってるんだろうけど
TvRockの動作としては別におかしくない >>431のとおり
ノイズが大量に予約されてしまったときは、キーワード予約設定内容を変更しないで
キーワード設定自体を削除してやり直すのがいいよ
つうか、せめてあいまいぐらいOFFれよw だから生ハム予約されちゃうんだよ
- 437 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 23:24:57.08 ID:naZQfcNW
- レスありがとう。そういう仕様なんだね
そしてあいまい外すわw
- 438 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 23:33:07.75 ID:N43zyStl
- >>437
個人的には、予約が消えるべきという意見も分からなくはない。
削除の時と変更の時で挙動が違うのはなんとなくバランスが悪いしね。
というかむしろ、キーワード予約を変更または削除するときに関連する予約を残すかどうかはそのつど選ばせてほしいと思う。
例えば、「この番組つまんないからもういいや」ってときは消えて欲しいけど、
「今週で最終回だからこのキーワードはもういいや」ってときは残してほしい、など状況によって変わるから。
ちなみに、WEB番組表ではなく インテリジェント→キーワード検索予約 からなら、
既存のキーワード予約を元にして新たにキーワード予約を作ることができるので、
これを利用して新たにつくって古いのを消せばやりたいことに近いことができると思う
- 439 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 23:46:07.29 ID:TlLnr9ft
- 撮り終わってから消せばいいじゃん
- 440 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 23:46:43.41 ID:uoAqsrTx
- >>398
遅くなりましたがありがとうございます
お礼はコレでいいかしら?
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3311.jpg
- 441 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 23:56:14.10 ID:N43zyStl
- >>439
そうしてるよ。もしくはその場で手動で登録してから消す。
別に不具合だなんて思ってないし、こうなったら嬉しいなあという理想を書いてるだけですよ
- 442 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 00:12:09.55 ID:i6tfUtnP
- 俺は予約削除するように直して欲しいなあ
仕様っちゃ仕様なんだろうけど、直感とは違う動作だよね
- 443 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 00:54:14.20 ID:wVrovJBe
- せっかくだから生ハム見ようよw
- 444 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 01:07:25.92 ID:SxMAhVvH
- >>438
今週で最終回だから、の場合はキーワード予約に期限設定するってのはどう?
- 445 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 01:12:47.18 ID:gXcyYSYU
- 生ハム予約した
- 446 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 02:03:49.53 ID:8xYMRoG2
- たまに録画が終了しないで何十Gもの録画ファイルができるときない?
Windowsも固まって強制再起動しかなくなる。
おかげで黒田取り逃がした。
- 447 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 02:06:11.34 ID:SxMAhVvH
- ないなあ
- 448 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 02:10:22.39 ID:u5K4Y290
- ないよ
- 449 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 02:12:23.02 ID:1D9VgeOc
- 俺らのは正常でよかった
- 450 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 02:44:35.37 ID:JTboQA5L
-
日ハム
- 451 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 02:58:54.44 ID:ZvviUn1z
- ねーよw
- 452 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 02:59:59.15 ID:cyhsHXpV
- 世界レベルの生ハムが視られると聞いて
- 453 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 03:07:05.45 ID:cyhsHXpV
- やっぱりどうも俺の期待していた種類の番組ではないようでした、ありがとうございました。
でもせっかくなのでキーワード「生ハム」の予約はあいまいONにしてこのまま残しておく。
「世界レベルの生ハメ」というタイトルの番組がいつの日か放送されたときに備えて。
- 454 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 03:07:55.12 ID:gXcyYSYU
- ねーよw
- 455 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 03:14:25.42 ID:YvzSYkIR
- 生ハメ
該当無し
- 456 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 07:01:02.57 ID:wjND8xWQ
- 番組表の表示が6日以降になってるんだけど、どうやって修正すればいいんだろう
- 457 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 11:31:02.74 ID:SxMAhVvH
- *.prgを全削除してから番組取得
- 458 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 11:36:20.23 ID:il4alXpw
- 時計がずれてんのか?
- 459 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 12:29:47.50 ID:ZwV5XBVB
- 時計のズレには時計のガジェット(お勧めはLiveClock)をデスクトップに貼り付けて
桜時計を3時間おきに起動させておけば抜かりは無い。
電池交換もせず、TvRock側をも一切触らずにこれで直した。
- 460 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 12:33:03.25 ID:SxMAhVvH
- 対人戦に対艦ミサイルかよ
- 461 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 14:45:47.18 ID:aAivzQ1m
- ファイル名置換で「」内の単語を取り出すにはどうすればいいですか
@NT1'「.+」' @PT1 だと「」を含んでしまうので困ってます
具体的には
NHK高校講座 生物「生物を学んだ目で見てみると」
から
生物を学んだ目で見てみると
を取り出したいです
- 462 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 15:46:21.92 ID:RJxTvmQU
- 決め打ちでいいなら
@C'NHK高校講座 生物「'@C'」'
- 463 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 16:13:09.12 ID:ae+kPFAO
- 番組表左上の「今の時間」ポチってみるとか。
- 464 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 16:30:49.56 ID:mCSMeL/7
- キーワード検索予約なんだけど
BSって再放送結構あるじゃん
2つめ以降を予約しない方法ってある?
削除しても番組情報取得するたびに復活しちゃうんで
- 465 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 16:36:15.00 ID:d9LgLTIl
- >>464
番組名 not [再]
- 466 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 16:37:07.02 ID:il4alXpw
- >>464
無効にしろよ・・・
- 467 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 16:41:45.46 ID:6CE71v7/
- 無効3減良と成りっていうだろ
- 468 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 16:54:47.00 ID:mCSMeL/7
- >465
番組表に[再]ってなくても認識してくるれん?
>466
無効設定して、初回放送の録画が終わって日付が変わったら、初回だと認識して予約リストに載るってことはない?
- 469 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 17:11:35.95 ID:il4alXpw
- >>468
予約リストで、再放送分の予約を無効に設定する。
- 470 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 17:33:30.89 ID:d9LgLTIl
- >>468
そうでなければインテリジェント→キーワード検索予約の中にある放送種別選択の
再放送チェックを外す。信頼性は不明だが。
- 471 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 18:40:49.34 ID:aAivzQ1m
- >>462
なるほど、ありがとうございます
決め打ちでない汎用性がある方法ないですかね
- 472 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 19:05:15.31 ID:RJxTvmQU
- 汎用性ならこうかな
@C'.+(?=「).'@C'」'
- 473 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 20:11:50.06 ID:1b42Nk22
- >>465
アルディージャ not [再]
ってタイトルキーワードで検索しても「[再]Ole!アルディージャ [S]」がでてきちゃう><
- 474 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 20:44:57.32 ID:3dNrt0Jq
- >>473
放送種別
- 475 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 20:46:31.90 ID:aAivzQ1m
- >>472
oh...本当に助かりました
tvrock生活を満喫できそうです
- 476 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 20:57:51.01 ID:E3rgadGU
- たまに録画が終了しないで何十Gもの録画ファイルができるときない?
Windowsも固まって強制再起動しかなくなる。
おかげで黒田取り逃がした。
- 477 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 21:05:31.50 ID:N5nqWRdL
- >>472 を見て、(?=hoge)って書き方が使えるのを知り、
@NT1'(?<=「).+(?=」)' @PT1
を試してみたがうまくいかない。(?<=hoge)って書き方は使えないようだ
TvRockで使える正規表現は、何の言語の仕様を参照したらいいんだろう?
ヘルプ見ても単に正規表現としか書かれてなくてよく分からん
ちなみに、似たような書き方で
@NT1'[^「]+(?=」)' @PT1
というのはうまくいった
- 478 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 21:06:13.20 ID:YBibEF5B
- それはない。
OSかハードウェアがおかしい。
- 479 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 21:07:41.20 ID:RJxTvmQU
- >>475
ごめん>>472は無駄にややこしくしてるのと「」の中だけって訳じゃないから
「」のなかだけ残すなら@C'.*「'@C'」.*'の方がいいかも
>>477
そうなんだよね(?=hoge)鹿使えないみたいなんだ
- 480 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 21:33:53.20 ID:N5nqWRdL
- 追記
javascriptだと(?=hoge)は使えるが(?<=hoge)は使えないようだ
https://developer.mozilla.org/ja/JavaScript/Reference/Global_Objects/RegExp
この仕様と等しいのかもしれない。(?!hoge)って表現がTvRockで使えるのも確認できた
- 481 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 21:57:58.22 ID:cyhsHXpV
- >>473
アルジャジーラまで視てるとはなかなかアジア通だなと思った
もしかしてカタールのサッカーにも詳しい人ですか?
- 482 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 22:42:11.65 ID:4kispcEX
- 00:00 アラビア文字の白い字幕。背後は黒BGMはオヤジのコーラン。
00:10 アラビア半島を中心とした地球儀に突撃銃が意匠された奴らのマークが浮かび上がる。
00:20 アラビア風の音楽が始まり、アラビア語の字幕が浮かんでは消える。
00:34 小学校みたいな閉鎖された部屋。コンクリ壁には例の黒い旗。一人香田君が正座させられてる。
00:42 3人の執行人が画像処理で現れる。 何か紙に書かれたものを読み出す
02:05 真中の人間が読み終える。即執行開始
02:10 入刀。うごぉ・・・とうめき声
02:12 アラーアクバルを続ける男たち。首が切られつづける。
02:14 血が噴出す。ピストン運動のように、首にナイフを入れ出しする男。
02:26 最後の「むご」という音とともに、音が消え再びアラビア風BGM始まる。
02:28 視点が変わって、米国旗の上で首を切りつづける。
02:30 切断完了 胴体の上に首
02:33 シーンが変わり、男たちが首を掲げる。背後は例の旗。顔がupになる
02:41 米国旗の上の胴体に首が置かれるjpgと同じ構図になる
02:45 最後に幸田君ドアップ。
02:48 彼らの旗が写る。
- 483 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 23:00:05.30 ID:cdeqHsH5
- FAQ | NHK 新BS
ttp://www.nhk.or.jp/newbs/faq/index.html
- 484 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/04(金) 23:33:52.83 ID:3dNrt0Jq
- >>476
>>446-
- 485 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 01:14:43.92 ID:636U6liV
- .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
.,/' ザルカウィ ヽ
,,i´ ヽ
| _,,,;---‐‐‐---、,____ |
|‐''/ \゙''ー|
| | | |
( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, | )
.| | ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
| |\ ~~// | ~~~ /| /
| | | ./ .L;....;J ヽ | // 陸自撤退の要求を日本が断ったから
.| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
ヽ |'"~ー--‐~゙゙'''| / 香田証生は首チョンパ!
| ゙'''ー----‐''" |
___/\ r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_
/ | \__.r' 香田 ヽ
( `ゝ
(;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
| /*-'' ̄ :;; ̄''- i リ
| ソr《;,・;》、i r《;,・;》、 | . |
リ i ;;;;;; | :::: | |
} <ヘ :;;;;; ノ ::: /;; > i
ゴリッ | |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::| |
⌒⌒ヽ 彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/ リノ
、 ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| / んっごう!!
、_人_,ノ⌒)}─┐ .,,;:':;}#;\∬;;;-'/ | (
_,,ノ´ └───;イ;゚;'∬:∬ j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬ \
- 486 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 01:16:01.58 ID:636U6liV
- http://www.megaporn.com/e/LX7JEZDYe97ace7a658f7230a2fb36bf99cfa937
- 487 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 01:16:52.97 ID:636U6liV
- http://www.liveleak.com/view?i=081b763bba
- 488 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 01:43:26.72 ID:JpBhq87I
- NG:636U6liV (1/3)
- 489 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 05:08:06.52 ID:G88suqRE
- >>486-487
解説:ゆうこりん(本物)の生着替え盗撮画像。無修正で、薄毛の中から見える
ピンクの割れ目チャンもばっちり見える。お宝度MAX
- 490 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 05:59:24.62 ID:2yohJKCJ
- >>489 は >>485
- 491 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 06:13:23.53 ID:dn6VfYzi
- ゆうこりんみたいな年増はイラネ。
- 492 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 06:14:36.74 ID:UfuGQynT
- 言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
ν速でコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
- 493 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 06:18:41.86 ID:Gm9kspkm
- このレスたまに見るな
- 494 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 06:20:36.05 ID:dn6VfYzi
- じゃぁ潰してみろ。おまえの存在価値など無いに等しいがなw
- 495 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 06:45:15.18 ID:Qz3tBldX
- >>492って脅迫罪にならないの?
- 496 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 07:01:33.36 ID:W//Vge5K
- >>492
コテ持ちがどうしたって?キャプ持ちでないなら偉そうにすんなよ
- 497 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 07:11:59.73 ID:2wLG+qgc
- >>492
赤くしといてやる
- 498 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 07:22:35.85 ID:VPEB7B7W
- >>492
観察対象発見
- 499 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 07:32:01.73 ID:UfuGQynT
- お前らみたいな暗い奴らがこうやって人の悪口言いまくってんのマジでうぜえ
俺中1だけどナメんなよ?兄貴普通にヤンキーだしバイク乗ってるから
お前ら見てて超イライラすんだよ
無理だと思うけどお前らかかってこいよ。ケンカなら負けねえよ?
やりてえ奴は言え。住所書いてやるよ。
まあ実際にやったとしたらケンカ開始5秒後には俺の相手は返り血に染まってるわけだがな。
- 500 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 07:36:07.36 ID:DEItEBRg
- >>499
釣りは成功した一回だけにしておけば格好が付くのに、
調子に乗っちゃうととたんに厨房くさくなってしまうな。
- 501 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 07:37:30.98 ID:W//Vge5K
- >>499
>兄貴普通にヤンキーだしバイク乗ってるから
それがどないしてんww
- 502 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 07:40:13.37 ID:VPEB7B7W
- >>499
コピペだと思うがこれがオリジナルなら素晴らしい慣性の持ち主だと思わざるをえない
- 503 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 07:43:03.90 ID:pIiMY5DK
- ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
- 504 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 07:44:56.27 ID:W//Vge5K
- >>499
てかこいつ相当なヘタレじゃね?
パシリぐらいにならしてやってもいいぞw
>>503
また変なの現れたなw
TvRockのスレで物理学とか意味あるのか?
- 505 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 07:58:47.75 ID:FpZvP7ck
- コピペに釣られる輩が多いな
それとも自演か
- 506 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 08:04:11.78 ID:OKSyYM1Y
- コピペに釣られるとは、まだまだだな
- 507 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 08:07:03.54 ID:W//Vge5K
- ヘタレっぽいからID変えて様子を見ている可能性はあるけどな
- 508 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 09:14:56.00 ID:HqS8zfTh
- 予約前の書き込みテストで失敗した場合に自動で別ドライブに書き込みさせんにはどうしたらええねん?
- 509 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 09:41:26.27 ID:ngBjx26C
- >>508
まずは下の絵を見てください。
<━━━━━━━━━━━━>
>━━━━━━━━━━━━━━<
下のほうが長く見えると思います。
これが眼の錯覚です。
- 510 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 09:55:02.60 ID:glpMXB3l
- >>509
面白い
評価する
- 511 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 10:36:39.76 ID:6d0OVj3R
- >>509
どう見ても上の方が長いだろw
眼下いけ
- 512 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 10:39:59.68 ID:94kOtY7h
- onajinimieru
gannkaike
- 513 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 10:40:59.98 ID:W//Vge5K
-
<━━━━━━━━━━━━>
全角14文字
>━━━━━━━━━━━━━━<
全角16文字
普通に文字数でみれば下の方が長いに決まっている。
上が長く見えるやつはいますぐ眼科行け。
- 514 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 10:43:38.85 ID:0MkNcDA5
- お前らがマジレスするから、>>509が恥ずかしそうじゃないか
- 515 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 10:45:11.44 ID:/Qu75x2f
- (゚∀゚ )つ = ● (((●
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
目
●))) 目
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
目
目 (((● ミ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ ●
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ ヽ(`Д´)ノ
- 516 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 10:46:53.18 ID:6d0OVj3R
- >>513
>>513
>>513
- 517 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 10:54:39.13 ID:MNFoK4ny
- >515
おおっ、ドンキーコングみたいに傾いて見える!!
- 518 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 11:19:13.84 ID:3wlpa43s
- くだらん流れだ
- 519 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 11:23:24.83 ID:wWGcMeb6
- >>518
「うるせ〜よ!」←解かる人だけ笑って下さい
- 520 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 11:35:03.13 ID:NXbC7O7m
- これは恥ずかしいな
- 521 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 12:53:06.61 ID:cRa2O83H
- なんだろうこのスレの安心感
- 522 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 12:59:52.01 ID:ngBjx26C
- まるで人がVIPPERのようだ
- 523 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 13:02:26.76 ID:5wyJz+/7
- VIPPERダンアイスクリーム
- 524 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 13:16:44.81 ID:HqS8zfTh
- 予約前の書き込みテストで失敗した場合に自動で別ドライブに書き込みさせんにはどうしたらええねん?
※大切な質問なので意図的に流そうとしても何度でも繰り返します
- 525 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 13:19:48.56 ID:cRa2O83H
- させるのかさせんのか分からないあるよ
- 526 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 13:24:58.91 ID:sP+Ku9gY
- >>461ですが>>479さんありがとうございます
喜んでた矢先、番組内容にある「」内を抜き出すのにちょっと戸惑って
タイトル置き換えに正規表現使えるものだと思ってやってみたけどダメだった
落ち着いてスレ読み返してみたら>>477さんのが使えて本当に助かりました
別件ですが、番組内容や詳細はキーワード検索予約の予約候補表に表示できませんか?
ファイル名置換を行うときに手間が省けるもので・・・
- 527 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 13:50:29.35 ID:Q4lJbfbA
- おまえら、>>499の最後の1行をよく読め
「俺の相手は返り血に染まってる」だぞ
- 528 名前:自分メモ :2011/03/05(土) 14:55:34.40 ID:TCbAvE5A
- [現象]
Tvrockからチューナーの「どれか」を呼び出す(Tvtest/RecTest)と、正常に視聴可能。
2つめ以降を呼び出すと信号強度(dB)は表示されるが、ビットレートが0.00Mbpsと表示され、E値が増加し続ける。
このため、2つ目に選択した以降チューナーで視聴/録画ができない。
[対応]
使用するすべてのカードのチューナー(T、SもだろうけどうちはBS/CSないから未確認)へアンテナ線を接続する。
※Tvrockの問題ではなく、PTCtrl.exeの仕様。かな。
dllで直接チューナーを指定してもなぜか希望する動作をさせる事ができなかった。
自分のことだからまたやらかしそうなので、メモとして残す。
- 529 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 15:00:37.57 ID:JpBhq87I
- なにいってんでしょうか
- 530 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 15:03:01.39 ID:BEh5Nd9y
- バイオハザードで恋愛レボリューション21
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13768368
- 531 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 15:10:38.71 ID:6d0OVj3R
- >>528
意味がよくわからないけど
>使用するカードのチューナー全てにアンテナ線を接続
これは当たり前だと思うんだが・・・
一ヶ所につなげば全部見られると思ってるわけじゃないよな?
- 532 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 15:28:30.64 ID:pQgVQJsZ
- >>528
なんかものすごく恥ずかしいものを見てしましました。
書き込んだのが2chで良かったですね。
- 533 名前:528 :2011/03/05(土) 15:56:19.47 ID:TCbAvE5A
- ああ、ごめん。意味不明だったね。
大事な所を環境毎ごっそり消しちゃってた。
PT2を2枚買って、地デジアンテナ線を4本用意した。
でも、Tvrockの運用が安定するまで既存のチューナーとしばらく併存させたくて、チューナーを3つだけ設定した。
TVROCK的にはこんな。伝わるかな。
チューナー1 /DID A 地デジアンテナ接続有
チューナー2 /DID B 地デジアンテナ接続有
チューナー3 /DID C 地デジアンテナ接続有
チューナー4以降は未設定。
自分的にはチューナー1〜3でうまくやりくりできると思ってたんだけど
dll指定してもうまくいかなくて、PTctrl.exeの仕様ということで自分で納得した。
まぁ、これでも意味不明と思うけどw
最近の他のチューナーカードみたいにPT2も内部で分配増幅してくれるとアンテナ線が減って楽でいいし、
こんなやりくり考えなくてすんだんだけどなー。
- 534 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 16:05:27.68 ID:/Qu75x2f
- BonDriverリネームしててもそうなんの?
- 535 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 16:07:27.53 ID:gP+rSfA1
- アンテナ線をつないだチューナーが途中で飛んでるとかじゃないか
デバイス0のチューナー0=接続
デバイス0のチューナー1=未接続
デバイス1のチューナー0=接続
デバイス1のチューナー1=接続
みたいな感じで
- 536 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 16:17:51.66 ID:TCbAvE5A
- >>534
BonDriver_PT-ST(人柱版3)のreadmeのこの通りにリネームしてtvrockやらspinelやらEDCB使ったけど結果は同じだった。結果的にチューナーをうまくつかめない。
コントロール元がPTctrl.exeだから当たり前っちゃあたりまえなんだけども。まあ、何か俺の設定が悪かったんだろうね。
> ファイル名で個別チューナーを設定することもできます。
> 「BonDriver_PT-S*.dll」、「BonDriver_PT-T*.dll」の形式で*部分を0〜9まで
> 0が1枚目のS1かT1、1が1枚目のS2かT2、2が2枚目のS1かT1、3が2枚目のS2かT2・・・
> デフォルトのファイル名のままなら空きチューナーを探して使用します。
色々なサイト参考にやってみたけど、アンテナ線全部つないで済む話だったのでOK!
>>535
接続してなかったのは2枚目の後ろの表示が「T2」。枚数も最初に1本だけつないでsample.exeで信号入力確認したから、たぶんあってると思う。
仮に間が飛んでたとしても、希望的予想(?)は3チューナー中2つは見られるって結果になると思うから、今回の現象は不思議だなと。
- 537 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 16:36:13.36 ID:BS3P+pP7
- TvRock以前に、TVTestでの同時視聴は可能なの?
- 538 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 16:39:31.20 ID:BS3P+pP7
- いや、書き方が悪かったな。TVTest.exeを直接起動しても同時視聴が出来ないんですよね?もしそうなら、書き込むスレがおかしいね。
- 539 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 16:40:40.85 ID:miCOY+q2
- 設定をさらさない以上、設定ミスだという推定で。
- 540 名前:528 :2011/03/05(土) 16:41:34.54 ID:TCbAvE5A
- >>537
今はばっちりできます。
- 541 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 16:43:35.13 ID:pQgVQJsZ
- >>540
ということはTvrock以前の問題だな
- 542 名前:528 :2011/03/05(土) 16:48:45.17 ID:TCbAvE5A
- >>539
ダメだった時の設定が失われているので、うpできないし、否定もできない!
>>540
自分でも書いてますが、そういう事ですね。
私がこのスレをよく参考にさせてもらってるので、あえてここにメモった次第です。
- 543 名前:528 :2011/03/05(土) 17:12:19.02 ID:TCbAvE5A
- 状況を再現しようと、設定を変えてみたけどまったく再現しない。設定した通りに動作してる。
もしかすると、0Mbps病だったのかもしれない…。
いろいろお騒がせしました。
- 544 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 20:26:00.26 ID:I4b088/T
- 予備機がようやく2.0になった
- 545 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 21:03:16.85 ID:s961tR2V
- 地上波も衛星も同じように設定してるのに
衛星放送だけ予約録画の際にTVtestが立ち上がる
- 546 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 21:16:08.21 ID:W//Vge5K
- お礼は3行まで。
- 547 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 22:00:54.70 ID:MgRgzYXs
- 最近15分〜30分すると、dB/Mbpsのところは数字が変化しているのですが、画面が停止してしまい録画
していても中断されてしまいます。。。
また、ときどきカクカクになるときがあります。。
環境は
型番 S/N:K0905
視聴 TVtest0.7.7
カードリーダ Gemalto PC Twin (USB)
です。
なにが原因として考えられるでしょうか?
- 548 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 22:04:01.09 ID:cRa2O83H
- その数字がいくつぐらいか
D/E/Sの各エラーが0か
- 549 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 22:08:13.18 ID:pQgVQJsZ
- >>547
録画ソフトのスレで聞いて下さい
- 550 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 22:13:48.04 ID:nu/yDEnb
- >>547
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1299239358/ で聞いたほうが良くね?
- 551 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 22:14:10.71 ID:UCEJG0Rq
- 先日PT2を買い足して2枚体制にしてから、CSのおまかせ番組情報取得をぽろぽろ
失敗するようになってしまった…。情報がとれないチャンネルは毎回まちまちで、
番組情報が取れないだけで、録画はドロップなしでちゃんとできてる。
アンテナを分配しすぎたせいかと思ったけど、sample.exeでも12dB前後なので
問題なさそう。けど、TvRockのログにはこんな感じで「0Mbps」と記録されてる。
だれか原因がわかる人いませんか?
[11/03/05 09:02:52 0.9u2]:[T4]チャンネル[J sports Plus (ハイビジョン)]の番組情報は取得できませんでした(Sg:12.50db 0.0Mbps)
[11/03/05 08:57:19 0.9u2]:[T4]チャンネル[スカチャン803]の番組情報は取得できませんでした(Sg:12.53db 0.0Mbps)
[11/03/05 08:55:36 0.9u2]:[T4]チャンネル[旅チャンネル]の番組情報は取得できませんでした(Sg:12.44db 0.0Mbps)
[11/03/05 08:43:49 0.9u2]:[T4]チャンネル[アニマックス]の番組情報は取得できませんでした(Sg:12.38db 0.0Mbps)
[11/03/05 08:43:16 0.9u2]:[T7]チャンネル[MUSIC ON! TV]の番組情報は取得できませんでした(Sg:12.13db 0.0Mbps)
[11/03/05 08:42:06 0.9u2]:[T4]チャンネル[FOX]の番組情報は取得できませんでした(Sg:12.32db 0.0Mbps)
[11/03/05 08:40:23 0.9u2]:[T4]チャンネル[大人の音楽専門TV◆ミュージック・エア]の番組情報は取得できませんでした(Sg:12.35db 0.0Mbps)
[11/03/05 08:34:56 0.9u2]:[T7]チャンネル[テレ朝チャンネル]の番組情報は取得できませんでした(Sg:12.10db 0.0Mbps)
[11/03/05 08:33:02 0.9u2]:[T7]チャンネル[ファミリー劇場]の番組情報は取得できませんでした(Sg:12.13db 0.0Mbps)
[11/03/05 08:26:56 0.9u2]:[T8]チャンネル[ザ・ゴルフ・チャンネル]の番組情報は取得できませんでした(Sg:35.47db 15.5Mbps)
- 552 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 22:39:03.26 ID:DR0NBDdB
- TVTestやRecTest使ってるならチューナー設定で/logオプション付けて、そっちのログも見た方がいいよ。
- 553 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 23:48:34.02 ID:6d0OVj3R
- 質問です
TvRockでマルチチャンネルを両方録画するには何か設定が必要でしょうか?
- 554 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 00:02:14.51 ID:ViOxBSuD
- 色々必要ですが、そのレベルなら諦めてください。
- 555 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 00:49:11.27 ID:q4+ZYEQO
- 優子か友美どっちか諦めろ
- 556 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 00:56:29.26 ID:Uk+bsM8e
- 自分は片方をtvtest手動録画することにした
- 557 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 00:56:54.41 ID:zTGbPqIO
- >>555
解決したからOKw
- 558 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 00:59:02.75 ID:zTGbPqIO
- >>556
同士よw
- 559 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 01:43:18.49 ID:XPJu/lXw
- けっ!原始人が!
- 560 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 01:53:10.86 ID:K+Bh37Jq
- ここだけの話、俺実は若ハゲなんだ
そのことかなり気にしてるのな
で、二日前の事なんだけど、仕事場に客がクレームつけに来て、
俺がその相手させられたんだよ
その相手はかなりカンカンでさ、まともに話が通じないのな
「あんたの会社はおかしい」だの、「責任者を呼べ」だの暴言を喚きまくり
事務所の人もかなり困ってた
そんでその客が「お前そのハゲ頭は飾りか!」って俺に向かって怒鳴ったのな
その瞬間、俺の頭の中が真っ白になって、気付いた時には泣いてたね
いい年した大人が、声をあげて大泣き
その客も俺のあまりの泣きっぷりにびびったのか、
慌てて「ごめんなさい」って謝って帰ってったよ
俺のハゲ頭のおかげでクレーマー撃退
みんな大喜び
でも俺は次の日会社を休んだ
- 561 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 01:55:23.58 ID:XPJu/lXw
- うるせーハゲ!
- 562 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 01:55:24.43 ID:sVXoMcOQ
- 創価創価
- 563 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 02:00:08.12 ID:6Dl5KR0r
- df@dg
- 564 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 02:24:00.21 ID:6wdrSeCA
- >>502
残念ながらこれコピペだな
ID:UfuGQynT
こんな馬鹿に独創性とか期待するだけ酷って話だ
- 565 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 02:26:16.42 ID:XPJu/lXw
- 最後の一行が理解できてなくて普通に反応しちゃってる人は恥を知れ!
- 566 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 05:10:52.22 ID:axv3NZB/
- >>555
遅レスでごめん、BS/CSだけ録って地デジは要らない俺だから優子と友美それぞれの下半身だけでOKだ
- 567 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 05:42:49.82 ID:1QN/8KSE
- 結局のところ優子友美どっちも録れちゃう仕様で悩む必要がなかったという
- 568 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 08:42:53.54 ID:NGLXkRHr
- 同じ番組が2つ録画されるときがあります
自動検索で、番組タイトルと出演者それぞれ別々に指定した条件が同じ番組をさしたとき
どちらか一方だけ録画すれば良い場合は、「既に予約されている番組は登録しない」を
双方にチェックする必要がありますか?
動きがわからなかった(理解力がなかった?)ので、お互い譲り合わないようにと、一方だけはチェックしていません
- 569 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 09:07:35.13 ID:nrff2G9e
- 試せばいいだけだろが。
- 570 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 09:29:07.62 ID:Q5ZF01W7
- >>548
D 100 /E 1000 /S 0
でした。
>>549
- 571 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 09:29:48.29 ID:Q5ZF01W7
- みすw
>>549>>550
そうでした。ちょっとむこうで一度聞いてから出直してきます
ありがとうございました。
- 572 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 11:39:36.24 ID:XxU+mSZp
- ようやくTvRock番組表2.0になった
ここまで長かった
- 573 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 11:40:46.96 ID:KoDYiweq
- どうやったら2.0になるんだよ
もうあきらめてる件
- 574 名前:前スレ901 :2011/03/06(日) 12:14:23.35 ID:gFOhQqPp
- >>572
未だにならねぇよおおおおお ('A`)
視聴予約もう600は超えたはずだぞ!!!
このアプリ作ってくれた作者には感謝しまくりだが
この仕様のまま放置してる事だけにはしね
- 575 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 12:18:09.13 ID:eRv5xQPB
- 誰かバイナリ解析して出現条件を探し出してくれないかなー。
- 576 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 12:20:47.85 ID:DPEWeGBr
- 2.0は忘れた頃にやってくる。
一度2.0になったら、後はレジストリと関連フォルダをコピーしておくと
Windowsの再インストールも怖くないね〜。
- 577 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 15:15:18.82 ID:7vgFMLVS
- 最近は2.0を使うよりtvtestの番組表から右クリ->iEPG予約経由で
tvRockに番組予約させることの方が増えた気がする。
特にbs/csの番組表はtvtestの方が更新も早い上集まりやすいし
- 578 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 15:19:57.94 ID:NLV1aKFW
- >>574
まさかIE使ってるというオチはないよな
- 579 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 15:42:22.24 ID:TPBXl46h
- 番組表のバージョンてドコみりゃわかる?
- 580 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 15:56:25.61 ID:LEkzKVw+
- ブラウザ見れば書いてある
ページのインデックス名
書いてなければ旧ver
- 581 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 16:09:32.25 ID:TPBXl46h
- d
俺はどうやら旧式らしい
- 582 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 16:27:38.98 ID:gFOhQqPp
- >>578
IEなんざwinうpでーとでしか使うことねぇよ
- 583 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 17:05:09.75 ID:1obBqBiZ
- 前の環境(vista)の時は全く番組表2.0にならなかった。
Win7以降(クリーンインストール)したら2ヶ月?前後くらいでなった。
- 584 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 20:58:22.21 ID:DJUajeWq
- Vista(64)で7/23頃に2.0到達→7(64)にレジと関連フォルダ移行で2.0のまま
XPの予備録画機がつい先日2.0になる
OSは関係ないだろ
- 585 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 20:59:07.46 ID:GRv/yyVw
- 現在のサービスだけ録画ってできないのかな?
Tvtestでは該当項目にチェック入れてるんだけど
Tvrockで録画すると全サービス録画されてる
- 586 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 20:59:47.93 ID:sVXoMcOQ
- TVRockによる出力のチェックを外せばおk
- 587 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 21:01:04.14 ID:GRv/yyVw
- おぉ、高速レスありがとう
- 588 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 01:27:09.57 ID:noQJczBO
- RecTestで録画してない?
- 589 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 01:34:52.26 ID:zUa8rGv7
- >>587
東名、名神、中央道!
なに、礼には及ばんよ。
- 590 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 01:52:34.51 ID:Pc/qVO3U
- >>587
どういたまして。イクのは早いんだ
- 591 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 02:04:50.23 ID:jBkVSpHx
- なりすましと早漏があらわれた!
- 592 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 02:09:01.79 ID:zI0wCXZT
- 早漏で候。そろそろねろ。
- 593 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 07:54:05.54 ID:YwMQCO8D
- Tvrockのログ記録を見ていて気が付いたんだが、スクランブル回数が異常に大きくなっている。
以前は1万回を越えることは稀だったのに、先週から録画した番組(約50本)の全てが、
1〜2億回もスクランブルされている。エラーやドロップはあっても1−2回なので問題にはならないが、
何か気味が悪い。原因が分かるなら教えてください。
- 594 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 08:06:49.79 ID:e2wwLjlP
- エスパー急募
- 595 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 08:11:59.73 ID:KyCWwBfp
- カスの接触が甘い
- 596 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 08:27:56.75 ID:4IF2tWcs
- 視聴に問題ないなら気にするな。
気にするならテンプレ通りに環境晒せ。
- 597 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 08:53:05.14 ID:7NYZiEG7
- >>593
その位スクランブルかかってたら番組見れなくね?
- 598 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 09:15:03.81 ID:4IF2tWcs
- CS録画で指定サービスのみスクランブル解除とかしてればありうる数字ではある。
- 599 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 09:32:04.23 ID:tWE5zRve
- >>593
そもそも録画番組が見れてるのか見れないのか
- 600 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 09:45:26.63 ID:7kDeaqo8
- わしもそうだが、ログは毎日何回も確認するが
録画した番組などもう見ない
- 601 名前:593 :2011/03/07(月) 11:16:11.84 ID:YwMQCO8D
- >>597、599、598 コメントありがとう。情報不足、申し訳ない。
全て視聴した訳ではありませんが、編集時に見た限り正常だと思います。
番組はCSですが、あり得る数字ですかね? 過去4ヶ月のログを調べて見ると、
これまで、1億回以上になっているのは月に2-3度です。
- 602 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 11:20:12.42 ID:8Pc0Flya
- tvrockの話じゃないことにいいかげん気づけよ。
- 603 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 11:23:05.38 ID:l2e1HYD6
- 番組表2.0は都市伝説
- 604 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 12:47:14.73 ID:4rPG+2ui
- >>600
俺も2ちゃんはスレの勢い確認する程度で、なかみは読まないや
- 605 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 13:08:47.59 ID:4IF2tWcs
- >>601
繰り返す。
視聴に問題ないなら気にするな。
気にするならテンプレ通りに環境晒せ。
スクランブルの残るチャンネルやTVTestやRecTestでの「指定サービスのみスクランブルを解除する」「師弟サービスのみ保存する」とかの設定もな。
どちらにしても結論は>>598だが。
- 606 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 16:16:45.14 ID:xDxz5g0V
- 投稿せよ!投稿せよ!繰り返す、投稿せよ!
- 607 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 19:08:36.78 ID:ia2SMKcp
- ちょっと速達だしてくる
- 608 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 20:24:43.10 ID:zUa8rGv7
- そういやBカスカードは速達で送ってきたけど
普通で!って指定すれば2000円より安くなったんだろうか
- 609 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 21:06:12.22 ID:KOnckST/
- 番組表2.0になったー。
>>292の罠にはまりつつも、やっと有効になってくれた。
- 610 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 21:20:53.39 ID:3HrGZAH8
-
番組表2.0って良いことあるの。
- 611 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 21:22:50.05 ID:LYqS1buh
- 目に見えて重くなる
- 612 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 21:32:41.96 ID:O1bwZNAF
- 別に重いとは思わんが
・使いやすくなってる気がする
・見た目がちょっといい
・視聴録画にバグがある(つうか視聴録画は禁止)
使いやすさは個人差あり、実際使ってみて判断すべし、チェック入れれば元に戻るし、IE使えば初期のまま
ipadでは表示の問題で1.0の方が使いやすいと思う
- 613 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 21:33:20.26 ID:XGgTS0cf
- 重くなるというか、ブチ切れそうになるくらいクリック感度が悪くなる
平たく言えば重くなるってことだけど
- 614 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 22:01:19.92 ID:jQcqvFbe
- IE9にしてからテレビ番組表が見れなくなった・・・
なんで
- 615 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 22:05:14.27 ID:3HrGZAH8
- レビューthx!
スレ読むと予約数の上限とか制約があって発動するみたいだね
まぁ、1週間で2個しか録画しない俺には無用の長物だなw
- 616 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 22:45:36.51 ID:P8npWPAR
- >>614
なんで?っていわれてもな
説明書嫁としかw
- 617 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 22:51:43.15 ID:pj2uSV4W
- 番組表3.0マダー
- 618 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/07(月) 22:54:00.16 ID:31FKtWAU
- FOXPlusの番組表がおかしいんだがこっちだけかな。
番組はFOXlifeなんだけど。
- 619 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 23:40:39.04 ID:mIxuhcpe
- あ、とうとう録画開始時間が30秒、前方向にずれる現象が発生した
録画時間延ばせばいいけど、なんかやだな
解決方法ってあったっけ?
- 620 名前:551 :2011/03/08(火) 01:20:56.57 ID:keVQuuOh
- CSでうまく番組情報が取得できない件、解決した。
Spinel+B25Decoder.dllだと4TS同時スクランブル解除が追いついて
なかったという、既出すぎる原因だった。
TVTest+BonCasClientで、現在のサービスのみスクランブル解除するように
したら、4並列でもちゃんと取得できるようになった。
- 621 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 02:02:23.31 ID:7R9RJheN
- 「キーワード予約検索」の録画開始や録画終了の部分は
-60分〜180秒までしかない。
+180秒以上に設定する方法ないですかね?
- 622 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 02:31:54.23 ID:3+3lQ9G0
- >>618
この番組をご覧いただくには契約・登録が必要です
お申し込みは
スカパー!e2カスタマーセンターへ
0570-08-1212
(10:00〜20:00)
と出て番組が映らないんだけど、どうすれば無料で見れますか?
- 623 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 03:14:27.75 ID:jRZDiO9R
- >>622
もっと面白いこと言わないと誰も友達になってくれないよ!
- 624 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 03:59:34.25 ID:3+3lQ9G0
- >>623
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
半角でコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
- 625 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 04:05:20.09 ID:5u+HKiAn
- >>624
ペロペロ
- 626 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 07:14:20.50 ID:B6Urlmpb
- OS再インストールしたら、RecTestだけ起動できないだけど何が原因かな?
新しいのと古いVer3つ試してもRecTestだけは起動しない
TvRockからテストしてTVtestは起動してもRecTestだけは起動しません
- 627 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 08:03:46.93 ID:F8ZD/M9Z
- そうなんだ
- 628 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 08:24:59.75 ID:RpIVj76n
- 原因はOS再インストールと見た
- 629 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 08:25:37.04 ID:2rnpaWna
- ランタイムが違うんじゃね
- 630 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 08:40:26.90 ID:TMn3WCso
- 俺も似たよう現象おきて、2005・2008ともに違うバージョン3種類ずつインスコしてる(消せば動かなくなるので)
- 631 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 08:52:02.26 ID:6NuTsPv9
- >>589
中央道は自動車道だよ
- 632 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 10:08:45.73 ID:P/ekU2UJ
- http://viploader.net/desktop/src/vldesk003898.jpg
アイコンがいつの間にか赤くなってしまいました。どうやったら治るでしょうか
- 633 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 10:14:25.17 ID:kndaagG8
- ダブルクリック
- 634 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 10:33:30.70 ID:M4dEcZMX
- >>632
いんてりじぇんす?
- 635 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 11:17:20.69 ID:P/ekU2UJ
- >>632
インテリジェント→スリープタイマーにチェックが入っていました
解除したらなおりました
ありがとうございました
- 636 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 11:59:10.20 ID:6A3xTnAd
- あのあの TvRockのバージョンうpって、TvRock.exeだけ上書きコピーしたらいいのでしょうか?
- 637 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 12:22:32.76 ID:WmuZUJgl
- 日付の新しくなってるファイルは全て上書きすればいいでしょ
- 638 名前:!ninja :2011/03/08(火) 12:42:57.11 ID:/gPVWj5e
- !ninja
- 639 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 12:44:39.77 ID:gg79olVa
- >>636
exeを上書きしたら起動してレジストリを更新すればいい。
- 640 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 13:21:04.35 ID:6A3xTnAd
- >>637 >>639
アリガトン 愛してる♥
- 641 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 13:37:40.61 ID:B6Urlmpb
- >>629-630
ランタイム入れたら起動はするようになりましたが
すぐ動作を停止しましたって出る
なんだよこれ
- 642 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 14:04:10.84 ID:B6Urlmpb
- 解決した
スレ汚し失礼しました
イヤッホー
- 643 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 14:28:13.85 ID:Jaimg7Bs
- 解決手順を書かないのは、真のスレ汚しだろw
- 644 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 17:40:02.67 ID:kXTtNmrW
- >>642
TvRockOnTVTest.iniの中身を書き換えてなかってオチじゃないだろうな…。。
- 645 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 17:40:48.92 ID:kXTtNmrW
- あ、TVtestじゃなくてRecTestなのね。
失礼した。
- 646 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 17:51:01.61 ID:N3Y3CAVa
- たまにエラーが残るんですが何が原因ですかね?
スクランブルが残ってる状態から録画する時に出たりするんでしょうか?
[11/03/08 16:30:30 0.9u]:[T1]番組「NARUTO疾風伝」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=33.93, Bitrate=16.2Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=-1.20sec, TimeAdj=-1.20sec, CPU_Weight=4.23%, FreeMem=9361MBytes, DiskFree=21.94%.
[11/03/08 15:59:30 0.9u]:[T1]番組「NARUTO疾風伝」 録画開始 Card=OK, Error=4064, Sig=34.31, Bitrate=15.9Mbps, Drop=0, Scrambling=602, BcTimeDiff=-1.23sec, TimeAdj=-1.23sec, CPU_Weight=3.83%,
[11/03/08 02:20:35 0.9u]:[T3]番組「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX #8」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=16.76, Bitrate=24.9Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.09sec, TimeAdj=+0.09sec,
[11/03/08 01:55:30 0.9u]:[T4]番組「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX #7」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=16.69, Bitrate=24.9Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.14sec, TimeAdj=+0.15sec,
[11/03/08 01:54:31 0.9u]:[T3]番組「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX #8」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=16.70, Bitrate=24.6Mbps, Drop=0, Scrambling=583, BcTimeDiff=+0.17sec, TimeAdj=+0.17sec,
[11/03/08 01:30:30 0.9u]:[T3]番組「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX #6」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=16.82, Bitrate=24.9Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.21sec, TimeAdj=+0.21sec,
[11/03/08 01:29:31 0.9u]:[T4]番組「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX #7」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=16.78, Bitrate=24.6Mbps, Drop=0, Scrambling=229, BcTimeDiff=+0.19sec, TimeAdj=+0.19sec,
[11/03/08 01:12:08 0.9u]:[T3]番組「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX #6」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.00sec, TimeAdj=+0.00sec,
- 647 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 18:37:17.73 ID:CYNxqOIV
- >>646
問題ない、気にするな
- 648 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 18:40:55.49 ID:zkWaY5lU
- TvRock 録画開始 Errorでググレ。
- 649 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 18:49:33.10 ID:n3BAeiV+
- 番組表2.0重すぎと思っていたら
ttp://127.0.0.1:8969/nobody/
に行くようにしただけで爆速になった
://PC名:8969/nobody/
を見てる人は試してみたらいいよ
って>1のまとめWikiのよくある質問に書いてあったよ
ttp://www35.atwiki.jp/tvrock/pages/15.html
- 650 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 19:10:40.01 ID:4GnRvWIh
- 19:56
激闘大家族SP東京下町五つ子ちゃん成長記2011[字]
番組情報決定までしばらくお待ちください。
…とTvRock番組表にあるが、もうすぐ番組が始まるんですけど…
- 651 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 19:12:59.43 ID:35iIp9qe
- お前の取得情報が古すぎるだけよバカ
- 652 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 19:29:56.74 ID:4GnRvWIh
- 自己解決。インテリジェント→番組情報取得かけたら
19:56
激闘大家族SP東京下町五つ子ちゃん成長記2011[字]
今や17歳!毎日が戦争。怒る父と母に五つ子ちゃん新戦術の登場!高校は
都立しかダメと警告。果たして都立に合格できるのか。就職難の今の生き方に迫る。
になりました。おさわがせして申し訳ありませんずり。
- 653 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/08(火) 20:20:49.89 ID:/gPVWj5e
- またやらせ大家族か
- 654 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/08(火) 20:25:30.57 ID:mKPwKgEx
- どうもいいが、今頃忍者やってて恥ずかしくないのか
- 655 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 20:37:55.86 ID:nDNoA/cx
- >>631
細かいつっこみだなw
- 656 名前: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/08(火) 20:41:27.94 ID:/+ESKnKY
- どれ
- 657 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/08(火) 21:26:24.62 ID:/Qmlh+Zz
- 急に番組表が2.0になったな
- 658 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 21:44:31.39 ID:TJPdsiJP
- 徐々になるものでもないけどな
- 659 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/08(火) 21:55:05.86 ID:/gPVWj5e
- なかなか壮観wwwwwwwwwwwwwwww
http://www.google.com/images?hl=ja&q=%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%91%E3%83%95%E3%83%95%E3%83%95&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1704&bih=897
- 660 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 21:57:23.28 ID:jRZDiO9R
- いまさらiCarlyのエンディングの投稿動画1分コーナーを別番組扱いにして誰が得するんだ
投稿者に許諾を得るのが面倒な再放送/他局での放送対策かな
- 661 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 22:14:28.80 ID:1E225hXi
- >>660
このスレと何の関係が?
- 662 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 22:43:05.41 ID:kdrNvXuo
- TvRock番組表から”予約”ボタンを押すと視聴予約で登録されるようになった。
再インストールする前までは録画予約で登録されていたんだが、
どこの設定触れば直るか分かる人プリーズ。
- 663 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 22:49:35.41 ID:9xSMjdiP
- プリーズも何も、設定を開いた一番最初の予約登録デフォルト値>視聴・録画デフォルトだ
とりあえず開けよ
- 664 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 22:53:01.47 ID:c/BIifbD
- >>662
設定 予約登録デフォルトの 視聴・録画デフォルト
通常 だと 視聴のみ・録画のみ 両方にチェックされる
視聴のみ だと 視聴のみ
録画のみ だと 録画のみ
すでに予約登録された予約は両方にチェックされているので削除してしまうか
1つずつ視聴のみのチェック外す
- 665 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 22:56:41.19 ID:kdrNvXuo
- >>663
>>664
即答有難う。
こんな事も気が付かなかったなんて・・・
- 666 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 23:33:35.41 ID:mtHhkHg0
- 録画後に自動シャットダウンって秒数は30秒固定で変えられないんだっけ?
- 667 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 23:36:07.44 ID:H9i4YcHY
- 昨日録画した番組がモノラル音声になってたんで驚いて調べてみたら
全番組がモノラル音声しか聞けなくなってました。
日曜までは何の問題もなかったので、日曜の夜に電源を落とした後から
のトラブルだと思います。
Windows7 64Bit
TVTest、TVRock共2ヶ月前に入れたばかりなので最新版のはずです。
今までこんなトラブルってありましたか?
- 668 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 23:40:04.50 ID:zGFBhesm
- TvRockじゃないな
録画アプリでもなくて再生プレーヤーじゃないかい
- 669 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 00:01:50.38 ID:Y004ulUz
- >>667
無いです、貴方がすべて悪いです
- 670 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 00:04:12.85 ID:HZd35Zd7
- >>667
おまえ、片方のスピーカーコードが抜けてるぞ
- 671 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 00:18:23.74 ID:8AsFriLM
- AutoGearってツールでTvRockの優先度を一番高くしたらもっさりから早くなった
ような気がする
- 672 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 01:08:47.57 ID:VuXQTBlG
- >>660
NHK公式番組表でも他のEPG(例えばTV王国)でも19:25〜19:50までの番組になってるね。
TvRockの番組表だけは19:25〜19:49までの本篇+19:49〜19:50までのおまけに分割されてる。
来週分もそのようだからTvRockの番組表の元になってるEPGが意図的に分割してる模様。
同じNHK教育の日曜美術館は公式番組表では60分番組。
TvRockやTV王国では本篇45分でアートシーンが15分の別番組として独立している。
- 673 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/09(水) 01:28:37.39 ID:Ent/teJS
-
- 674 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 02:02:53.69 ID:zayexAtF
- >>646
攻殻一挙放送見逃した…
そのTS欲しい……
- 675 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 02:13:35.88 ID:F9uxsVLy
- こうかくってwowowじゃなかったっけ
- 676 名前:忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/09(水) 02:18:51.97 ID:X1TVen1r
- o
- 677 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 02:52:42.71 ID:mIhWk/Ti
- >>674 ばっちり録画してるぜw
- 678 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 03:26:48.67 ID:AxgKRQJ5
- >>677
ちとうpしてくれや
- 679 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 08:41:41.51 ID:o83njGtK
- しといたよ
- 680 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 08:42:40.36 ID:4AtgUeAz
- 俺も攻殻機動隊録画したが
8話目で頭切れが発生してしまった(´・ω・`)
1年ほど設定変えずに順調に録画できてたのに
ついこの間から何故か頭切れが発生するようになってしまった
酷い時は2本連続とか2週連続とか
そしてだいぶ落ち着いてきたと思ったら、よりにもよって攻殻機動隊で…
とりあえず起動時のウェイトやチャンネル変更時のウェイトが長すぎるせいかなと思って
短めに設定してみた
一応9話〜14話は上手く録れてるようだけども…
- 681 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 11:25:15.68 ID:MdB+C9ws
- BD借りろ
- 682 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 11:30:29.76 ID:JzZBbqa8
- そーだそーだ(キリッ
- 683 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 12:23:30.57 ID:SG45A36z
- 攻殻初日が初有料WOWOW録画で、迂闊にもなんにも事前確認しなかったせいで、待機時間分見事に尻切れした\(^o^)/
で、NHKとか同じく、チャンネルエディタで、連続した予約は停止しない設定に。
ついでに初めて試したが、今更すぎるけど、TsSplitterの番組分割ってものすごくつかえるのね。
- 684 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 12:26:39.39 ID:BUcVpY5r
- 特殊パラメータなしだと出力ファイル名が自動割り振りな点を除けばね
- 685 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 12:26:40.79 ID:FGc8+o6S
- 今のところ全部録画出来てるけど容量がでかくて邪魔になってきた
早くBDにはき出した方がいいな
- 686 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 12:31:54.27 ID:BUcVpY5r
- たまにしか見ないのならPSP画質ぐらいで爆速エンコさせてどっかに貯めておけばいいんじゃない?
24分アニメを99M前後に、実写1時間を300M前後に。
- 687 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 13:08:46.95 ID:m+He9O4n
- そして保険として元ファイルも保存したくなる罠
- 688 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 18:01:00.23 ID:JRtgVIcG
- ATOMなのでBonTSDemuxで
30分のアニメをPSP画質に変換するのに2時間15分、2本で5時間半かかります
TVrockでダミー予約を入れて変換バッチを起動して
夜中から昼間に走らせます
- 689 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 18:03:45.54 ID:BUcVpY5r
- >>668
bontsdemuxなんかで変換してる人はじめてみたw
x264+avsかffmpeg+avsで変換させた方がマルチスレッドにも対応していて早くていいぞ。
- 690 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 18:21:49.69 ID:y/zJk5Bm
- BonTSDemuxつこうてるがなにか?
月に1,2回
- 691 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 18:32:36.10 ID:BUcVpY5r
- bontsdemuxの変換の遅さは異常。
demux自体は軽いのにconvertさせると何故あんなに重くなるのか。
- 692 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 19:05:27.17 ID:/WABSVH0
- TVTest→TVRock→BonTSDemuxですが何か?
i5-760で等速ぐらいは出るぞ
- 693 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 19:06:10.37 ID:/WABSVH0
- 960x540 H264ね
- 694 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 19:27:50.64 ID:BUcVpY5r
- そのスペックで等速しか出ないの?気の毒過ぎる。
- 695 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 19:37:17.32 ID:M6Tmk1Tg
- はいはい
- 696 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 20:01:04.14 ID:P+ZUnp8+
- BonTSDemux、E8400で実時間の半分くらい。
そんなに遅いかな
- 697 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 20:22:35.35 ID:M6Tmk1Tg
- うちは寝る前にスタート エンコは倍かかる
でもどうせ他のアプリ使ってるときはエンコしないからこれでモーマンタイ
- 698 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 20:37:22.45 ID:ikgGrP9t
- マーマンタイ(笑)
- 699 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 20:38:30.92 ID:/WABSVH0
- 俺もBonTSDemux以外使ったこと無いのよ
MediaCoderとかならどのくらいの速度出るの?
実時間の半分?
1/3とか行く?
- 700 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 20:40:32.63 ID:r6Pvxisq
- 俺もBonTsdemuxですが・・・
バッチ処理させるのに都合いいのよ
- 701 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 21:02:27.59 ID:HZd35Zd7
- TvRock使いでエンコしてる人、結構いるんだ
ムービーフォルダの話題はぜんぜん出てこないから、誰も使ってないのかと思ってたよ
誰かオレ様の超恥ずかしいエンコパラメータ、ほしい人いる?
- 702 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 21:08:05.27 ID:Y004ulUz
- BonTsDemuxたって変換の実体はffmepgだろ?
- 703 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 21:14:40.88 ID:aYqPvCgu
- >>701
H264でぬるぬる動くやつくだちい。
- 704 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 21:23:22.94 ID:HZd35Zd7
- >>703
ごめん、ぬるぬるじゃなくてガチホモっぽい
- 705 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 21:26:33.09 ID:32jmeOuP
- >>702
それいったら誰かさん身も蓋もないでつ
- 706 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 21:38:20.18 ID:S7IOIZAK
- Security Essentials使ってるとBonTsdemuxは無茶苦茶重くなる
理由はBonTsdemux→ffmpegの大量の受け渡しデータをMSEがいちいち拾うから
- 707 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 21:50:04.39 ID:HZd35Zd7
- BonTsdemux→ffmpegはTCP経由だからな
直接ffmpeg使えばよろし
- 708 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 22:19:38.03 ID:/WABSVH0
- >>701
ムービーフォルダで動く設定ってどのくらいなの?
- 709 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 22:37:10.31 ID:HZd35Zd7
- TvRock側は単純に拡張子がmp4のファイルをブラウザへ渡しているだけに過ぎない
あえて制限を挙げるなら、画面サイズは640x480までで、それ以上だと画面の左右が切れる くらいか?
- 710 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 02:28:02.57 ID:ei6fEoNs
- TvRock番組表を外部から見れるようにしているのですが、
TvRockを起動している鯖のセッションモニターを見ていると第三者のIPが見えます。
一応Digest認証をかけているのですがねぇ。
今のところ、外部IPのアクセス中はhttp://localhost:ほげほげ/nobody/ で番組表が見えないくらいしか
害はありません。
みなさんもこんな事ってあります?
ポートスキャンしているのかな。
- 711 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 02:30:23.44 ID:YESdgjfw
- >>710
TVRockじゃないけど、鯖たててるとそういうアクセスはあるね
確認して害がないなら放置でいいんじゃないかな
気になるなら、ルータではじくとかすればいいと思う
- 712 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 02:43:28.77 ID:cBV5InUP
- 攻殻機動隊、まーた頭切れ起こしてた…
全く同じ設定でも失敗しない場合もあるのに
どういう事だよ…
2分遅く録画開始してたんだがログ見ても録画開始時間を調整したようなログはないし
ひょっとしてあれか?録画開始時間を120秒とかなり長めに設定してるんだが
これがたまにバグって-120秒と同じ扱いになったりするのかね?
- 713 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 02:43:51.60 ID:ei6fEoNs
- >>711
そうなのですか。
20分の間見ているだけでも8つのユニークなIPからのアクセスがあって、
その間操作ができなくて苦痛ですね。
どうやってルーターで弾くか悩む。どういう条件をつけるのか?
ぱっとメモっただけで以下。
*fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
*hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
*hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
*tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
*.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
*.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
*.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
案外いろいろなところからアクセスしてる。
- 714 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 02:50:06.01 ID:VDKcaZkK
- >>713
何でアクセス有っただけで操作できなくなるの?
番組表表示するだけでも処理がきつい超ロースペックなPC?
- 715 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 02:52:47.01 ID:kC1HmT9L
- >>712
攻殻が重なっているときに後ろのが削れているとか?
録画開始予定、終了予定がずれているから発生しているとかじゃないかな
- 716 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 02:57:15.64 ID:5Lc5UFWP
- >>712
既出の仕様
もう直らないと思うよ
- 717 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 02:57:19.04 ID:V/jg6Lkg
- >>714
corei7-875KとそこそこはやいPCだと思うんだが。
外部IPがセッションモニターで表示されている間(接続状態)は応答不能になる。
ルーターがAtermWR8300Nなのが関係あるのかな?
それともブラウザがOperaなのがいけないのか? >次はIEで試してみる
- 718 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 02:57:55.02 ID:XP8qsbi6
- >>712
何を使っているのか解らないが
チューナーが2個以上無いなら当然切れる
- 719 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 03:01:22.37 ID:VDKcaZkK
- >>717
そのPCになんか変なFW系のソフト入れてないか?
外部からアクセス有ったら通信全遮断とかしてそうな感じ。
- 720 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 03:11:41.41 ID:w1GcU9y/
- 名前解決に時間がかかってるとか
- 721 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 03:16:39.98 ID:8h6Mbgxz
- 単に踏み台にされてるのに気がついてないだけだと思う。
- 722 名前:713 :2011/03/10(木) 03:20:21.28 ID:V/jg6Lkg
- >>719
FWはWindows7標準のを使用しています。他はなし。
アンチウィルスソフトはAVG Free版で、FW関連の機能はありません。
>>720
>>713にあるように外部IPの名前はすぐ解決できているようです。
ルーターにはポートスキャンをブロックする項目では
「LAND攻撃」「Smurf攻撃」「IP Spoofing攻撃」
を防止するらしいですがうまく機能してませんね。
他に項目もなし。
第三者さんにアクセスされないように祈るしかないですね。解決になってませんが。
- 723 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 03:22:29.27 ID:B0B5+k+t
- >2分遅く録画開始してたんだが
それが原因じゃないか?
- 724 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 03:58:25.84 ID:YESdgjfw
- >>722
ローカルで試してみた。
FireFoxとIEを起動して、両方からアクセスした。
両方とも初回は見れたが、F5を押して更新したら見れなくなった。
というわけで、単にTVRockが複数アクセスに対応してないだけとかじゃないかな。
調べ方が悪いかもしれないから、間違ってたらすまん。
んで、ブロックに関する事だけど、攻撃を防止するっていうか。
知らないIPをブロックする感じ、個人使用なら会社や携帯の自分がよく使うIP近辺だけ通すように設定するとか。
- 725 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 09:15:07.92 ID:LuxKhhBi
- >>712
連続で録れば問題ないじゃん
- 726 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 09:15:53.55 ID:Y3G/sPj9
- 以前は認証なしでTVrockをポート8969で
インターネットに直結してたけど、何の害もなかった
今ではケータイからつかえるようにポート80で無認証で絶賛公開中
ポート22(SSH)とポート80(web)以外は
わざわざ攻撃してくるひとなどいないし
ポート80の攻撃はPHPadmin狙いだから
たいしたことない
- 727 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 09:15:58.61 ID:zmd8c6KP
- PeerBlock 6ブロック目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1298240107/
鯖機がWindowsならこれいれとけ。
- 728 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 10:04:30.16 ID:EzLr0ofw
- >>715
ログを見ると55分開始のはずなのに何故か58分から録画始まってたりしてる
予約はきちんと55分〜となっているし、実際に予約通りの時間から開始されてる
>>718
チューナーは4つなので足りないと言う事はないよ…
>>723
録画開始120秒前という設定でやっているにもかかわらず2分以上遅れる
>>725
チューナーは余裕を持ってあるし、6話連続だし、録画後に分割するのはなぁ
ファイル名も付け直さなきゃならないし
頭切れ起こす場合、頭切れ起こした番組の直前に録画していたものも録画終了時間がおかしくなってるんだよね…
例えば30分番組を連続で録画していて、頭切れ起こすパターンは最初の番組が何故か32分間録画して、次が28分録画
とかいう現象が起こる、んで仕方がないから前後の番組をつなぎ合わせるんだがそれでも40秒くらいは録画できてない
ずーっと安定して録画できてたのに、なんで最近になって急にできなくなったんだろうなぁ
- 729 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 10:07:45.94 ID:7xwMXuNu
- TVRockを使うようになってから
明らかに予約ない時間に休止から復帰する奇妙な現象が
ログには
[11/03/10 03:00:54 0.9u2]:システム休止からの復帰
とあるだけで何も予約は開始されていないし
他に休止から復帰するソフトまたは設定もしてません
(デバイスの休止から復帰する許可の設定はどれも無効)
録画専用の完全オフラインなPCなのでWOLの復帰も考えられないし
何が原因でしょうか?
TVRockは休止から復帰するのを完全無効にする設定もないようで
どうしたらいいのか
- 730 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 10:23:57.17 ID:Q+5VyCTe
- >>728
連携はうまくいってるの?
>>729
winupdate
- 731 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 10:25:51.61 ID:7ruPjAKL
- >>729
オレもその問題で悩んでる。しかも夜中の丑三つ時や3時など、かなり困る時間帯にw
BIOSでWOLも切ってるし自動アップデートもしない設定にしているが解決せず。
仕方ないので、タイマーで自動シャットダウン(スリープ)するソフトを入れたよ。
http://wtpage.info/wtseries/detail-wtautopower.html
夜中だけ電源を切るようにすればいいんだろうけど、朝出勤の時電源を入れ忘れた場合
その日1日の番組が録画できなくなるのはかなり痛いんで、あくまでスリープにこだわっている。
ちなみにうちでは2:20と3:00に設定しており、今のところ順調に落ちてくれている。
このページも参考になるかも。
http://freesoft.tvbok.com/windows7/general/event_viewer.html
うちでは原因不明と出たが、間違いなくTvRockの仕業だろう。
- 732 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 10:48:44.10 ID:PxfBvCcP
- 攻殻のような連続物は録画を停止せず1つのTSにまとめるほうが安心
以前NHKで痛い目にあったから失敗だけはイヤ
- 733 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 10:51:46.00 ID:HaQlkFOI
- >>728
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/upload.cgi?search=TsRename&sstart=0001&send=9999
ファイル名変更にはTvRockと同じ形式が使えるTsRenameがお薦め
- 734 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 11:03:18.23 ID:eaGuf2Iv
- >>731
不定期で夜中に復帰してると怖いですよね
参考にしてみます、助かりました
- 735 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 11:08:13.75 ID:eaGuf2Iv
- >>730
winupdateの自動アップデート関連が原因でしたか・・・・
普段変更しないい設定なだけに盲点でした
確かに夜中の3時に確認するようになってました
変更したのでしばらく様子見てみます
助かりました
- 736 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 11:22:24.28 ID:EzLr0ofw
- >>730
上手くいってるはず…
>>733
なるほど
これは便利そうだ
あっとちなみにTvRockはVer 0.9u2を使ってる
とりあえず連続する番組は1つのファイルとして出力するようにしてみるかぁ
- 737 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 13:00:30.72 ID:EzLr0ofw
- しかし、全然新バージョンが出てこないなぁ
作者は生きてるのか死んでるのか…
ソース公開していれば誰かが引き継げるんだろうけど
- 738 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 13:27:34.44 ID:8AKnbnRN
- 攻殻は特に録画失敗はないな
この前の桑田佳祐musicmanの時に
メインPCがフリーズ(裏でラジオ録音なんかはなぜか出来てた)
サブPCがTVTestの起動失敗、再起動を数回繰り返し約1分程遅れて録画開始
3台目のPCがアンテナ混合器が壊れて録画出来てない状態(上のとは別アンテナ、別回線でBS/CSのみ脂肪。ログ見ると録画自体はちゃんと始まって、ちゃんと終わってたが0KB)
と言う事はあった
なんかめったに無い事が重なって
とても凹んだけどwowowだからそのうち再放送するかなと
- 739 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 14:08:45.03 ID:kC1HmT9L
- 一番失敗しない方法は
連続して4番組が並んでいる場合
以下のように時間が重なる部分を別チューナーで録画すれば良い
もしくは、WOWOW以外の番組もそうだが録画終了時間を10秒前に終了というようにしたらいいんじゃないの
PT2-BS-1 1番組目
PT2-BS-1 3番組目
PT2-BS-2 2番組目
PT2-BS-2 4番組目
- 740 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 14:41:41.58 ID:M+P9VLGC
- >>739 うちの環境でそれやると、
1番組目が何故か2分ほど長く録画されて、
2番組目が何故かその分食われるという謎現象がそれなりに起きるんだがなぜだろう
番組表上ではT3、T4と分けられてるけど、実際録画する時にRectestとの連携のあたりで何か衝突してるのかなぁ
- 741 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 14:43:16.99 ID:LuxKhhBi
- >>740
チューナー毎に作るとか
- 742 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 14:57:14.49 ID:M+P9VLGC
- >>741
Rectestを分けて、チューナーと1対1対応させるってことか なるへろ
- 743 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 17:41:11.05 ID:eXbRsdYA
- >>740
それそれ
俺もそれと全く同じ症状
>>741
これは試した事なかった…
早速今夜の攻殻機動隊から試してみるよ!
- 744 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 17:42:14.30 ID:SOX6HFFb
- PCに負荷がかかったり時計が狂ったりしてるんじゃないの?
ちゃんとログ出してほしいところ。
- 745 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 17:44:09.28 ID:SOX6HFFb
- あとは2分(120秒)って数字が使われてるところがないか探してみるのも大事かな。
例えば「終了しない場合は強制終了」のタイムアウト時間とか。
- 746 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 17:52:35.37 ID:5Lc5UFWP
- 散々ログも出しても解決できなかっただろ?
- 747 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 18:04:04.82 ID:6xJ/QYkp
- ログ出せや→ごめん、分からないや
このパターンを何度見たことか
- 748 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 18:10:54.58 ID:SOX6HFFb
- ログは原因の直接解明に繋がらなくても、原因の絞込みに使えると思うんだけどね。
- 749 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 18:11:39.17 ID:2QJyp9/6
- 流れを把握するためにログが必要なんだろ
- 750 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 18:25:01.69 ID:aSqhpRBy
- tvrockはもう少し詳細なログを吐いてもいいと思うんだ
最低限動作を追えないと解決できん
- 751 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 19:04:12.57 ID:eXbRsdYA
- [11/03/10 02:20:30 0.9u2]:[T6]番組「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX #16」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=17.43, Bitrate=20.6Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.18sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=0.93%, FreeMem=1267MBytes, DiskFree=15.83%.
[11/03/10 02:18:01 0.9u2]:[T5]番組「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX #17」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=17.31, Bitrate=21.5Mbps, Drop=0, Scrambling=737, BcTimeDiff=+0.18sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=0.46%, FreeMem=1270MBytes, DiskFree=15.87%.
[11/03/10 02:15:32 0.9u2]:[T1]コマンド実行・正常終了
[11/03/10 02:15:31 0.9u2]:[T1]コマンド実行の開始 : SCRenameTvRock.bat "201103100145_これはゾンビですか? _テレビ神奈川.ts" 0 4
[11/03/10 02:15:30 0.9u2]:[T1]番組「これはゾンビですか?」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=29.69, Bitrate=13.7Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.34sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=0.15%, FreeMem=1266MBytes, DiskFree=15.89%.
[11/03/10 01:57:19 0.9u2]:[T5]コマンド実行・正常終了
[11/03/10 01:57:17 0.9u2]:[T5]コマンド実行の開始 : SCRenameTvRock.bat "\\Nasbe1173\Qhdd2\攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX #15.ts" 0 4
[11/03/10 01:57:17 0.9u2]:[T6]番組「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX #16」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=17.70, Bitrate=19.5Mbps, Drop=0, Scrambling=2048300, BcTimeDiff=+0.81sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=0.31%, FreeMem=1270MBytes, DiskFree=16.14%.
[11/03/10 01:56:59 0.9u2]:[T5]番組「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX #15」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=17.52, Bitrate=21.9Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.21sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=0.78%, FreeMem=1268MBytes, DiskFree=16.14%.
こんな感じだけど
特にエラーとか出てない
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX #16の始まる時間が55分のはずなんだけど、何故か57分から録画開始してる
同じパターンの録画で毎回起こる、という訳でもない
- 752 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 19:20:08.45 ID:RNAdeMbs
- 環境依存だから試行錯誤するしかないな
・省電力設定切ってみる
・母板付属のソフト切ってみる
・これって方法ないので、いろいろがんばってみる
- 753 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 19:22:06.49 ID:vTpiJZjM
- 録画設定のSSがないと、結局設定がおかしいんじゃないの?としか言えないわな。
- 754 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 19:25:23.99 ID:eXbRsdYA
- とりあえずRecTestをチューナー毎に作ってみたんで
これでしばらく様子見てみる
- 755 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 19:33:51.97 ID:2sYItg9u
- 設定間違えて
待機時間か録画開始時間が120秒前に開始じゃ無くて、
120秒後に開始になっているのに1ジンバブエドル
- 756 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 19:49:12.48 ID:SOX6HFFb
- >>751
貼ってもらってからいうのもなんだけど、コンピュータ名くらいは伏字にしてもよかったかも。
[11/03/10 01:57:17 0.9u2]
[11/03/10 01:56:59 0.9u2]
この二つが遅れたってことなのかな?
とりあえず貼られた部分だけ見るには問題なさそうだけど。
>>754
ついでに、起動オプションに/logをつけて、RecTestのログも出るようにしておいた方が原因の絞込みをしやすいかも?
もっと言うと、「echo ""」だけでもいいからST:コマンドを入れとくと、待機でずれたかどうかの判断をしやすいかも。
>>755
キーワード検索で入れたなら、それはないんじゃないかな。
1つずつ予約を入れていったとしても、#15の終了と#16の開始だけ、ちょうど一緒に間違えるって確率も低いと思うけど。
- 757 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 19:55:44.11 ID:SOX6HFFb
- いや、ちょっとログに奇妙な点があるか。
[11/03/10 02:18:01 0.9u2]:[T5]番組「#17」 録画開始 Scrambling=737
[11/03/10 01:57:17 0.9u2]:[T6]番組「#16」 録画開始 Scrambling=2048300
Scramblingの数に差がありすぎる気がする。
これってRecTest起動してからチャンネル変更するまで#16の方が時間がかかってたってことじゃないだろうか。
ひょっとしたら、時間通りにRecTestは起動してたけど、どこかで処理が遅れてTvRockの処理が遅れてしまったとか?
よくわかんないけどやっぱりRecTestのログも見てみた方がいいかも。
- 758 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 20:11:40.77 ID:eXbRsdYA
- >>755
それはないよ
他の録画はちゃんと120秒前から録画開始されてるし
>>756
あらら、コンピューター名消すの忘れてたw
遅れた箇所はその二つであってる
[11/03/10 01:56:59 0.9u2]
終了時間はもっと早いはずなのに、何故か延びてる
[11/03/10 01:57:17 0.9u2]
んでこっちもつられたのか、開始時間が遅くなってる
>>757
おっと、それは気づかなかった
とりあえずログ取る設定にしておくよ
- 759 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 20:15:38.19 ID:eXbRsdYA
- 前回頭切れ起こした攻殻機動隊の8話目のログ見てみたが
こっちは逆にScramblingは0だった…
- 760 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 20:36:11.41 ID:HaQlkFOI
- ウチのこれまで全話成功しているログ見ると
WOWOWの攻殻機動隊は時間の変更が何度かあったみたいだけど
失敗した人のログにはちゃんとそれ出てる?
- 761 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 21:20:34.99 ID:JGzRx8mS
- パソコン新調を機にTVRock導入しますた
宜しくお願いします
- 762 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 21:22:19.40 ID:eXbRsdYA
- >>760
[11/03/08 10:17:56 0.9u2]:番組「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX #20」の終了時間を0分25秒調整しました
[11/03/08 10:17:56 0.9u2]:番組「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX #14」の終了時間を0分05秒調整しました
[11/03/08 10:17:56 0.9u2]:番組「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX #26」の終了時間を0分10秒調整しました
こういうのはあったけども…
- 763 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 21:28:47.41 ID:88hjcjoY
- 基本的なことかもしれないけど、チョット教えてください
Win7でTVRock使う場合、PCのスリープ制御はOSの方を無効にしてTVRockに全て任せるのが基本?
また両方有効にした場合はなんか良からぬことが起こる?
今ひとつ両者の依存関係が理解出来ない…
- 764 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 21:36:15.74 ID:HaQlkFOI
- >>762
時間追従もしっかり出来てるてことか
あとはウチはBS/CSはRecTestでなくTVTestで録画してるのと
TvRcokのチューナー設定で「終了しない場合は強制終了」にチェック入れてるくらい(多分これは関係ない)
- 765 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/10(木) 22:08:37.11 ID:RixV1PBi
- >>761
で?
- 766 名前: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/03/10(木) 22:15:38.84 ID:JudjSL3V
- TvRock
- 767 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 01:11:20.94 ID:FnO7bBj5
- 攻殻一挙は録ってないが昨日の「陽炎の辻3」連続録画でちょうどこういうことが。
[11/03/10 18:07:05 0.9u2]:[T8]番組「時間ですよ(第1シリーズ) #11」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps【Sig=0.00のまま】
[11/03/10 18:06:53 0.9u2]:[T7]番組「浅草ふくまる旅館2「第七話 こんにちは赤ちゃん」」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps【Sig=0.00のまま】
[11/03/10 18:06:40 0.9u2]:[T6]番組「迷宮美術館」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=13.65, Bitrate=25.3Mbps【OK】
[11/03/10 18:06:19 0.9u2]:[T5]番組「@キャンパス「専修大学」」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=13.42, Bitrate=23.8Mbps【OK】
[11/03/10 18:05:46 0.9u2]:TvRockの起動
[11/03/10 18:03:33 0.9u2]:TvRockの終了【自分でTvRock再起動してみるも結局PCリスタートまで直らず】
[11/03/10 18:00:13 0.9u2]:[T8]番組「時間ですよ(第1シリーズ) #11」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps【Sig=0.00で0bytesファイルを作る】
[11/03/10 18:00:13 0.9u2]:[T7]番組「浅草ふくまる旅館2「第七話 こんにちは赤ちゃん」」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps【Sig=0.00で0bytesファイルを作る】
[11/03/10 18:00:12 0.9u2]:[T6]番組「迷宮美術館」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=13.81, Bitrate=24.9Mbps【OK】
[11/03/10 18:00:12 0.9u2]:[T5]番組「@キャンパス「専修大学」」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=13.60, Bitrate=23.5Mbps【OK】
[11/03/10 17:00:21 0.9u2]:[T6]番組「陽炎の辻3(14)<終>」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=13.85, Bitrate=25.3Mbps【OK】
[11/03/10 16:45:10 0.9u2]:[T7]番組「名曲探偵アマデウス」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=13.93, Bitrate=23.1Mbps【OK】
[11/03/10 16:30:20 0.9u2]:[T8]番組「陽炎の辻3(13)」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps【Sig=0.00で0bytesファイルを作る】
[11/03/10 16:29:43 0.9u2]:[T6]番組「陽炎の辻3(14)」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=14.19, Bitrate=24.6Mbps【OK】
(>>768へ)
- 768 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 01:12:03.06 ID:FnO7bBj5
- [11/03/10 16:02:35 0.9u2]:ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)【!!! どのチューナーか不明】
[11/03/10 16:00:11 0.9u2]:[T6]番組「陽炎の辻3(12)」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=14.05, Bitrate=24.9Mbps【OK】
[11/03/10 15:59:51 0.9u2]:[T8]番組「陽炎の辻3(13)」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps【Sig=0.00で0bytesファイルを作る】
[11/03/10 15:59:50 0.9u2]:[T7]番組「名曲探偵アマデウス」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=14.01, Bitrate=23.5Mbps【OK】
[11/03/10 15:56:10 0.9u2]:番組「名曲探偵アマデウス」の番組情報が見つからないためプライオリティを下げました【国会中継で中止】
[11/03/10 15:30:11 0.9u2]:[T5]番組「陽炎の辻3(11)」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=13.27, Bitrate=24.9Mbps【OK】
[11/03/10 15:29:35 0.9u2]:[T6]番組「陽炎の辻3(12)」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=13.50, Bitrate=24.9Mbps【OK】
[11/03/10 14:59:41 0.9u2]:[T5]番組「陽炎の辻3(11)」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=13.01, Bitrate=24.9Mbps【OK】
0bytes番組の[T7][T8]に充てられてたと思しきTVTestがタイトルなしで起動されていた。
しかしトラブルがまず発生したのは[T8]で、なぜか続く番組では[T7]まで波及している。
直前に[T6]で番組情報を見失う事象があったが相関は不明。
- 769 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 01:13:14.72 ID:FnO7bBj5
- × 直前に[T6]で
○ 直前に[T7]で
- 770 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/11(金) 01:36:55.35 ID:9kGqaRn9
- >>767-769
死ね
下らねえコピペすんな
- 771 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 02:16:54.47 ID:TyfDdByx
- 他人の不幸は蜜の味・・・と夢の中でドラッカーが言ってた。
- 772 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 02:42:11.31 ID:4jdyeg+h
- >>765
は?
- 773 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 09:31:13.65 ID:H2Fd8+NE
- すみませんちょっと聞きたいんですが、
エラーログにDropが入ったファイルは再生や修復は
出来ないのでしょうか?
- 774 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 09:41:31.77 ID:1eX44dWC
- >>773
気休めに、MPEG2Repairを使いなさい。
- 775 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 09:43:55.67 ID:H2Fd8+NE
- >>774
ありがとうございます。
Dropする原因って何が考えられますか?
特に負荷もかけていないので原因が分からず困って
います。
- 776 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 09:49:16.32 ID:WlOhGz8Z
- チューナーのウエイト設定をもう少しゆるくしてみるとか?
- 777 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 10:35:34.44 ID:H2Fd8+NE
- ウェイトの件ですが
起動時05秒
チャンネル戦局時05秒でした
録画
[11/03/11 08:00:30 0.9u]:[T4]エラー詳細:PID 0x141, Total=8126, Drop=1, Scrambling=0
[11/03/11 08:00:30 0.9u]:[T4]番組「UDON」 録画終了 Card=OK, Error=2, Sig=17.55, Bitrate=24.9Mbps, Drop=2, Scrambling=0, BcTimeDiff=-8.43sec, TimeAdj=-8.43sec, CPU_Weight=5.13%, FreeMem=8921MBytes, DiskFree=13.52%.
[11/03/11 08:00:30 0.9u]:[T4]エラー詳細:PID 0x140, Total=821653, Drop=1, Scrambling=0
[11/03/11 05:44:34 0.9u]:[T4]番組「UDON」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=17.54, Bitrate=24.9Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=-8.26sec, TimeAdj=-8.26sec, CPU_Weight=8.71%, FreeMem=9365MBytes, DiskFree=14.77%.
終了時のエラーでこんな感じになっちゃうんですけど、ウェイトの問題でしょうか?
- 778 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 10:43:02.63 ID:WlOhGz8Z
- dropの問題になるのはウエイト設定の時間と
録画予約の待ち時間・開始時間・終了時間のタイミングじゃない?
- 779 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 10:51:53.78 ID:H2Fd8+NE
- >>778
そうなんですか。。。
ちょっと上から列挙します
予約登録のデフォルト値
待機時間 180s
録画開始時間 30s
録画終了時間 30s
録画時間 30m
ウェイト
起動時05秒
チャンネル選局時05秒
ただ、問題ないときもあるしDROPするときもあったりします。
長時間録画(2Hの映画とか)するとき発生する事が多い気がします。
- 780 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 10:53:56.69 ID:WlOhGz8Z
- ほぅ。そういうことなら原因は別のところにありそうだね。
HDDは断片してない?
- 781 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 11:13:23.28 ID:H2Fd8+NE
- >>780
デフラグしてみましたが断片化は検出されないですね。
WOWOWの映画等をを録画したときが多いような気がします。
もしかしてWOWOWの放送波の仕様とかもありえたりしますか?
- 782 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 11:22:33.31 ID:WlOhGz8Z
- だとしたら録画アプリか視聴アプリのEMM処理でdropが発生しているのかもしれないね
tvrockにはそのログが残ると思うし。
- 783 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 11:33:08.62 ID:H2Fd8+NE
- >>782
だとすれば回避は難しいですよね。
- 784 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 12:53:31.57 ID:751GdCVR
- 終了後コマンドに「規定コマンドを実行」というのがありますが
アニメなら24fpsにエンコード、ドラマなら30fpsにエンコード
のような複数のコマンドを用意することは出来ないのでしょうか?
- 785 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 12:55:00.68 ID:751GdCVR
- 自己解決しましたすいません
- 786 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 12:58:18.30 ID:jfxV+d/4
- >773,783
そのドロップした録画ファイルは、実際に持て映像や音声が乱れているの?
俺もログにドロップは時々見るけど、実際に問題があることは記憶にない。
ドロップが記録される原因は、色々と放送波の方にもあるみたいだし、
見て何もないなら気にする必要ないと思う。
下のスレも参考に見てみたら
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1278070623/l50
実際に見て映像や音声が乱れるならば、何か環境が悪いと思うが。
- 787 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 13:20:48.98 ID:+/om7PJw
- >>785
解決したときは同じ悩みを持つ奴のために
方法書いて情報を共有すべきじゃないかね?
- 788 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 13:31:22.63 ID:+9nMeA6G
- >>787
禿胴。>785はコマンドを公開せよ
- 789 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 13:34:28.24 ID:8LKtUvy7
- >>787>>788
TVRockヘルプ読めばわかるじゃん。
- 790 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 14:01:17.30 ID:H2Fd8+NE
- >>786
壊れてて読み込みすら不能って感じです
- 791 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 14:28:02.59 ID:+9nMeA6G
- >>789
わからん。おまえが解説しろ
- 792 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 14:41:56.70 ID:/8yhy6ln
- 「複数のコマンドを用意することは可能か?」についてはヘルプに書いてある。
「アニメなら24fpsにエンコード、ドラマなら30fpsにエンコード」などの
詳細コマンドについては、このスレの範疇を超えている
- 793 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/11(金) 14:43:50.00 ID:9kGqaRn9
- ,:::-、 __
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ
,'::;' /::/ ⌒ ⌒
l:::l l:::: (・ )` ´( ・) ji ゴミチョン転売や涙拭けやwwwwwwwwwwwwwwwwww
|::::ヽ j::::l、 (__人_) ,j:l
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 `ー'__ノ::;! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
`ー-"
- 794 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 16:03:38.65 ID:yWd+DehC
- 地震緊急速報だと追随できないのねorz
- 795 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 16:28:20.88 ID:eFHXIrPC
- どの局も番組情報めちゃくちゃだから、追従どころじゃないわな
番組名「ダミー@」っていったいなんだよ
- 796 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 16:36:07.19 ID:OvyIA8AG
- >>795
東海テレビ?
- 797 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 16:38:19.77 ID:eFHXIrPC
- >>796
東海テレビ!
- 798 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 16:51:45.97 ID:8u1g4lQr
- 倒壊テレビ
- 799 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 16:56:43.59 ID:m9KY12DA
- >>795
ほんとだ
- 800 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/11(金) 17:05:16.26 ID:9kGqaRn9
- ミンス倒壊
- 801 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 18:54:07.19 ID:mYT/UGd5
- NHKはBShiのEPGまで手が回らずか
- 802 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 19:01:22.55 ID:+9nMeA6G
- 宮城倒壊
- 803 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 19:05:29.14 ID:FnO7bBj5
- スカパー!e2基本チャンネル現時点でのまとめ(全角・半角混在は公式に準じる)。
800系含めて半数以上のチャンネルは通常放送。
【日本地図スーパー表示・電波弱く紙芝居状態】
Ch.100 e2プロモ
【「しばらくお待ちください」】
Ch.160 C−TBSウェルカムチャンネル / Ch.161 QVC(キュー・ヴィー・シー)
【津波ロゴ入り放送】
Ch.240 ムービープラスHD / Ch.262 ゴルフネットワークHD / Ch.314 LaLa HD
Ch.340 ディスカバリーチャンネル / Ch.341 動物チャンネル/アニマルプラネット
Ch.353 BBCワールドニュース(内容はほぼずっと日本の地震) / Ch.354 CNNj(同)
【電波弱く(5.0db未満)映らない】
Ch.305 チャンネル銀河 / Ch.224 洋画★シネフィル・イマジカ / Ch.342 ヒストリーチャンネル?
【「スーパーニュース」体制で報道生特番(両チャンネルとも同じ番組)】
Ch.307 フジテレビONE / Ch.308 フジテレビTWO
- 804 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 19:17:44.90 ID:gmX/Sgjh
- 不治の番組名:変更無し・内容:予定を変更して〜
が一番むかつく
- 805 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 20:02:53.17 ID:4kJq+2fZ
- なんだよ
ミュージックステーションの予約入れといたら平気で緊急報道を録画してやがる
- 806 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 20:05:53.30 ID:751GdCVR
- 今日はどうしようもないねえ
臨時放送が連発するなら録画してもあんまり意味ないし
- 807 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 20:07:35.72 ID:+9nMeA6G
- >>805
宮城や仙台以上にTvRockの信頼性が揺らいだな
- 808 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 20:08:43.06 ID:B9VzUuT6
- レベル2にしろよ
- 809 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 20:21:04.33 ID:fHy3IJQ2
- いま更新してるけどテロ朝さぼってるから録画する罠
- 810 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 20:35:33.15 ID:qMhk6uAi
- きょうはずっと地震速報だよ。
こんなときにのんきに娯楽番組なんか流してる場合じゃないだろうに。
- 811 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 20:47:07.29 ID:kFDPJufs
- テレビ東京ですら報道特番やってるんだから、よっぽどだよ
- 812 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 20:47:13.41 ID:2VsF+7GA
- >>810
まぁ、仕方がないわな。
- 813 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 20:50:36.51 ID:jGoaqhsq
- 外事警察一挙放送も中止だろうな。しょうがない。
- 814 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 20:51:50.81 ID:fHy3IJQ2
- 定点カメラ見てたら解かるだろうけど
最初の時は2分近く揺れてたからな
阪神の時でも1分もなかったし
- 815 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 21:15:17.37 ID:2VsF+7GA
- >>811
東京が被害を受けたからだろう。
被害を受けたのが田舎だけなら無かったことにしてしまうのがテレ東クオリティ。
- 816 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/11(金) 21:55:11.93 ID:9kGqaRn9
- 神戸のサンテレビは通常番組ですw
- 817 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 21:57:23.84 ID:2VsF+7GA
- >>816
●:・∵;(ノД`)ノ ヒイィィィ
- 818 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/11(金) 22:01:35.84 ID:9kGqaRn9
- >>817
10時から特番になりましたw
- 819 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/11(金) 22:02:52.10 ID:VwLCBGkU
- テレ東がどうかで全て決まる
どうなの?
- 820 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 22:04:49.65 ID:gmX/Sgjh
- >>819
番組情報変更しないまま地震
- 821 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 22:05:36.07 ID:jxumyLuQ
- KBS京都は通常番組やってるな
BBCびわ湖放送は特番だな
- 822 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/11(金) 22:07:19.71 ID:VwLCBGkU
- >>820
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
テレ東が特番だと深刻だな
- 823 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 22:18:31.44 ID:NLrAoutD
- うわまたデカい余震来たこえええ
- 824 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 23:26:30.52 ID:zvJxrb3P
- すげえ
テレ朝は明日の昼まで全部特番になってる
- 825 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 23:27:45.07 ID:vQZ2fK3D
- 番組情報の再取得ってどうやれば良いんですか?
予約でやってもすぐ終わってしまう
- 826 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 23:33:42.95 ID:1KnKI0oj
- BS11のおちんこ中止なのに録画がはじまってる。
ボケが
- 827 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/11(金) 23:35:36.41 ID:VwLCBGkU
- >>826
いったん予約が入ると番組変わっても録画開始なんだな
- 828 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 23:39:45.83 ID:xYHoMir9
- ただ単にEPGの修正していないだけ
- 829 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 23:40:57.95 ID:Ulzq81Iz
- BS11のEPGは結構前に修正されてるよ
でも録画始まった
- 830 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 23:41:50.43 ID:qzw2cwWy
- >>827
番組表どおりにならないで予約番組の録画がはじまっちゃうね
- 831 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 23:44:58.48 ID:wKRRw/ry
- >>826-830
番組情報が見つからない場合の処理
[予約を無効]に設定
- 832 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/11(金) 23:47:27.35 ID:9kGqaRn9
- フジテレビがまだスーパーニュースのロゴ出してるwwww
5時からやってる奴だろww
- 833 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 23:48:22.43 ID:8+TG/vXZ
- >>829
おちんこ乙
- 834 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 23:50:43.71 ID:gmX/Sgjh
- 明日昼までtvrock停止しとく
- 835 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/11(金) 23:58:45.37 ID:TyfDdByx
- とりあえず、おまかせレベル4に変更して、更新頻度をUPしといた。
- 836 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 00:02:25.52 ID:rEbvERZe
- >>831
その設定ってどこにあるの?
なくね?
- 837 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 00:03:05.21 ID:XTWIdJ11
- 0.9u2をつかわないとないよ
- 838 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 00:11:00.01 ID:iXlCyLxt
- >>837
使ってる
設定にあるんだよね?
- 839 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 00:15:32.22 ID:ENQAOmkw
- >>813
NHKもEPG更新どころじゃないからか
粛々と地震ニュースを録画してる・・・
- 840 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 00:17:21.32 ID:zUK0bn20
- > ○予約実行時に番組情報が見つからない場合の処理を選択できるようにしました。
> 設定・録画基本設定で変更できます。
まぁ、自分はu2を使ってないのだけれども・・・w
- 841 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 00:18:46.79 ID:A+8SCQUn
- 俺の0.9t3がバカみたいに緊急報道を録画しやがる
- 842 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 00:19:07.88 ID:EdNzynGV
- 予約リスト、予約情報を表示、詳細欄の予約有効のチェックを外す
もっと簡単な方法あったような気もするけど
- 843 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 00:19:42.70 ID:iXlCyLxt
- >>840
俺も0.9uだった
ors
- 844 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 00:29:12.78 ID:A+8SCQUn
- >>842
いや、何かおもろいので放置プレー
- 845 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 00:29:47.39 ID:pj7WZM7r
- 19時頃にNHKの公式番組表見ようとしたら繋がりにくくて、やっと繋がったらお通夜みたいだった!
俺はただ番組がつまんないんでTS整理でもしようかと「ぼく チロ」のサブタイトルを確認したかっただけなんだ
クローズアップ現代で「テレビ離れ」特集やった途端にみんなテレビに釘付け
- 846 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 00:47:08.41 ID:EdNzynGV
- >>844
ああ、素で間違えた、ちゃんと読んでなかったわ
設定、録画基本設定、のプライオリティを下げるが基本になってるやつの事だな
- 847 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 00:56:18.72 ID:A+8SCQUn
- >>846
-1ってやつでしょ?
何か、観察するのに飽きたから消去して終了してやったよ
- 848 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 01:01:16.00 ID:EdNzynGV
- >>847
違う、もっと下の「番組情報が見つからない場合の処理」に「予約を無効」がある
- 849 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 01:06:51.73 ID:q289/Ul1
- >>815
東京のローカル局みたいなもんだもんな。
- 850 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 01:06:54.63 ID:2rVjd/4O
- 今日の番組は全部特番になったと考えて良いんだよね?
今日放送予定だったドラマとかは
落ち着いたら放送されると考えて良いの?
家は長期の停電でPCが落ちてた。
- 851 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 01:08:57.65 ID:iXlCyLxt
- >>850
たぶん明日まで特番になりそう
- 852 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 01:11:37.77 ID:A+8SCQUn
- >>848
いやいや
俺の0.9t3にはそんなのない。おまかせもない。でもこれでいいんだ。愛着があるんだ。ありがとう。
- 853 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 01:12:18.76 ID:EdNzynGV
- 俺も無停電電源装置の電池変えないと、、、
- 854 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 01:14:39.36 ID:iXlCyLxt
- >>853
バックアップ時間なんてたかがしれてるぜ?
- 855 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 01:20:16.92 ID:I7CRhHyN
- 番組情報更新されないで被災番組とれまくりなのだが。。。
- 856 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 01:21:49.96 ID:zUK0bn20
- NHK総合の番組表が全部ニュースとか、いまだかつて見たこともない状態に・・・
- 857 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 01:22:34.89 ID:DE22i6kV
- 昨晩のドラマと映画ってどうなったん?
- 858 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 01:36:13.49 ID:4J/WjZpK
- 災害番組の録画は始まった
ほんとうはゴシックちゃんなんだけど...
- 859 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 02:26:28.17 ID:xy2AJ4zw
- ついったで、「録画終了 魔法少女まどか☆マギカ #10」とか大杉。
- 860 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 03:11:05.46 ID:pj7WZM7r
- こうなりゃ「やっぱりBSは3チャンネル、デジタル教育は2チャンネル要る!」として
4月のチャンネル改編は全部ご破算に
これで流れた番組も悠々と放送できる
- 861 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 07:27:31.25 ID:y4vbdt7g
- ずっとニュースで疲れたからBSまわしたらTwellVでオーストラリアのきれいな海が流れてて心が癒された・・・
- 862 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 10:10:01.93 ID:N7FWFjD7
- >>861
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1299663471/120
なるほど、そういう存在価値があるわけだw
- 863 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 10:35:34.83 ID:sDiLPjY+
- 録画予約の中止ってどうしたらいいんでしょう?
テレビ王国と連携させてます。
- 864 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 11:15:16.45 ID:S/aXZ8X5
- tvkは通常プログラムに移行したな
- 865 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 11:24:22.83 ID:ze1yu81D
- ゴールデンスランバーは舞台が仙台だから配慮して県庁の星に差し替えなの?
でも、県庁の〜もイバラキ写ってるよね?
- 866 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 11:29:44.39 ID:FJJmWRxr
- 題材にも問題があると思う。不謹慎だと言われかねない
楽しみにしてたから残念だ
- 867 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 11:34:03.37 ID:CDWogp0e
- >>865
まぁ、内容が総理暗殺だからねぇ
てか、どさくさに紛れて超低視聴率外交官黒田の宣伝に利用してるような気がする
フジならやりかねない
- 868 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 11:46:18.74 ID:PAiX0+jA
- そりゃ差し替え用の予備コンテンツは手持ちのフジ映画ばかりになるだろ
この調子だと県庁すら放送できないと思うが
- 869 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 11:49:19.85 ID:urFUoWsr
- TwellVが和むわ
- 870 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 11:56:25.19 ID:ze1yu81D
- NHK教育やっとEPG書き換えできた
- 871 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 12:08:58.51 ID:1Ls70YOT
- 日曜まで通常放送に戻りそうもないな
- 872 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 12:10:40.22 ID:S/aXZ8X5
- 通常放送になっても、L字と地図は消えないだろうな
- 873 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 12:24:52.87 ID:HBOFSmO/
- >番組情報更新されないで被災番組とれまくりなのだが
うちもそうなんだが、番組情報更新されても
キーワード録画の予約が残ったままだ。
この前の話ではこれは仕様とか言ってた気がしてたが
もっと古いバージョンのtvrockでは、番組情報が更新されたら
予約時間も変更になったと思ったんだが
- 874 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 12:46:15.13 ID:8aWqgsCe
- 東京電力 輪番停電実施の方向へ
3時間ごとの計画的な停電を行うとのこと。
- 875 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 12:58:50.68 ID:8aWqgsCe
- >>874修正
これから検討みたい
- 876 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 13:05:08.18 ID:ze1yu81D
- テレ東は仕方ないとしても日テロとフジってなんなの?
番組編成おそすぎるだろ?
何度もEPG更新して無駄に電気使いたくないんだから、とっとと見切りつけて特番に変更すれや
- 877 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 13:11:10.54 ID:RCuwFWE7
- TvRockは誰が製作したのか知らないけどそれは仕様ではなくバグ
- 878 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 13:11:40.02 ID:N8bud0lz
- お前も今日1日地震特番だからと、とっとと見切りつけろや
- 879 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 13:31:16.52 ID:ei93kJUp
- 地震特番ずっと録画してるんだけど
TVRockからだと旧番組表の境で録画終了してしまう
TVTest直でボタン押すしかないのか?
- 880 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 13:45:36.25 ID:IKsEpqmw
- 877は>>873へのレスの間違い
- 881 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 13:57:28.84 ID:UdDFhXS6
- PT2買ってから複数TV同時に見ることなんて無いと思ってたけど
今回大活躍だわ…
- 882 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 14:18:01.65 ID:fEincs40
- RecTestのログを取り始めて早速頭切れの現象が起きた…
RecTestをチューナー毎に作っても特に意味無いっぽい?
幸い攻殻機動隊は上手く録画できたけども…
2011/03/11 1:20:24>TvRockDTVライブラリを開放しています...
2011/03/11 1:20:24>TvRockDTVTargetの終了処理が完了しました。
2011/03/11 1:20:24>プラグインを開放しています...
2011/03/11 1:20:24>設定を保存しています...
2011/03/11 1:20:24>******** 終了 ********
2011/03/11 1:26:48>******** 起動 ********
2011/03/11 1:26:48>設定を読み込んでいます...
2011/03/11 1:26:48>BonDriver_Spinel_T0.dll を読み込みました。
2011/03/11 1:26:48>カードリーダ "BonCasLink Proxy Card Reader" をオープンしました
起動の時点で既に番組開始から1分過ぎてる…
録画した番組はインフィニットストラトスで、実はこれで3回連続の頭切れ
前の番組との間隔が5分だけど、1時間間隔の場合でも頭切れが起こったパターンもあったので
前の番組との間隔は関係無いように思う
ウェイトは、待機時間180秒、開始時間120秒前、終了時間30秒後
で設定してるんだけど、これが影響してたりするんだろうか…
- 883 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 14:22:35.89 ID:ze1yu81D
- >>882
福島じゃパニックになってるのにめでたいレスだな
- 884 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 14:43:41.29 ID:pj7WZM7r
- >>882
追試しようにも今夜はBS11で放送あるのかねえ?
- 885 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 14:49:56.40 ID:XHY022JR
- >>883
しかし、ここはTVRockスレだ。
- 886 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 14:51:51.13 ID:gHbQAypv
- 725 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 16:35:56.62 ID:21mYOUif0
【拡散】地震のため2chの通常規制全部解除、2chでは地震実況は全スレで認められています。電話などを使うなら2chやTwitterを使いましょう
- 887 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 14:55:04.49 ID:xy2AJ4zw
- >>886
通常通りじゃないか@京スレ住人
- 888 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 16:09:25.99 ID:W8yuTxlt
- おまいらも、ヤシマ作戦に参加しとけ。
- 889 名前:729 :2011/03/12(土) 16:39:59.34 ID:zdQtgTuw
- WinUpdateの設定を無効にしても
やはり夜な夜なPCが復帰する現象は改善されませんでした
TVRock入れてからその現象が起きてるので
何か影響しているはずですが原因は未だ特定できず
- 890 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 17:01:26.68 ID:dpt+FP93
- >>882
俺も色々試してるんだけどズレる原因はさっぱり分からん。
例えば録画の条件を変えたとする。
すると今までズレていた番組が正常に録画するようになったと思ったら、
その代わりに他の番組がまたズレるようになる。
しょうがないからと前と同じ条件に戻しても前と同じ再現ができない。
だから不思議なんだよな。
- 891 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 17:03:22.13 ID:bippo2n3
- TVRock再設定してみたら?
- 892 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 17:13:07.14 ID:u0hh2tgd
- u2のバージョンで プライオリティを下げる の設定のままだったから、BIGIN Japanology
を録画したら名取市沿岸部の津波中継が録画されてたので放置プレイしている。
- 893 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 17:48:47.26 ID:KPA1dqJI
- 単純に、PC本体の時計がおかしいだけでは?
- 894 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 17:55:08.54 ID:urFUoWsr
- 政府から節電要請きてるけどおまいらどうするの?
録画鯖停止する?
- 895 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 17:57:01.44 ID:K5nOWnX3
- もう止めたしエアコンも止めた
- 896 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 17:58:40.34 ID:M6M05eLE
- 録画鯖止めたらテレビ見られない(´;ω;`)
- 897 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 17:59:18.17 ID:1Ls70YOT
- シンジに未来を託してヤシマ作戦に参加した
- 898 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 18:00:07.13 ID:K5nOWnX3
- 外気取入れはまずい
- 899 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 18:00:28.97 ID:GyCiYvHO
- とりあえず暖房は止めて窓締め切ってる
- 900 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 18:22:28.07 ID:TrDOsFqL
- TvRock設定後の初回番組表取得ってCPU使用率高いんだっけ?
WinXPで945GMのCoreSoloに移行したら常に100%。
バージョンは0.9t8,t8a,u2とやったけど変わらず…
TVTestでの視聴は90%でギリギリできるのにTvRock常駐開始した瞬間
振り切れるOTL。VisualCとDirectX以外に何か原因あるだろうか?
>>889
TVRockのせいじゃなくてタスクスケジューラじゃね?
うちのオフラインのPCも夜な夜な予約も何も無いはずの時間に起動すると
思ってたらアップルソフトのアップデートとPCast(バッファローのチューナー
を以前使ってて残ってた)のどっちかが原因だった。
一度に消したからどっちが原因か知らんけど、要らん物は消したらいいよ。
- 901 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 18:56:07.03 ID:3uBu7Y6y
- >>889
メディアセンターの番組情報取得復帰じゃないの?
タスクスケジューラ見てもわからんの?
- 902 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 19:19:01.82 ID:/j3ND1jB
- >>889
イベントビューアで、無断で復帰した時間の「Power-Troubleshooter」のイベントを確認。
スリープの解除原因が何か書いてあるので、そのアプリやタスクを停止してみる。
スリープ解除の原因が、
タイマー - Windows は、スリープ状態の解除を要求したスケジュールされたタスク '\Microsoft\Windows\Media Center\mcupdate_scheduled' を実行します。
ならWMCのアップデートで起こされているので、↓参照して該当タスクを止める
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E5%BE%A9%E5%B8%B0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86?sid=44a190e26a4c22d8d6f5c5bb40737b8b
- 903 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 19:31:39.70 ID:pj7WZM7r
- こんなことで番組表の[CS]ボタンが本領発揮するなんて……(いつもはもちろん[3波 ALL])
- 904 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 20:56:16.55 ID:FNB4dm1Y
- >>889
つ C:\>powercfg -requests
- 905 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 21:03:32.56 ID:6YBizqUI
- やっと停電が終わったぜこれでBS夜アニメに間に合うよかった〜
と思ったら中止でした。
ゆっくり風呂に入って寝ます。
- 906 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 21:21:29.41 ID:3nMiUsv+
- FNN報道特別番組 05:04-04:55
壮大なEPGだな
- 907 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 21:43:39.69 ID:l6PNzP4X
- tvrockの番組表って何回取得させてもいつもの通りのしか出てこないんだがなんでかな?
みんなの番組表はちゃんと報道特別番組とか出てる?
- 908 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 21:48:25.47 ID:l2P86hWE
- >>907
昨日は更新すると報道特番ってなったけど
今日はおんなじ状態です
- 909 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 21:48:46.62 ID:N7FWFjD7
- うん出てくる、というかTvTestで見てるだけで
更新されていくよ<TvRockの番組表
- 910 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 21:54:20.85 ID:l2P86hWE
- >>909
ほんとだパネルウインドウで更新されていくのが見える
ありがとう
- 911 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 21:55:32.40 ID:HC/ZQpSz
- >>910
パネルウィンドウはTVrock側じゃねーよアホか
- 912 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 21:57:22.14 ID:l6PNzP4X
- あ本当だオレんとこも更新された
てことは全部を更新しようと思ったら全チャンネルを見ないといけないってことなのかな?
ていうかtvrockの番組情報取得って数秒で終わるんだけどこんなもん?
- 913 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 22:00:05.61 ID:l2P86hWE
- >>911
ごめんなさい
TVrockも無事に更新されていきました
- 914 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 22:11:31.60 ID:N7FWFjD7
- >>912
インテリジェント>番組情報取得 で無条件取得になってないんじゃ。
3日に1回とかになってない?
- 915 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 22:47:07.51 ID:l6PNzP4X
- >>914
ゴメンなってた
今見たら無事更新できてた
親切にありがとう
- 916 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 00:15:35.55 ID:RTUJnBF4
- 予約リストの番組って番組表と連動しないのかな?
放送中止になった番組が全部残ってる
- 917 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 00:43:44.72 ID:0tC8i5Cd
- 延長になったときは時間あわせてくれるけど
放送そのものが飛ぶと対応してくれないみたいね
EPGデータが対応するものを送ってこないから
もはや想定の範囲外だからか
- 918 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 00:45:17.91 ID:FBI356ap
- つ 番組情報が見つからない場合の処理
- 919 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 00:48:23.88 ID:ltkgQAht
- 0.9u2
- 920 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 00:52:22.62 ID:z8P2hQkN
- REGZAの連ドラ予約だと放送中止分はちゃんと録画されないな
しかし、TVRockでも対応して欲しいかというと全く急ぐ必要は感じ無い
- 921 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 00:55:48.12 ID:Q09MbcRQ
- 最新版を使っててかつ、設定項目をちゃんとみてないと気づかない機能だわな。
- 922 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 01:05:21.92 ID:ltkgQAht
- 最新版に変える時、何が変わったのか見るだろ
2010/6/18
TvRock Ver 0.9u2
------------------------------------
○TvRock番組表・24時間表示時の日付切り替えの不具合の修正
○予約実行時に番組情報が見つからない場合の処理を選択できるようにしました。
設定・録画基本設定で変更できます。
- 923 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 01:17:02.75 ID:3nZ+CyJk
- 停電になるとPC録画は致命的になりますね・・・
HDDレコからキャプチャせにゃならんのか・・・
- 924 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 01:20:03.77 ID:eKiRimjc
- >>923
停電でも動作するHDDレコの機種を教えて
- 925 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 01:22:42.27 ID:z8P2hQkN
- >>922
ありがとうございます、既に対応済みでしたか
- 926 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 01:49:27.64 ID:QsjSqOPV
- >>923
すごいレコーダーをお持ちのようで^^
- 927 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 01:53:22.96 ID:Mb9Bmohb
- >>923
電池で一ヶ月くらい動くHDDレコーダーでもお使いでしたか^^
- 928 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 02:39:44.85 ID:i+4VmeQB
- >>926
HDDレコをUPSにつないでいるんだよ
- 929 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 02:45:28.55 ID:z8P2hQkN
- 3時間だろ、HDDレコの電力が30w/40vaだとすると1500vaぐらいは欲しいな
- 930 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 02:45:28.90 ID:iS8p6aDy
- もしかしてそのUPSの電源をUPSから取れば永久に動くんじゃね
- 931 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 04:08:08.25 ID:Mb9Bmohb
- BS11の映像がすごい・・・
- 932 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 04:30:36.40 ID:U6UNRtp1
- Timelapse
- 933 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 04:38:22.28 ID:bncmUalj
- 単位くらいはきちんと書こうぜ、小学生が見てまねたら親が恥ずかしいだろ。
W ワット
V ボルト
A アンペア
VA ボルトアンペア
- 934 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 04:45:19.34 ID:bncmUalj
- ところで、デスクトップPCをDC 24VかDC 48Vで動作させるような電源て無いもんだろうか。
直流をコンバータでAC 100Vにして供給するよりいいと思うのは素人なのか?
- 935 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 04:54:42.25 ID:d8weGD/a
- うるせんだよバカいちいち書き込むな
- 936 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 05:00:33.90 ID:q4gR8+5y
- >>934
指摘以前にお前スレチだわ
- 937 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 05:18:48.70 ID:mCcSBQD/
- 天災現る
- 938 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 05:59:20.77 ID:xw7Jjg3l
- >>934
どのみちDC-DCコンバータが必要になるけど良いの?
- 939 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 06:26:14.24 ID:n26l1DAk
- ライオンのごきげんようの録画終了後にスタンバイにならない。
他の番組は問題ないのにこの番組だけ。
XPのSP3でDY-UD200とPT2の両方で同じ症状になります。
TvRockか番組の問題だと同じような症状出てる方いらっしゃいませんか?
- 940 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 07:12:31.00 ID:iEdIZwk4
- >>939
その番組のあとに何か録画予約が入っているのでは?
- 941 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 07:18:34.71 ID:xw7Jjg3l
- >>939
キーワード検索予約でスタンバイしない設定になってるとか?
- 942 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 09:04:52.18 ID:n26l1DAk
- >>940
その後の番組の予約録画は全部夜になってます
>>941
キーワード検索予約でスタンバイになるようにしてます
パソコンは2台とも自作でパーツも違うんですけど同じ症状です。
ptTimerでごきげんようだけ予約録画すれば録画終了後スタンバイはOKです。
他のどの番組もドロップなどは0で問題ないんですけど、ごきげんようだけ
毎回ドロップ2・・・・DY-UD200とPT2どちらもドロップ2
- 943 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 09:50:18.37 ID:k7q766Fb
- [11/03/13 01:42:01 0.9u2]:番組「探偵!ナイトスクープ」の予約は実行されませんでした
[11/03/13 00:41:40 0.9u2]:番組「探偵!ナイトスクープ」の番組情報が見つからないため無効にしました
あぁ、楽しみだったナイトスクープが…(´;ω;`)ブワッ
- 944 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 10:14:22.13 ID:aZNlDco4
- >>934
車載用PCの電源流用すれば省電力PCくらいなら使えるかもね
あとブレードサーバーとかで直流電源仕様のものもあるよ(大型電源で複数のブレードをまかなう)
- 945 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 10:16:55.19 ID:iEdIZwk4
- 小型PCでACアダプタ(12V)で動かす奴。さすがにHDD3つとかは無理だろうが。
- 946 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 10:22:41.24 ID:83QObw2E
- 停電後、電力が復旧したあとに電源が自動では入らないPCが多いって話じゃない?
とはいえデスクトップはBIOS設定とかで自動ONとかあるし、ノートはバッテリーで超優秀UPSの代わりになるか。
もっとも、地震発生後なかなか家に帰れなかった身としては
PCが倒れたりして火事になったりするのか怖いから地震検知で
家のブレーカーで全部電源OFFとかする機械が欲しいな
とか思った。
- 947 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 10:26:03.33 ID:oYV4IO/c
- UPS入れていないヤツ結構多いんだな
- 948 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 10:27:13.95 ID:iEdIZwk4
- タワー型じゃないPCを横置きしてれば揺れには強いと思う。
一番倒れそうなのは、液晶テレビとか液晶モニタ。実家の液晶テレビは台から落ちてゴミ箱に当たって画が出なくなった。
CRTは凶器。
東京揺れてる!
- 949 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 10:35:43.59 ID:IITmPCVT
- もっと「もしドラ!」〜アニメでわかるドラッカー〜が予約きえねぇ〜
情報がない場合は予約無効にしてるのに・・・
- 950 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 10:50:42.99 ID:z8P2hQkN
- >>949
消えるとは書いてないだろ、無効になるってるだけで
予約オプションの「予約有効」のチェックが外れるだけなんじゃないのか
- 951 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 11:13:49.53 ID:yQzoWWwH
- >>947
前に安物買って容量不足で使い物にならなかった経験があるんだが最低限デスクトップPCだけは容量確保できるお勧め教えてくれ
- 952 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 11:29:54.25 ID:jCAFMBfV
- >>951
APCのSUA750JBはどう?
連動シャットダウンでデータは守れる。
- 953 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 11:42:54.54 ID:k7q766Fb
- 番組情報取得スケジュールを予約設定(毎日)で
無条件取得させるにはどうすればいいの?
- 954 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 11:45:54.37 ID:oYV4IO/c
- >>951
750JBもサイズや価格から中々捨てがたいんだが、
個人的には1000JB以上をオススメするよ。
省電力PCでの留守録リカバリならこれで余裕。
正直、APCだったらSmartシリーズ以外はゴミだと思う。
スレチ失礼。
- 955 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 12:01:05.83 ID:NM6++QxC
- みんな停電しても大丈夫なように、boottimer導入しとけよ
あと、テストするときは、コンセントの抜き差しまでやらないと意味ないぞ
- 956 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 12:37:56.49 ID:CNRUoPS9
- APCのES725、前回バッテリ交換から3年ぐらい経ってしまってるが
新しいの買った方がいいかな?
- 957 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 12:49:13.42 ID:cmuBXQcg
- >>953
>>914
- 958 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 13:02:36.71 ID:X0MlPC4s
- マザボの電池も新品に交換しておかないとな
- 959 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 13:07:24.30 ID:ZU+bAuim
- そのまえに電源コンセントの根元にサージガードをちゃんと装着しておけよ。
でないと、コンセントがショートした時、PCまで死ぬぞ
- 960 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 13:29:49.94 ID:3kX2Gfdi
- APC製品ならセルフテストで失敗しそうな使い古しには警告出るね
いつもは自分ちのも3年で交換してるけど会社で1つだけテストのつもりで残しておいたのがアラート吐いた
- 961 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 13:42:07.69 ID:3kX2Gfdi
- BSジャパンがテレビショッピング枠を再開した(EPG欄に出る番組はまだ綺麗な風景)
全面復旧は近いのかな
しかし日曜の夜にレギュラー放送に戻っても週末は帰ってこない……
- 962 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 13:45:16.45 ID:RPW4FM41
- win7 64bitなんだが、『このタブはIEによって回復されました』が出まくるんだが、対策はない?
- 963 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 13:46:41.53 ID:iEdIZwk4
- >>961
GOSICK、まどマギ、禁書IIはそのうち放送される筈だから、落ち込むな。
#まどか☆マギカは前日にMBSで放送されてるから、tor(ry
- 964 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 16:53:34.86 ID:AKODCqGI
- >>900-902
>>904
返答遅れましたが調べてみます
返答ありがとうございました
- 965 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 16:58:44.58 ID:FZYdsHBD
- UI変わった。
文字みにくいな。
- 966 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 17:00:34.33 ID:wP+jG/1j
- どうした急に
- 967 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 17:19:09.64 ID:jxd3Kq7J
- モヤモヤさまぁ〜ず2が番組表に出ない
- 968 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 17:43:54.88 ID:iErn5dZG
- >>961
気を落とすな。
そんなお前にせめてもの朗報。
ttp://27.media.tumblr.com/tumblr_l8k0bdBGef1qb0i95o1_400.gif
- 969 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 17:44:45.70 ID:ZU+bAuim
- なんという自家発電wもらったぜ
- 970 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/13(日) 17:47:53.12 ID:y0MDJtMe
- ・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
・ スーパー堤防 ( 100年に1度の大震災対策は不要 )
・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
・ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )
・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
- 971 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/03/13(日) 17:52:01.44 ID:TOta1PZy
- 真ん中のやつは異常に気持ちいいのかな
- 972 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 18:00:24.06 ID:iErn5dZG
- >>971
ほぅ・・・興味があるのかい?
その疑問、解明の手伝いをしてあげようか?
- 973 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 18:02:18.14 ID:YOhCovOJ
- ログファイルから、
番組「〜」の番組情報が見つからないため無効にしました
を拾ってる方、[MS]のイベントをトリガーにして拾ってますか?
- 974 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 18:09:15.74 ID:VTubC/0V
- RockのEPGおかしいなぁ
BS日テレとテレ東
BS日テレは表示されないしテレ東は歯抜け
- 975 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 18:35:08.15 ID:nqj69SEY
- BShiは14日から通常放送に戻すらしい
他もそろそろだろうな
- 976 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 18:38:50.75 ID:iErn5dZG
- スポンサー様
- 977 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 19:24:21.50 ID:CNRUoPS9
- >>970
多分日常の災害程度なら別に問題にならなかったものばかりなんだろうな
一番の問題は、数百年に一度の天災が民主党政権時に来てしまった事
- 978 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 19:28:41.12 ID:iS8p6aDy
- >>968
笑ったけどブラクラ画像指定させてもらったぜw
- 979 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 19:39:17.24 ID:xw7Jjg3l
- >>968
通名しました。
- 980 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 20:50:33.66 ID:AFJvY53D
- BSの難視聴対策放送はこんな非常事態でもスクランブル解除されないんだな
NHKすら映らん
アホかと思った
- 981 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 21:06:16.34 ID:5xC/mAUA
- 難視聴地域以外は基本的に地上波の電波が届くんだから、わざわざスクランブル解除する必要がないだろ。
仮に地上波が届かないにしても、他のBS波で同様の放送を行ってるんだから別に問題無い。
火事場泥棒も甚だしいわ。
- 982 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 21:54:55.77 ID:aBHDzg3p
- 明日も、てっぱん休みなんだな
- 983 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 21:58:03.00 ID:iEdIZwk4
- 地域によっては電気こないので見れない。
- 984 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 22:11:12.83 ID:3kX2Gfdi
- 枝野長官の会見後にスタジオコメントが一言あって、何の予告もなくレギュラー番組の「デキビジ」に切り替わるBSジャパン
突然画面いっぱいになった勝間和代がワーク・ライフ・バランスの小室淑恵に「美人だから成功した?」と食い下がる
さすがテレ東グループ局は編成がユニークだな
- 985 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 22:29:56.80 ID:oldZoNkA
- >>977
つーか、数百年に一度の天災なんて、いくら金掛けたって防げんわな・・・。
むしろそういう名目で自民が土建屋行政やりまくってきた結果がこの財政赤字な訳で・・・。
ここぞとばかりに>>970みたいな宣伝始める自民党員にはウンザリするわ。
- 986 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 22:32:36.27 ID:RtnUtApW
- ↑売国の片棒担いだ馬鹿が必死だな
- 987 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 22:36:33.71 ID:cJwdCJpt
- >>985
全部自民のせいとかいくらなんでも馬鹿だろ
- 988 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 22:40:21.89 ID:oldZoNkA
- 全部自民のせいなんて一言も書いてないんだが・・・
必死なのはどっちなんだよ・・・
落ち着けよ
- 989 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 22:40:37.91 ID:av4J+SH9
- さて、明日からどうするか
- 990 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 22:48:03.44 ID:cJwdCJpt
- >>988
おちつけよ・・・
>自民が土建屋行政やりまくってきた結果がこの財政赤字
- 991 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 22:50:40.02 ID:YOhCovOJ
- 節電の為、深夜放送も自粛するようになったり・・・。
- 992 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 22:50:52.58 ID:3kX2Gfdi
- 生活必需品のようにHDDを消費する我々としてはとりあえず今のうちに確保しておいたほうがいいんじゃね?
できれば関西のショップから
どうせ明日の朝には円高時代は終わる
土建屋の連れども、とっとと埋めな↓
- 993 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 22:52:25.06 ID:iErn5dZG
- 円高急騰の間違いだろ。
- 994 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 22:53:46.70 ID:aA2e3SeY
- >991
深夜より昼間から夜間にかけての電力の方が問題なわけだが。
- 995 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 22:57:12.19 ID:3kX2Gfdi
- 11日のニューヨークで円急騰したのはリパトリエーションが原因
俺も義捐金の原資を貯めさせてもらったよ
- 996 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 23:03:28.76 ID:aBHDzg3p
- >>988
100歩譲って全部自民のせいだとしても、>>970はミンスがやらかしたことで
この先も、辻元とれんぽうと土肥と元在日がやらかすから始末におえない
- 997 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 23:04:40.17 ID:y/tZVNkP
- 数百年に一度の災悪に立ち会えるとは
胸が熱くなるな
- 998 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 23:11:42.44 ID:oldZoNkA
- >>996
とりあえず自民か民主かって話は置いとくけどさ。
いくらなんでもスーパー堤防で防げたはないわ。
スーパー堤防がどんな代物か知らんのかいな。
100年に1度の災害を防ぐのに、あれほど本末転倒な事業って無いと思うんだよな・・・。
- 999 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 23:12:18.94 ID:nGEswQbM
- 418 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2011/03/13(日) 22:23:47.44 ID:???0
50*1 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] 投稿日:2011/03/13(日) 22:16:58.05 ID:8ZIxyjWj0
栃木 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf 茨城 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
群馬 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf 千葉 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf 東京 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
埼玉 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf 山梨 http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
静岡 http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf
そのうち重くなるだろうから全部ZIPに固めた http://upload.restspace.jp/count.cgi?upload1861.zip
第1グループ 6:20-10:00 16:50-20:30 第2グループ 9:20-13:00 18:20-22:00 第3グループ 12:20-16:00 第4グループ 13:50-17:30 第5グループ 15:20-19:00
1回の予定時間のうち、3時間停電する
- 1000 名前:名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 23:13:03.91 ID:oldZoNkA
- 東京電力のページのやつ、
埼玉の地名が複数あったり意味わからん・・・。
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。